第十二話 あたしは元気だよ、だから心配しないでね
――――――――・・・・・・・・
······ふっと何かが見ている気配がした。
俺はいつの間にか眠っていたみたいだ。
俺とサンドラは以前住んでいたアパートの大家の紹介で、もう少しマシなアパートへと移っていた。
あれから十七年、娘も生まれ幸せな日々が続いていたというのに······。
昨晩、修学旅行先の宿泊施設から連絡が入り、娘の咲夜が行方不明になったと聞かされたのだ。
――――――――目の前が真っ暗になった。なんで咲夜が? どうしたら助けられる?
慌てる俺の肩に、そっと手が置かれた。
「落ち着きなよ、ガウツ。いまレーナに連絡を取ってるから」
嫁のサンドラは冷静だった。彼女は俺をガウツと呼ぶ。その名で呼ぶのは彼女だけだ。
娘の前の咲夜の前では、お父さん、お母さんと呼ぶようになったから久しぶりにその名を聞いた。
彼女は信じられないかもしれないが異世界の人間だ。
言われなければ、金髪の青い目をした海外の人間にしか見えない。
その前に、異世界の人間と信じるまでひと悶着あったわけだが。
まあ、俺の事はいい。今は娘の咲夜の身が心配だ。何か事件に巻き込まれたに違いない。
サンドラが戻って来た。剛毅な彼女の表情から安堵の色が浮かぶ。
「友達とのトラブルがあったみたいだよ。その関係であたしのいた世界にいるって」
俺よりサンドラに性格が似た娘だけあって、少々の困難も乗り越えてくれると信じるしかない。
何もしてやれない事がここまでもどかしいとは······。
――――――――あたしは大丈夫だよ、お父さん、お母さん。必ず戻ってみせるから、心配しないで待ってて――――――――
◇ ◇ ◇
······
······
·····お父さん、お母さん······
――――――――ここは······お家じゃない、か。
飾り気のない石造りの天井。あたしの意識の目覚めに合わせるかのように、薄暗い室内を柔らかな光が灯す。
(ようやく目覚めおったか)
{魔力酔いは慣れじゃよ。早う顔を洗うとよいぞい}
[魔力の波長に反応するのだな]
······最悪だ。優しい両親に会って、余韻に浸りたかったのに。
エラじいの大きな声で、夢の記憶が全部消し飛んだよ。
おじじ達にはデリカシーっていうものから教えないと駄目ね。
おじじだし、お化けみたいだし、教えたとして成長するのかしら?
顔を洗って、朝食になるものをさがす。
(そこの棚に焼き菓子のようなものがあるのがわかるか)
あたしはエラじいの言う棚を見た。ガラスで出来た容器がある。
そこには穀物を潰して固めたような、お菓子のようなものが入っていた。
{それをミルクに溶かして、スプーンで崩しながら食べるのじゃ}
シリアルのようなものね。お茶もあるし、食べ物や飲み物は悪くないね。
(もっとたらふく食わせ、肉をつけよ)
{甘やかし過ぎじゃと思うがの}
荒野への放り出し方と、この設備を見るとバカなあたしには意図がサッパリわからない。
おじじ同士の意見も違うみたい。とりあえず、エラじいが一番エロじいなのはわかったよ。
また騒ぐとうるさいから、エラじいの音量は下げておく。
[ふむ。運命は定まるのではなく、巡るということか]
ヘンじいだけは相変わらずわからないことを呟いていた。