表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/130

合宿2日目と森の守り神マルコシアス

合宿1日目、マーケンス達の覗きが失敗に終わった。

【合宿2日目の朝・宿屋付近】


皆がまだ寝静まっている中、起きた大成は、日課の朝練をしに外へ出た。


「う~んっ。新鮮で澄みきった良い空気だな。痛っててて…。まだ、足が痛いな」

大成は、背筋を伸ばして深く深呼吸した時、両足に痛みを感じ擦った。



昨日、浴場から出た大成は、深夜遅くまで石抱の刑が実行された。


石抱とは拷問の1つで、容疑者(大成)を後ろ手に縛った上で、三角形の木を並べたような台(そろばん板)に正座で乗せ、その上から重石を乗せることで、台の尖った部分を食い込ませ苦痛を与える。




「おはよう、大和。昨日は、お互い災難だったな…」

マーケンスは、片手を挙げて大成に近寄る。


「おはよう、マーケンス。仕方ないよ、自業自得だから。それより、朝練?」

背後からマーケンスの声が聞こえた大成は、振り返って苦笑いをした。


「まぁな。毎朝、素振りをしている。あっ、そうだ。言っときたいことがある。次のランキング戦で、お前とイシリアに必ず勝つからな!」

マーケンスは、拳を握り前に出した。


「ああ、楽しみにしているよ」

大成は笑顔で軽く拳を握り、マーケンスの拳に軽く当てた。




大成は、マーケンスと別れ、ウォーミングアップしていた時、精神干渉魔法レゾナンスが発動した。


「大成、起きているんでしょう?皆が起きる前に、朝御飯の食料を取りに行くわよ。待ち合わせ場所は、一階のロビーで良いかしら?」

相手はジャンヌだった。


「わかったよ。今から行くよ」

返事をした大成は、ジャンヌ達と待ち合わせした場所に向かった。


「おはよう、皆」

「おはよう、大成」

「おはようございます、大成さん」

「おはよう、大成君」

ウォーミングアップをしていたジャンヌ達は、大成の方に向いて挨拶をした。


「昨夜はその…」

謝ろうとした大成。


「良いわよ。いえ、良くないけど…」

ジャンヌは次第に声が小さくなり、ジャンヌ達は昨夜のことを思い出して顔が徐々に赤く染まっていった。


「助かるよ。それで、何を狩る予定?」

苦笑いをした大成は用件を尋ねた。


「私達が話し合った結果、朝練をしながらバービー・ラビットを狩る予定よ」

「わかった」

イシリアは首を左右に振って気を取り戻して説明をし、大成は頷いた。

そして、大成達は準備をして森の中へと入った。




【ナドムの森】


練習の一環として大成はナイフ、ジャンヌは双剣、ウルミラは矛、イシリアは剣を使用し、魔法を使わず武器のみで魔物を倒していく。


「これで、ゴブリンだけで12匹目だな。何かゴブリンがやたらと多くないか?」

「「そうね…」」

「そうですね…」

大成の疑問に、ジャンヌ達も怪訝な表情をして違和感を感じていた。

大成達は、ゴブリン・ロードがいる可能性があると思った。


「念のため、先生達に報告した方が宜しいのでは?」

「そうだな」

「「そうね」」

ウルミラの意見に肯定した大成達は頷いた。


「目的のバービー・ラビットも手に入ったことだし、1度宿屋に戻ろうか」

大成の意見に賛同し、大成達は宿屋に戻った。




【宿屋】


宿屋に戻った大成。

宿屋は、起きた生徒達が集まっており、狩りの準備をしている者、狩りの意味を知り合宿を断念し帰宅の準備をする者がいた。

「そっちは、準備できたか?」

「ああ、問題ない」

「大丈夫」

「準備万全よ」



そんな中、大成達はマミューラ達は、先生に先程のゴブリンの件を報告した。


「そうか…」

マミューラは、深刻な表情で考えていたが、他の先生達はというと…。


「それは、流石にないですよ。ジャンヌ様」

「そうですね。こんな森にゴブリン・ロードが生まれることはないです。ご存知かと思いますが、生まれるとしたらここより過酷で強いゴブリンの場所と決まってますから」

完全にあり得ないと否定して、少しも考えようともしなかった。



大成達は、先生達の対応が気に入らなかったが、先生達の言い分も確かだったので、何も言わずに退出して朝御飯の支度をしに宿屋のキッチンへと向かった。




途中でマーケンス達とランドニーが会話しているところを発見した大成達。


「ん?あれは、マーケンス達とランドニー先生か?」

その光景をみた大成は怪訝な表情をした。


「ランドニー先生は、クラスマッチの時みたいに、またロクでもないことを企んでいるのかしら?念のため、大成は気を付けなさい」

「心配ないわ。流石にマーケンスも、そこまで馬鹿じゃないわよ。それに、ルネルとユニもいるから大丈夫よ」

「そうですね」

ジャンヌ、イシリア、ウルミラの3人は、ランドニーの標的は大成だろうと思ったが、大成が負けることはないと確信しているので特に気にすることはなかった。



「グリモア・ブック、レゾナンス…」

大成は、ジャンヌ達に気付かれないように小さい声でグリモアを出し、精神干渉魔法レゾナンスを唱え発動して、保険としてある人物に連絡をとった。


気付かれないように連絡をとった理由は、心配させないためだった。



合宿のキッチンに着いた大成達。

「クラスマッチの時、弁当を頂いたから今日は僕が作るよ。だから、皆はゆっくりしていて」

「「え!?」」

大成の言葉に、ジャンヌ達は驚いた。


「大成さん。し、失礼ですが、料理できるのですか?」

「そこそこだけどね」

大成は、ウルミラの質問に苦笑いで答えた。


「気になるわね」

「そうね」

イシリアにジャンヌは肯定した。


大成は料理にかかった。

まず、鮮やかにバービー・ラビットを捌く。


「しょ、職人みたいな手際の良さだわ…」

「はい…」

「そうね…」

大成の包丁捌きに、驚愕するジャンヌ達。

大成は、今度は野菜をリズムよく切っていく。



そして、大成が作った料理はカレーだ。

だが、この世界でカレーの味を再現したら、森の中で見つけたカレー粉の味がする木の実は水色のなので、水色のルーになった。



「お待ち、おあがりよ」

大成は、ジャンヌ達の目の前にカレーライスを置いていった。


「見たことない料理ですね…」

「良い匂いね」

「これ食べれるの?大成君」

「大丈夫。だけど、少し辛いから」

たじろぐジャンヌ達を見て、大成は苦笑いした。



ジャンヌ達は、カレーをスプーンで掬い、恐る恐る口元に運び息を吹き掛けて食べる。


「「お、美味しい」」

「とても、美味しいです」

大きく目を開くほど劇的だった。


「口に合って良かった。ん?」

大成はホッとし、肩を叩かれたので振り向いたらマミューラがいた。


「おい、大和。私にも、それを食わせろ」

マミューラは、カレーを指差した。


「俺も」

「私も」

「先生も食べたいです」

気が付けばカレーの匂いで、いつの間にか生徒や先生達が集まっていた。


「はぁ、わかりました。昼、皆のために大量に作りますけど。その代わり、各自で材料は集めてくださいよ」

溜め息をした大成は条件を出した。


「「任せろ!」」

「「任せて!」」

「「任せなさい!」」

全員が即答し、大成は材料を伝えた。


皆は、食糧を求め森の中へ行く。

面倒なことが大嫌いなマミューラも、我先にと森の中へ行く始末だった。


「皆さん、行きましたね…」

「「ええ…」」

「そうだな…」

嵐が通り過ぎたようだった。


「ところで、なぜ大成さんは、そんなに料理が上手なのですか?」

「特殊部隊にいた時はサバイバルとかしていたし、施設の時は皆で料理をしていたからね」

「何でも、できるのね…」

「ちょっと、出来すぎて怖いわ。大成君」

ジャンヌ達にドン引きされ、大成は苦笑いするしかできなかった。



それから、大成達は今日の合宿のノルマをクリアしていないので、再び森へ向かった。




【ナドムの森】


森に入り暫く進むと、正面にナドム・ウルフが3匹と遭遇し大成達を襲いかかった。

大成の横の木の影から別のウルフが飛び出し、大成を襲った。


「よっと…」

横からウルフが襲ってきたが、大成は冷静なままカウンターでウルフを左足で蹴り飛ばした。


蹴り飛ばしたウルフを、正面にいる他のウルフに当てるつもだったが避けられ接近される。


だが…。

「はっ!」

「やっ!」

「トリプル・スピア」

傍にいたジャンヌが双剣で斬り、ウルミラは矛を上から振り下ろし、イシリアは剣で三段突きのトリプル・スピアで、迎撃して倒した。


「これで、ノルマは達成だな」

大成は、蹴り飛ばしたウルフにスロー・ダガーを投擲して頭に突き刺した。


大成達は部位と取り、それから森を探索していたら雨が降りだした。


慌てて、大成達は木の下に雨宿りする。


「嘘だろ…。参ったな、ヤバイな」

困った表情で頭を掻く大成。


「「そうね」」

「そうですね」

ジャンヌ達も肯定した。


大成の髪を青色に染めているラナミは、水に溶ける性質なので雨に当たると大成の髪の色が黒色に戻ってしまう。



【ナドムの森・奥・守り神の領域】


その頃、マーケンス達はランドニーと一緒に、森の守り神を討伐しに、禁断の地へ足を踏み入れていた。


「マーケンス君、止めようよ」

「そうだよ。他の先生も言っていたよ。森の守り神には近づくなって」

ルネルとユニは、マーケンス達が心配でついてきていた。


「大丈夫だ。恐いのなら、2人は宿屋に戻っても構わない」

「ルネルちゃん達は、心配し過ぎだぜ」

マーケンスとマルチスは、自分達が強いと信じていた。



なぜ、こうなったかというと、時を遡る。




【過去・宿屋】


「はっ、せいっ、オラッ」

大成と別れたマーケンスは、素振りをしていた。


「おはよう、マーケンス君」

「おはようございます。ランドニー先生」

横から声を掛けられたマーケンスは、素振りを止め挨拶した。


「精が出ているね」

マーケンスの素振りを見て、満足気にランドニーは頷いた。


「おはよう、マーケンス」

「「おはよう、マーケンス君」」

「おや、皆さん、おはよう」

「「おはようございますランドニー先生」」

マルチス、ルネル、ユニが集まった。


「それで、何か用事ですか?」

怪訝な表情でマーケンスは、ランドニーを見る。


「そう、構えないでくれよ。ただ、クラスマッチで君達の活躍を見て、確信したんだ。君達と私が手を組めば、森の守り神を倒せるとどうだろう?森の守り神を倒して有名にならないか?」

笑顔でマーケンスに、手を差し伸べるランドニー。


「森の守り神は、この森を守っているから守り神と言われているのですが」

クラスマッチのことで、ランドニーを信用していないルネルは警戒をして質問した。


「ルネル君、それは違うぞ。そう、言わないと狩ろうとする者が多くなるからだよ。下手に刺激を与え、機嫌を損ねないようにしているだけさ。第一、常識的に考えてみたまえ、魔物が私達を守ることなんてするかな?守って何か利益でもあるのかな?ないだろう。ここには、ローケンス様みたいに強くなったマーケンス君の剣術、ルネル君の強力なゴーレム、マルチス君とユニ君の戦術、そして、私の魔法があれば可能さ」

ランドニーは、両手を斜め前に出してマーケンス達を説得した。


「そうだな。倒せたら、ウルミラ様と同じヘルレウスになれるかも…」

「そうだな。よし、俺はランドニー先生の話に乗るぜ」

マルチスの呟きを聞いたマーケンスは、憧れの父ローケンスと同じ幹部になれると思い賛同した。


「俺も!」

「「ちょっと…」」

マルチスも賛同し、慌てて止めるルネルとユニだったが、結局止められず心配でついて行くのだった。

ランドニーは、口元が笑っていた。




【ナドムの森・奥・守り神の領域】


ランドニーを先頭に森の奥に進むマーケンス達。


「ランドニー先生。守り神が何処にいるか知っているのですか?」

迷わず進むランドニーに、疑問を持ったマルチスが尋ねた。


「学園の情報によると、最近だが守り神に子供ができたみたいなんだよ。だから、ほら見なさい」

マーケンス達は、ランドニーが指をさした方角を見るとロープの罠に掛かり、何かが木の枝に吊り上げられていた。


ロープの中には、見たことない子供の魔物が引っ掛かっていた。


魔物の姿は、狼に翼が生えており鳴き声を出しながら、必死にロープから逃れようともがいていた。



「これが、守り神の子供ですか?」

「そうだよ。名前はマルコシアス。昨日、私が罠を仕掛けていたんだ」

マーケンスの質問に、ランドニーは頷きながら肯定した。


「では、早速、戦闘準備をしなさい」

「「わかりました」」

「カーディアン・コア」

ランドニーから言われ各々は武器を取り、ルネルは土魔法ガーディアン・コアを唱え発動し、地面からガーディアンを召喚してマジック・ポーションを飲んだ。



「よし、アイス・ミサイル」

マーケンス達を見て、準備できたことを確認したランドニーは、氷魔法アイス・ミサイルを唱え発動して、15本の氷の矢をマルコシアスの子供に向かって放った。


「「えっ!?」」

無防備なマルコシアスの子供に、攻撃するとは思っていなかったマーケンス達。


「キャンッ…」

氷の矢はマルコシアスの子供に刺さり、マルコシアスの子供は鳴き声をあげて血塗れになった。


そして、静寂が訪れた。



「な、何をしているんですか!ランドニー先生」

ユニが口元を押さえ、大きな声でランドニーを責めた。


「君達こそ、相手は魔物だよ。私を責める方が、おかしいと思うが」

表情と態度を変えずに対応するランドニー。


「ですが、…」

ユニが言いかけた時、ルネルが召喚したガーディアンが何かに反応した。


「皆、その場から離れろ!早く!」

慌ててガーディアンから離れ、叫んだマーケンス。


何事か知らなかったが、マーケンスの必死の声に反応して皆も慌ててガーディアンから離れた。


離れた直後、空から物凄い速さで、何かが落ちてきた。

いや、降下してきた。


ガーディアンは、両手をクロスした瞬間、正体不明とぶつかっり、轟音と共に砂埃が盛大に舞った。



「うっ、ウィンド」

ルネルは、左手で目元を守り右手を前に出して、風魔法ウィンドを唱え発動して砂埃を吹っ飛ばした。


目の前には、上半身が消滅したガーディアンと、消滅させたマルコシアスの親がいた。



「ガァァ!」

マルコシアスは、血塗れで沈黙した子供を見て怒り、そして、吠えた。

威圧感、魔力、殺気をあらわにして、マーケンス達を睨めつけた。


「ひっ、ひぃぃ…」

今まで感じたことないプレッシャーに恐怖したランドニーは腰を抜かした。


「エ、エア・ブロウ」

そして、這いつくばりながら風魔法エア・ブロウを唱え発動して、突風を地面に当てて反動で逃げた。


「「ら、ランドニー先生っ!そ、そんな…」」

ランドニーが逃げたことで、マーケンス以外の皆は怖じ気づき、今更だったが後悔した。



「おい!お前ら、死にたくなかったら、泣いている暇はないぞ」

身体を震わせ、冷や汗をかきながらマーケンスは大剣を構える。


「マーケンス…」

「「マーケンス君…」」

そんなマーケンスの姿を見て、折れかけた心を奮い立たせたルネル達は立ち上がり構えた。



ガーディアンは自己修復し終わり、マルコシアスに襲いかかった。

「いくぞ!」

「おう!」

「「はい!」」

それと同時に、マーケンス達も動いた。


「アース・スピア」

ルネルは両手を前に出し、残り僅かな魔力を振り絞り、土魔法アース・スピアを唱え発動して、土の槍を9本召喚した。


「エア・カッター」

マルチスは、右手を前に突き出して左手は右肘に掴み、風魔法エア・カッターを唱え発動して、13本の風の刃を召喚した。


「アイス・ソード」

ユニは、左手を上に挙げて、氷魔法アイス・ソードを唱え発動して、一刀だが自分の身長の半分ぐらいの70センチの氷の剣を召喚した。


各自、自分達の中で殺傷力の高い魔法を唱えた。



マルコシアスに接近したガーディアンは、右手で殴りに掛かったが、攻撃をする前にマルコシアスの前足がブレたかの様に見えた瞬間、一瞬にして木っ端微塵に切り裂かれ、コアを破壊されて土塊になり消滅した。


「くっそ、今だ!」

「オラッ!」

「「いっけ~!」」

マーケンスの掛け声と共に、一斉に魔法を放ったルネル達。

魔法は、全てマルコシアスに直撃して砂埃が舞った。


「ここだっ!」

トドメにマーケンスが、マルコシアスに飛び掛かり、全力で大剣を上から振り下ろす。


マーケンスの大剣とマルコシアスの額の衝突で、風圧が発生して砂埃が吹き飛んだ。



「う、うそ…。そんな…」

ユニの言葉は、その場の状況を表していた。


ルネル達の魔法攻撃が全弾命中し、マーケンスの全力の一撃は、マルコシアスの額に当たっていたが、マルコシアスは平然としており何事もなかったように立っていた。


「ぐっ」

マルコシアスは首を振り、大剣だけでなくマーケンスごと払い除けた。



「「きゃっ」」

「わぁっ」

マーケンスは、マルコシアスのあまりの力に吹き飛ばされ、呆然と立ち尽くしていたルネル達にぶつかった。


マーケンス達が顔を上げた時には、目の前にマルコシアスが睨みを利かせながら立っていた。


「くっそー、ここまでか…」

身体中が痛み動けないマーケンスは、歯を食い縛りながらマルコシアスを睨み付けた。


「父さん、母さん…」

「まだ、死にたくないよ…」

「マミューラ先生、大和君助けて…」

マルチス、ユニ、ルネルは、顔を強ばらせ絶望した。


マルコシアスは、少しの間、マーケンスを睨み付け、血塗れになった我が子を見て殺気立ち、前足を掲げた。



マーケンス達は、反射的に恐怖で目を閉じた。

「ガァァ!」

マルコシアスの雄叫びと共に、爆風と轟音、それとは別に木がへし折れる音が聞こえた。


マーケンス達は、恐る恐る目を開くと、マルコシアスの姿はなく、大成が右足を前に突き出した格好だった。


大成が伸ばした右足の先を見ると、20mぐらい一直線に木々がへし折れて地面はえぐれていた。


その先にマルコシアスが倒れていた。


「皆、大丈夫か?間に合って良かった」

笑顔で大成は、マーケンス達を見て尋ねた。

次回、マルコシアスです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
href="http://narou.dip.jp/rank/index_rank_in.php">
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ