表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/82

親戚関係

 私達はエリオット様の私室へ向かったものの、先ほどの騒ぎで通路は人でごった返し、私室への通路は通れなくなっていた。仕方なく、引き返して執務室へと向かう。


「アイリス、気分はどう?」


「大丈夫です‥‥‥。先ほどの騒動で、びっくりして涙が止まってしまいました」


 ジルがお茶を運んで来てくれていた。一口飲んでから、私達のカップにお茶を注いでいる‥‥‥。おそらく毒味をしてくれたのだろう。


「エリオット殿下、お疲れのところ申し訳ありませんが、後でヘンリー様のご遺体の確認をお願い致します」


「ああ。分かっている‥‥‥。兄上は亡くなったのだな?」


「私に来ている報告はそれだけですので、今は何とも‥‥‥」


「いや‥‥‥。アイリスが森で、兄上の影武者らしき亡骸を見たというので、『まさか』と思ってね」


「では、すぐにでも確認出来るよう、手筈を整えて参ります」


「頼む」


「はっ!!」


 ジルは騎士の礼をすると、部屋から出ていった。すると、今度は入れ替わりでオーベル様がやって来た。


「殿下、失礼致します。ああ、アイリス様、こちらでしたか」


 オーベル様こと哲ちゃんは、私を見て少しホッとした顔をしていた‥‥‥。そう言えば、からくり箱型通信機は、机の引き出しの中に入れっぱなしになっている。


「オーベル、ご苦労だった。そこへ掛けてくれ。司教の尋問は進んでいるのか?」


「申し訳ありません。まだ何も、掴めておりません。自白剤の使用許可をいただきたく、こちらへ参りました」


「構わない‥‥‥。許可する。せっかくだから、少し休んでいくといい。話をしよう」


「かしこまりました」


 オーベル様は、私たちの向かいのソファーに腰かけた。心なしか、疲れた顔をしている様に見える。


「さっき、アイリスから聞いたよ。前に生きていた時の記憶があるんだって‥‥‥。もしかして、オーベルもそうなのか?」


 オーベル様は目を瞠ると、ひとつ咳払いをしてから話はじめた。


「‥‥‥はい。以前いた世界───『前世』では、アイリス様と私は親戚関係にありました」


「そうか‥‥‥。恋仲だったのか?」


「ご冗談を‥‥‥。殿下は、何か勘違いをしていらっしゃいます。アイリス様は、私にとって妹の様な存在でした」


「今でもか?」


「当たり前です。前世では、私には妻がおりましたし‥‥‥。アイリス様は、世間一般的に言えば、行き遅れの腐女子でした」


「なっ?!」


「アイリス様、本当のことでしょう?」


「フジョシ?」


「主に男性同士の恋愛話が好きな女性に、使われていた言葉だったと、記憶しております」


「‥‥‥」


(そんなことエリオット様に、バラさなくても‥‥‥。もう、腐女子で結構!!)


「オーベルには妻がいたのか‥‥‥。てっきり、男性ではないと駄目なのかと思っていたよ」


「私は男性と女性、どちらでも大丈夫なのですが、跡継ぎ問題もあって、ワザとそういう噂を流しております」


 オーベル様は両性愛者であることを、さり気なくカミングアウトしていた。


「そうか。オーベルは確か三男だったか?」


「はい。長男や次男とは母が違うので、跡継ぎ問題で少し揉めておりまして‥‥‥」


「はあ‥‥‥。侯爵家も大変だな。前世? でのアイリスは、どんな感じだったんだ?」


「まあ、なんというか‥‥‥。先ほども言いましたが、妹みたいな存在でしたよ。幽霊が見えたりしたみたいですし‥‥‥。不思議な子でした」


「その『幽霊』とは、何なのだ?」


「死んだものが、実体ではなく幻の様に見えるというものでした。これには見える者と見えない者がおりまして、見える者はごく僅か‥‥‥。見えれば、たいていは気味悪がられておりました」


「アイリスに特別に見えるとは‥‥‥。まるで()る力みたいだな」


「おそらく、そんなにいいものではないでしょう」


「もし可能であるならば、私も亡くなった妹に会ってみたいものだ」


「エリオット様に、妹がいらっしゃったんですね? 存じませんでした」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ