表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/82

解呪

 私とエリオット様は、慌てて旗を降ろしていた。周りの騎士たちは青ざめ、慌てふためく者もいた。


 別の場所にいた騎士達に指示を出していたオーベル様が、こちらの様子に気がついて、駆けて来るのが見える。


「殿下‥‥‥」


「やられたな。場合によっては、出陣することになるだろう。オーベル、この旗の色は元に戻せるか?」


 オーベル様は、旗に手を(かざ)すと首を横に振った。


「幻影の魔術が使われています。すぐに元に戻すことや、色を変えることは難しいでしょう」


 全体に緑の集合体が渦巻いており、その中心に黒い点が見えていた‥‥‥。本来、幻影の魔術は呪術では無いが、悪意を持って使用された場合、呪術に変わる事も稀にあるもだと、オーベル様から聞いていた。


「「「‥‥‥」」」


 城壁の向こうから、敵側の兵の咆哮が聞こえる────何があったのか、声の調子を合わせて掛け声を掛け合っていた。


「お偉方でも到着したか」


「あの‥‥‥。エリオット様。私に幻影の魔術を解呪させてもらえませんか?」


「アイリス‥‥‥。出来るのか?」


「出来るかどうかは、やってみないと分かりませんが‥‥‥」


 私が言い終える前に、オーベル様が止めに入った。


「アイリス様、お止めください。これには呪いの魔術がかかっています。アイリス様には見えますでしょう? そのまま解呪すれば、おそらくアイリス様自身に、呪いがかかってしまいます」


「構いません。オーベル様から教わった解毒薬は、数種類作って持ってきてあります」


 私は肩から下げていた小さなバッグを開けて、小瓶をオーベル様へ見せていた。オーベル様はバッグの中身を見て、溜め息をついている。


「はぁ‥‥‥。これは薬の性能が低いですから、呪いが解呪出来るか分かりませんよ?! まったく‥‥‥。一度言い出したら聞きませんからね、アイリス様は。仕方ありません。万が一の時には、受けた呪いは全て私に付与してください」


「分かりましたわ」


 そんなこと『出来るはずがない』と思った。だが今は──頷いておこう。


 頭が痛いというように、こめかみを押さえていたオーベル様の肩に、エリオット様が手を乗せた。


「オーベル、こんなのは今更だ。多少、程度はひどくなったが、昔からあんなんだぞ」


 なんだか、2人が私を(けな)している気がする‥‥‥。今は、それどころではない。早くしないと戦争が始まってしまう。


「エリオット様、時間がありません」


「分かった。アイリス、よろしく頼む」


 エリオット様は少し逡巡(しゅんじゅん)した後、私に頭を下げた。私は頷くと、旗に手をかざす。


「いきます」


 私は緑の集合体の中心に、思い切って手を入れた。渦が徐々に流れを緩め、消滅していく。


「何度やっても他人の魔力というのは、あまり気持ちのいいものではありませんね」


 私は息苦しさを感じながら、バッグに手を伸ばした。旗の色は『黄色』に戻っている。オーベル様が片手で私の動きを止めると、鞄の中にある対象の瓶を、ラベルを見ながら出してくれた。


「解呪には、この解毒薬がいいでしょう。殿下、アイリス様にこちらを飲ませてあげて下さい。私は旗に結界を張り、揚げてきます」


「分かった」


 エリオット様は小瓶を受けとると、私に解毒薬を飲ませた。


「にがっ‥‥‥」


 あまりの苦さに、私は吐き出してしまう。


「アイリス、ちゃんと飲め」


 エリオット様は瓶の中身を口に含むと、私の顎を掴み、口移しで無理やり飲ませてきた。


「んっ‥‥‥」


 やっとの思いで嚥下(えんげ)すると、恥ずかしくて頬が熱くなるのが分かった。成り行きとはいえ、前世と今世あわせて初めてだったファーストキスは、めちゃくちゃ苦かったのである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ