表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5話 攻略会議から森を目指して

「ふふふ、これよりソールステージ攻略会議を始めるっ!」


 昼休み、お弁当を食べ終えたヒトミが机に両肘を立てて寄りかかり、両手を口元に持ってくるゲンドウポーズで話し始めた。


「休み時間に話したけど、取り合えず森の中に在る村を目指すんだよね」


 食べ終えたお弁当を片付けながら休み時間の話を思い出して話す。


「そう!目的地は決まったけど、ほら、進化とかスキルと色々あったでしょ?昨日遊んだときは良く調べてなかったけど、あの後に私、色々調べたんだ!」


「うーん...私も少し調べたけど、進化関係は良く分からなかったんだよね。まぁ、でも、取り合えず人型を目指そうかな?」


 私もぱっと見たら、進化段階、進化ランク、退化、継承スキル、幻想進化、モンスターのDNA、変化の輝石、その他諸々と有った。良く分からなかったけど、昨日は普通に楽しかったから、今分からなくてもイイかな。と、思って昨日は調べるのをやめてしまった。


「進化関係?どこら辺?」


「進化ランクと進化段階の辺り...あと、食べ終わったならお弁当片しちゃいなよ」


 ああ、っと納得の声を上げてお弁当を片付けながらヒトミが答える。


「進化段階は進化した回数で、ランクは強さの基準?かな。例えば、進化ランク1のまま3回進化した時と2回目の進化でランク2になった時の最終ステータスならランク2の方が高い...けど、ランクは8で最終進化になっちゃうから段階を刻んだ方が最終的には強くなる的な?感じ...だった思う!」


 ふーむ、なるほど、なるほど...?ヒトミが分かってるみたいだし大丈夫だね!


「それより、ヒトミはどういう進化したいか決まった?休み時間の時は龍や竜人、竜...ドラゴンを上げてたけど」


「そうなんだよねー。龍も良いし、ドラゴンも人型も捨てがたい......よし、ショシカンテツで取り合えずは、ドラゴンの方に進化しよう!」


 腕を組みながら悩みだしたと思ったら、突然変なポーズを決めたヒトミとそのまま昼休みを終えるまで雑談した。




【認証中...ようこそ、楓さま】




 突き抜ける様な青空の下、見渡す限りの草原の真ん中で目を覚ます。


「時間ピッタリだね!モミジ!」


 声のする方を向けば。


「またせた?」


 ヒトミ...アオのアバターであるデカいトカゲが居た。


「私も今来たところだよ!じゃ、森へ行こ!」


「そうだね、にしても」


 辺りを見渡す。

 始まりの町はもう大分遠くに見えるのに、いまだに見渡す限りの草原である。昨日はただ意味も無く走り回ったり、点在している朽ちた建物を見てみたり、スキルを試したりとしていたからあまり気にならなかったけど。


「ひっろいね。移動がめんどくさくなりそう」


「一度行った場所にはメニューからワープできるよ。ほら、左下の渦巻きアイコン」


 教えてもらった場所を確認すると確かにワープが出来るみたい。


____


【ワープポイント】

・始まる町 エンパリ―ズ


____


「へぇーこんな機能も有るんだ」


「それに、ほら」


 アオが、顔を空へ向け、その先には。


「世界が広くても、私たちも大きく成れるからね」


 大きな白いドラゴンが私たちの頭上を飛んで行った。


 ふと視線を戻せば、白いドラゴンをキラキラとした目で見つめるアオが目に入った。


「...そうだね!」


「モミジ、ワクワクしてる?」


「わかる?」


「そんな顔してる」


「そっちこそ」


「ふへへ...よし!行こう森へ!」


「おーー」

お読みいただいてありがとうございます!








少しでも、『面白い』『続きが気になる』




と思っていただけたなら、




下の【☆☆☆☆☆】評価のタップ!さらにブックマークをして作品を追いかけていただければ喜びます!




ポイントとブックマーク、「面白い!」という感想は作者の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ