表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/82

異文化交流

 私は城内を案内しながら、リン王女にカルム国の歴史について語った。もちろん、初代国王の詳しい話については、話を伏せて進める。どこまで彼女が話を知っているのか分からないし、初対面であれこれ話す訳にはいかないと思ったのだ。


 回廊の至る所に飾られている肖像画や美術品の紹介をすると、目を輝かせて作品を眺めていた。小さい子のキラキラした目を見て、そういえば、私もこんな時があったなぁ──などと、遠い昔を思い出していた。


 ひと通り案内を終えると、会議室の向かいにあるサロンへ、メイドや護衛騎士達と連れ立って移動した。サロン担当のメイドに、ティータイムの準備をしてもらう。


 私が運ばれてきたお茶に口をつけると、リン王女お付きの侍女が毒味をしてから、お茶会が始まる。リン王女は、お茶を一口飲んでから話し始めた。


「城の中を案内していただき、ありがとうございました。大変勉強になりました。やはり、異国の文化を学ぶことは大変素晴らしいですわね。アイリス様は慈善事業に力を入れ、バザーの開催を後押ししたり、たくさんの施設に寄付をしていると伺いました。素晴らしい行いですわ」


「いえ、そんな──公爵家の者として、当たり前の活動をしているだけですわ」


 修道院送りになる予定だったから、慈善事業というか、どっちかっていうと、これからお世話になりますっていう、『賄賂』みたいなものだったけどね!!


「噂では、国内すべての修道院に寄付をしているとか──とても真似出来るような事ではありませんわ。失礼ですが、そんなにバイタリティのある方には、お見えになりませんでしたの。尊敬致しますわ」


 確かに悪役令嬢は、慈善事業を行うような人物には見えないだろう。私が愛想笑いをしていると、リン王女は「リン様!!」と、侍女に窘められていた。


「今日、私は十分な説明が出来ていたでしょうか? 何か分からないことがあれば、何でも仰ってくださいね」


 私がそう言うと、彼女は嬉しそうに微笑んだ。


「それでは、お言葉に甘えてまして……」


「何かしら?」


「アイリス様は、エリオット殿下と婚約関係にあると伺いました。その──どういった馴れ初めでしたの?」


「ぶっ!!」


 私は飲んでいたお茶を、吹き出しそうになった。口にほとんどお茶を含んでいなかったのが幸いだ。


 リン王女はテーブルに身を乗り出し、目を爛々と輝かせていた。きっと、恋バナに興味のある年頃なのだろう。


「リン様!!」


 リン王女は、お付きの侍女に再び窘められて、頬を膨らませていた。そんな彼女へ微笑むと、私は扇を開いて口もとを隠しながら話した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ