表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

戦火の友情

作者: 安永祐二


1944年の冬、フランス北部の荒涼とした戦場。砲弾の轟音が響き渡り、空は煙と火の粉で覆われていた。その戦場を、14歳のフランス軍少年兵ジャンは、一人必死に生き延びようとしていた。両親を戦争で亡くし、故郷を追われたジャンは、フランス軍兵士を志願したが、激しい戦闘の最中、味方の軍とはぐれてしまい、もはや帰る場所も頼る人もいなかった。


ある日、ジャンは森の中でイギリス軍の兵士に遭遇した。その兵士は16歳のイギリス軍所属の少年兵トムだった。トムは戦争に駆り立てられ、故郷を遠く離れて戦場にたどり着いた。しかし、彼は戦争の残酷さに心を痛め、疲れ果てていた。目と目が合った二人は直ぐに友達となった。


ジャンはトムに自分の身の上話を語った。トムはジャンの言葉に耳を傾け、彼の孤独と苦しみを理解した。トムはジャンに自分の持っていた食料を分け与え、温かい言葉をかけた。

「君の名前は?」

「ジャン」

「ジャン、僕はトムだ。君も戦争に巻き込まれたんだね」

「うん。両親を亡くし、一人ぼっちになったんだ」

「僕も故郷を離れ戦場に来たんだ。戦争は本当に恐ろしいものだ」


二人は互いの境遇に共感し、言葉よりも深い絆で結ばれていった。彼らは敵対する陣営に属していたが、戦争の残酷さの中で互いに理解し、友情を育んでいった。


トムはジャンにイギリスの故郷や家族について語った。ジャンはトムの言葉に聞き入り、遠い故郷の風景を想像した。二人は互いに語り合うことで、戦争の恐怖から逃れ、心を癒していた。


彼らは敵味方の区別なく、飢えをしのぎ、寒さを凌ぎ、危険を共有した。夜は互いに寄り添い、故郷や家族を語り合った。戦争の恐怖の中で、彼らの友情は希望の光となり、生き続ける力を与えてくれた。


ジャンとトムの出会いは、戦場という絶望の場所の中で、奇跡のような出来事だった。それは、敵対する陣営の少年兵が互いに理解し、友情を育むことができることを証明した。


彼らの友情は、戦争の悲劇を語り継ぐ、永遠の物語の始まりだった。


***


ヨーロッパは戦争の終わりに近づいていた。しかし、その終わりは戦火にさらされた人々にとって、遠い未来のように感じられた。特に、戦場をさまよう少年兵たちにとってそれは死と絶望の毎日だった。


しかし、彼らの友情は永遠に続くものではなかった。戦争は二人の少年兵の運命を残酷にも引き裂いていく。


1945年春のフランス。戦争の終結は近いと噂されていたが、戦場は依然として激戦地帯だった。ジャンとトムは、敵軍の猛攻にさらされ身を潜めていた。砲弾が炸裂し銃声が轟き空気を震わせる。


「ジャン、危ない!早く隠れて!」


トムはジャンに叫んだ。ジャンはトムの言葉に我に返った。彼は恐怖に震えながらトムの指示に従い、近くの壕に飛び込んだ。


しかし、軍の攻撃は容赦なかった。彼らは機関銃を乱射し、手榴弾を投げ込み、壕に近づいてきた。ジャンは恐怖で体が震え、目を閉じ祈るしかなかった。


その時、トムが壕から飛び出して、敵軍に向かって走っていった。彼は機関銃を手に敵軍に反撃を開始した。


「ジャン、早く逃げろ!」


トムはジャンに叫んだ。しかし、ジャンは恐怖で動けなかった。彼はトムが敵軍に立ち向かっている姿を恐怖と絶望の目で見ていた。


トムは敵軍の攻撃を必死に食い止めていた。しかし、敵軍は数で勝り、トムは次第に追い詰められていった。


ジャンは恐怖と絶望の感情が彼の心を支配し、トムを助けることができず、ただ壕の中で恐怖に震えていた。


その時、敵軍の銃弾がトムの体に命中した。トムはよろめき、地面に倒れた。彼は苦しみながら、ジャンの方を見た。


「ジャン……」


トムはかすれた声で、ジャンの名前を呼んだ。ジャンはトムの声に恐怖と絶望の感情が彼の心を支配した。彼はトムの死を目の当たりにし、絶望の淵に突き落とされた。


「トム!」


ジャンはトムの遺体を抱きしめ、涙を流した。彼は友人の死を受け入れることができず、心を痛めた。彼は戦争が奪ったもの、そして戦争で失ったものを深く認識した。


トムの死後、ジャンは戦争が終わるまで生き延びる決意をした。彼は友人のために、戦争の愚かさ、そして平和の尊さを世界に伝えようと決意した。やがて、戦争が終わった。


戦争が終わった後、ジャンはトムの故郷を訪れ、彼の家族に会った。彼はトムの死を伝え、二人の友情の物語を語った。


トムの家族は、ジャンの言葉に涙し、感謝の気持ちを伝えた。彼らはジャンがトムの死を無駄にしないことを心から願った。


ジャンは、トムとの友情を胸に戦争の語り部として、平和を訴え続けた。彼は戦争の悲惨さを語り、平和の大切さを訴えることで多くの人々の心を動かした。


トムとジャンの友情は、戦争の残酷さの中で生まれた奇跡だった。それは、敵対する陣営の少年兵が、互いに理解し友情を育むことができることを証明した。


彼らの友情は、戦争の悲劇を語り継ぐ永遠の物語として、人々の心に深く刻み込まれた。


***


物語はこれで終わりではなかった。


ジャンとトムには、驚くべき事実があった。それは、二人が実は、戦争が始まる前から手紙のやり取りをしていたのだ。


ジャンはフランスの小さな村で絵を描くのが好きな少年だった。一方、トムはイギリスの港町で詩を書くのが好きな少年だった。二人は、共通の友人を介して知り合い、手紙で互いの夢や希望を語り合っていた。


やがて戦争が始まり、二人はそれぞれの国の軍隊に入隊したため、手紙のやり取りはなくなった。


二人は戦場で再会を果たした後も互いにそのことには気付かなかった。戦時下になる寸前であったことから、二人とも本名ではなく、軍の検閲・監視を逃れるため、偽名でやり取りしていたのだ。


しかし、ジャンがトムの故郷を訪れた際に見せてもらった手紙に驚愕した。それは間違いなくジャンがトムに宛てて書いた手紙であった。


彼らは、戦場で運命的な「再会」を果たしていたのだ。


彼らの友情は、トムの死後も永遠のものとなった。




「ラストで君は『まさか!』と言う」文学賞【泣ける】部門一次選考通過作品


(実際の第二次世界大戦下ではイギリスとフランスは敵国同士ではありませんでしたが、架空の世界線ということで御容赦ください。)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ