表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君との日々  作者: Toki.
38/57

#38 由梨そしてもう一人の転校生



「由梨…。な、何で…ここにいるんだよ」



無意識に口に出ていた言葉だった。


俺は由梨から視線を外すことが出来なかった。


あの日、泣きながらの電話を最後にして、俺の下から立ち去った彼女から。


雫は明の隣に作られた席に座る。



かばんをそっと机の横にかけて、隣の明を見ると「明君、久しぶり」と呟いた。


明は「由梨さん…」と呟くだけ。


相当明もびっくりしているのだろう。



朝の挨拶の時間も終わり、休憩時間となった。


案の定、由梨の周りには生徒たちが集まる。


教室の外には噂を聞きつけた、他の生徒たちがやってきた。


『かわいいじゃん』とか、『結構美人だな』など、由梨をほめる言葉が耳に入ってくる。



注目の的である、由梨はすくっと立ち上がって、俺の方へと体を向けた。


こっちにくるのか?


…やめろ。


話なんかしたくない。



「大地…久しぶりだね」



俺の声を呼ぶ、懐かしい声は俺の心に響いた。


苦しい。


もう、見たくない。


ガタンと音を立てて、俺はその場から離れようとした。



「大地!」



後ろで由梨の声がする。


なんて…悲しい声なんだろうか。



由梨は俺の下へと走ってきて、腕をつかんだ。


俺はその腕を振りほどいて、由梨のほうへと目を向けた。


あの日の事が一瞬にして頭によみがえり、味わった憎悪が心から沸いてきたのに。


何故…こんなに苦しいのだろう。



「俺に話しかけるな…」


「大地…ごめんね」



由梨のその声は、今にも泣きそうだった。


俺の心は少し…いや、とてつもなく、この状況に耐えられるような状況じゃない。


何かを吐き出さなきゃやっていけない。



「何で…何で帰ってきたんだ! 忘れてと言ったのは由梨だろうが!」



なにかが頬を流れていく。


嘘…馬鹿じゃないのか。


学校で泣くなんて、この俺が…。



「大地…」



隣にいる明が俺の名前を呼んだ。


こんな場所、居たくない。


とりあえず、気持ちの整理をしたい。



「その手を離してくれ…」



そう呟いたら、腕の重みも無くなり、再び歩き始めることが出来た。



向かう先なんて考えていない。


明も俺が心配になったのか、ついてきてくれた。


…あとで、話でも聞いてもらおうか。


そんなことを思っていると、目の前の3組の教室がガラッと開いたのが分かった。



音につられて、顔をあげると雫がいた。



「だ…大地?」



雫は心配になったのか、学校と言うのに俺の名前を呼んでくれた。


けど、ごめん雫。今…まともに雫と話が出来る気がしない。


俺は下を見て歩き出した。



すると、ドンっと誰かにぶつかってしまった。



「わりぃ」



声をかけると、その人は俺の肩を掴んだ。



「池山…大地」



見知らぬ声から呼ばれた俺は、再び顔をあげた。


その顔はどこかで見たことある顔だった。







「空…?」



















はい。

タイトルが、めちゃ長いですw

そこらへんは、気になさらずに!!

さて、今度は空が登場です。



波乱万丈の臭いが…



自分の文章能力が本当に足りない…。

バンバン訂正とか、こうしたほうがいいと言うアドバイスをくださると本当に嬉しいです。


評価で言いにくい人は、

net_touki_net@yahoo.co.jp にメールを送ってくださるか、


http://plaza.rakuten.co.jp/mlq84s/mailboxform/

で、匿名でのメッセージもできます。

宜しくお願いします。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ