表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/82

平坦な道のり

 地下道は拍子抜けするくらいに何も出てこなかった。秘密の扉も無ければ魔物もいなくて‥‥‥。罠が仕掛けられていたり‥‥‥。とかもなかった。いや、あっても困るのだが。


 平坦な道をずっと歩いていると、どれくらい歩いたのか、何時間たったのか、それさえも分からなくなってくる。


「アイリス様、もうよろしいのではありませんか? そろそろ戻りましょう。日が暮れてしまいます」


「今、戻っても日は暮れているではありませんか? それなら、もう少し先へ行ってみましょう」


 オーベル様は目に見えて疲れていたため、流石に申し訳ないなと思い始めていた。


「ええ、ええ!! 参りましょう」


 電池が切れていた動く人形が、再び動き出したかのように、オーベル様は歩き出したのだった。



*****



 地下道を真っ直ぐに、ずっと歩き続けていた。もう、これ以上歩けないと思い始めた頃、寒くなってきたので、少しおかしいと思い、立ち止まった。


「気温が下がって、寒くなったのかと思ったのですが、風が吹いている気がします。どこかに出口があるのかもしれません」


「そうですね。出口があればいいのですが‥‥‥」


「あっ、明かり」


 少し先に、壁に点いている明かりとは別の明かりが見えていた。明かりの見える方へ駆けていくと、オーベル様も慌ててついてくる。


「えっ?! アイリス様、お待ちください~!!」


 100mくらい走って行くと、さっきまで見えていた明かりは見えなくなり、そこは分かれ道になっていた。


「オーベル様、右から風が吹いてきている様です。右に行ってみても、よろしいでしょうか?」


「外に出れる可能性が少しでもあるのなら、その方がいいでしょう」


「そうですわね。右へ行ってみましょう」


 一旦は右へ進んだものの、2人とも慎重に歩を進めていた。けれど、道の先は行き止まりになっており、壁に沿って、また『コ』の字型の手すりがついていた──上へ登れるのだろうか?


「アイリス様。見てまいりますので、こちらでお待ちください」


「承知しました」


「何かあれば、これをお使いください」


「これは?」


「通信器の様なものです。まだ試作段階ですが‥‥‥」


 そう言って、小さな箱を取り出した。からくり箱を更に小さくしたみたいな、手のひらサイズの箱だった。


「それに話しかければ、私に聞こえるようになっております。ただ私の方から、アイリス様へお伝えすることは出来ないのですが‥‥‥」


(前世で言うところの、一方通行型の携帯電話みたいなものだろうか?)


「ありがとうございます」


 オーベル様が地上へ登っていくのを見届けると、私は小さな箱を握りしめ、そのまま通路の端にある石に腰掛けたのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ