表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

回想 バルク

バルクが“人をやめた”のは、まだ若かった頃だった。


人であることに疑問を抱くには早すぎる年齢だった。だが彼は、選ばされた。生まれたその瞬間から、他の生き方など許されなかった。


彼は〈印獣狩り〉の一族に生まれた。


人の形をしていながら、理性を持たず、本能のままに破壊を繰り返す異形の存在――〈印獣〉。その獣は、人の心の澱や呪念を糧とし、闇の中から突如現れては村を喰らい、都市を焼いた。


印獣を討てるのは、“同じ目”を持つ者だけ。


印獣狩り。それはかつて神より選ばれ、獣と対峙するために存在を許された人の末裔。彼らは獣と対峙し、獣に触れ、獣の理を学ぶ。だがそれは同時に、自らをも獣に染めていく生き方でもあった。


「獣を討つには、獣になるしかない」


それが一族の教義だった。誇り高く、残酷な思想。子供であろうと容赦はなかった。幼い頃から剣を握らされ、感情を殺し、戦いを叩き込まれる。生き残るには、獣の速さと獣の勘を身につけるしかなかった。


だがバルクには、感情を押し殺すことができなかった。


妹がいた。名は、ティナ。


彼女だけが、バルクの中の“人間”を見ていてくれた。戦いに疲れて帰れば、手拭いを差し出し、傷を見ては眉をひそめ、小さな手でそっと抱きしめてくれた。

「兄さんは、獣なんかにならないで。私の兄さんは、優しい人なんだから」


その言葉に救われていた。けれど、それは甘えだった。


ある年、一族は印獣の進化系と呼ばれる〈深層印獣〉の出現を察知した。


通常の武器も術も通じない強大な個体。その対抗手段として、一族の長老たちはある禁忌を提案した。


〈異種同化の儀〉。


印獣の核を摘出し、それを人の体に埋め込み、肉体と魔力を強制的に融合させる術。古の記録によれば、儀式に成功すれば通常の十倍以上の戦闘能力を得るという。ただし、代償は大きい。精神が壊れれば、宿主は自我を失い、そのまま新たな印獣となる危険すらある。


「お前にしかできん。選ばれたのだ」


一族の長老たちはそう言った。バルクは、悩んだ。だが結局、頷いた。


――自分さえ犠牲になれば、皆が助かる。


そう思ったのだ。だが、それは決定的な誤算だった。


「……これが、兄さんの選んだ道なの?」


その夜、儀式の前に、ティナが訪ねてきた。彼女は泣いていた。


「やめてよ。兄さんは……もう十分戦ったじゃない。どうしてこれ以上、自分を壊そうとするの?」


だが、もう遅かった。バルクの中で、印獣の核は静かに目覚め始めていた。


そしてその夜のうちに、災厄は訪れた。


封じていた印獣が突如暴走したのだ。あるいは、バルクの“変質”に反応したのかもしれない。防壁は一瞬にして破られ、一族の屋敷は地獄と化した。


燃える柱、崩れる屋根、悲鳴、咆哮、肉の裂ける音――


彼はすぐに戦場へ駆けつけた。だが、すでに手遅れだった。


印獣の爪が、妹の体を貫く瞬間を、彼はこの目で見た。


「兄さんは……人でも、獣でもない……。――それは、ただの呪いなのよ……!戻ってきてよ…、兄さん…」


ティナは最期に、そう言って事切れた。血に染まりながらも、優しく。バルクの頬に手を伸ばして、静かに息を引き取った。


それ以来、語ることも、笑うことも、怒ることもなく、ただ獣を狩る存在として生きた。


呪いと言われた〈異種同化の儀〉に打ち勝つために。


そして時は流れ、バルクは各地を放浪するうち、一人の少年に出会った。


名は、ユリオ。


小柄で痩せており、年端もいかぬ少年。だが、彼の内側には、明らかに“何か”があった。人の理では測れない、獣とも魔とも違う異質な気配。


初めてだった。


バルクが、自分と“似た匂い”を感じたのは。


その匂いは、懐かしくもあり、恐ろしくもあった。自分がかつて抱えきれずに壊れたもの。妹の言葉、失った温もり、そして――呪い。


ユリオは言葉少なに、それでもまっすぐに世界を見ていた。時に怯えながらも、目を逸らさない。


彼の存在に、バルクの中で何かが揺れた。


「獣になる前に、俺が止める」


かつて誰も止めてくれなかった自分を、今度は自分が止めたいと、心のどこかで願った。


「もしこの子が“災い”になるなら、……その時は俺の手で終わらせる」


それは冷酷な誓いだった。だが、その奥には確かにあった。


――救いへの渇望。


彼にとって、“守る”という言葉はまだ遠すぎた。 だが、ただ壊すだけの手ではなく、何かを抱きしめるための手を、もう一度持ちたいと――


誰にも言わず、静かに願っていた。


そして、旅が始まる。


血と呪いにまみれた過去と、まだ見ぬ未来とが交錯する、終焉へ向かう物語が。

その先に何が待つのか、バルクにはまだわからない。


だがそれでも、歩む理由だけは確かにあった。


――あの少年が、まだ“人”であるうちに。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ