表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/82

婚約破棄

 目を覚ますと、客室のベッドの上だった。ベッドの傍らには、心配そうに覗き込んでいるエリオット様の顔があった。


「‥‥‥エリオット様?」


「良かった。気がついたんだね」


 そう言うと、エリオット様は私の頭を撫でていた。その手に安心すると共に、救世主様になんてことをしたのだと青ざめる。


「エリオット様。エレナ様は? その‥‥‥。大丈夫でしたでしょうか?」


「その事なんだけど、何があったのか教えてくれる?」


 私は『緑の集合体』が、エレナ様を攻撃しようとしていた話をする。エリオット様の反応を見る限り、彼には見えていない様だった。


「まだ断定することは出来ないんだけど、おそらく神話にある『()る力』が目覚めたんだと思う」


()る力?」


「魔力の流れを見る事ができる力だよ。昨日、救世主様には魔術師団長の護衛がついていた。きっと防御魔法でも掛けていて、それが見えたのだろう」


 エリオット様にそう言われて、そう言えば、そんな迷信めいた話があったような気がするな‥‥‥。と思った。普通は、魔力を見ることなんて出来ない。魔力が使えないのに、そんなチートっぽい力は、必要ないと思った。


「そんな‥‥‥。では、緑の光はエレナ様を守っていたのですね。私は、てっきり‥‥‥」


「アイリス、言いづらいんだけど、周りには君が救世主様を、急に突き飛ばした様に見えたみたいだ」


「え?」


「もちろん勘違いだったし、僕が咄嗟に取り成したんだけど、何故か頭の硬い重臣達が騒ぎだしてね。ちょっと、不味いことになっている」


「エリオット様。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。それで、何があったのですか?」


「不敬罪に問うべきだと、そういう声が上がった。僕と婚約破棄しろとも。つまりは、王太子派の嫌がらせだ。でも大丈夫。()る力に目覚めたのだと伝えれば、きっと君の事を認めてくれる」


 なんてことだ。こんなことで、不敬罪になってしまうとは‥‥‥。でも、待って。突き飛ばしただけでは、きっと死罪にはならないはず。これ以上、事態がひどくなる前に認めて、婚約を破棄してしまえばいいのよ。


 それにしても、()る力なんて‥‥‥。そんな言葉、ゲームの中に出てきたかしら?


「その事なんですけれど、エリオット様。私、婚約破棄を受け入れますわ」


 小心者の私は、これ幸いとその話に飛びついた。今、言わなければ、いつまでたっても現状は変えられないだろうと思ったからだ。


「何を言っているんだい、アイリス?」


 エリオット様が、思いきり眉を顰める。物凄く不機嫌な気がするが、あえて話を続けた。


「私、前々から思ってましたの。エリオット様の伴侶には相応しくないのではないかと。その『識る力』も私には使いこなすことの出来ない、過分な力だと思っています。今日、エレナ様に失礼をしてしまって、そうした方が良いのではないかと思い至りましたわ」


「でも、わざとではないのだろう?」


「はい」


「だったら気にすることなんてないよ。僕の婚約者はアイリス、君だけだ。不敬罪になんて絶対に問わせない」


 私が困ったように顔を上げると、エリオット様の、緑の優しい瞳がこちらを見つめていた。


 幼い頃から、一緒に成長してきた。公爵家との繋がりを持ちたいという思惑も、あったのかもしれないけれど、それでもエリオット様は私を選んでくれたのだ。その気持ちを無下には出来ないと思う。


 断罪される前に、婚約破棄‥‥‥。上手くできるのだろうか。そして、断罪される理由をよく思い出せない私は、息苦しい思いに囚われていた。


 もしかしたら、本当に罪を犯すのではなく、誰かに罪を着せられるのかもしれない。考えれば考えるほど怖くなり、分からなくなってきてしまう。


 物凄く高い壁が、私の目の前に立ち塞がっている──そんな気持ちになった瞬間だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ