表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/202

その先は


『雪女って、その雪女で…?』


頭が真っ白になったでござる。雪だけに。


『そうだよ。今私は動けないからお前ちょっと来い』


えぇ…。なんだか凄く嫌な予感がするでござる。というか生の野菜って意味が分からんでござる。お師匠さまそんなに雑食だったっけ?


『雪かきが一通り終わった後でよろしければ』


『かまわんよ。 あ、そうだ。最低でも三泊は出来るくらいの着替えも持ってこい』


『はい?』


『来れば分かる。じゃ、明日な』


ますます意味が分からん上に、ますます嫌な予感がするでござる。なに? 三泊って?


ドンドンドン!


「ぅおぅ!」


突然トイレのドアが勢いよく連打され驚く。雪女の次はポルターガイスト?!


「ちょっとお兄ちゃん! いるのは分かってるんだよ!」


「?!」


「いつまで入ってるの! 早く出てよ! 漏れちゃうぅ!」


「あっ、ごめソ」


いやー、ビビったでござる。チビるかと思ったでござる。いや、トイレだからチビってもいいのか。


はいそんなこんなで翌日ァ!



あの後めっちゃ怪しまれたでござる。


トイレ長すぎ、ナニしてたの?

ナニもしてません!

じゃあ早くシてよ!


もうね、変換具合でこの卑猥さですよ。出掛ける時にも、


何その荷物?まさかお兄ちゃんに彼女が!

しかも平日から泊まり込み?!

あなた、孫はもうすぐそこよ!

いや、違うから、違うからやめて欲しいでござる。


「とっ、なんじゃこりゃでござる…」


自宅と周りの雪かきを終え、昨夜の内に用意していた着替えのカバンと、スーパーで買ってきたスーパー袋たっぷりの生の野菜を持ってお師匠さまの住むログハウスにやってきたでござる。


「お師匠さま、ガチのフィールド張ってるでござる」


正確には結界なのでござろう。ログハウスまるごと覆っているそれの周囲だけ雪が溶けているでござる。溶けた雪で地面がぬかるんで危ないでござる。雪が溶けるほどの結界を張るとは何事。


このお師匠さまのログハウスはとある山林の中にあって、その辺りは既に誰も入ってこれないように特殊なフィールドが展開されているでござる。その中にさらにガチ結界って、こりゃ面倒な事になりそうでござる。


「取り敢えず入るでござる。ごめんくださーい」


バチコーン!


「ぶべら!なんのこれしき!」


ドバキコーン!


「ごばあっ!」


吾が輩、荷物ごと弾き飛ばされたでござる。な、なんで?


動揺しているとログハウスからなんか出てきたでござる。9本の尻尾が生えた顔も手も足もないUMAでござる。なにあれミノムシ? 真っ黒いミノムシ。9本の尻尾が生えたミノムシとかマジUMAでござる。


そう、吾が輩のお師匠さまは白面金毛九尾の狐でござる。伝説の通り絶世の美女でござるが性格キツいでござる。吾が輩が幼い頃はとってもとっても母性あふれる優しいお狐様だったのに…。今となってはこの有り様。もはや見る影も無い。


「よう、来たなバカ弟子。お前バカだろ。こんなもん張ってんのにお前が通れるとでも思ったか」


「あーたたた、その声はお師匠さま。吾が輩が来るって分かってるんだからせめて一言あれば…」


「すまんすまん、こんなに早いとは思わなんだ」


今、ちょうどお昼でござる。お師匠さまに手を引っ張られて結界を通る。入ってすぐ、異変に気が付いた。


「お師匠さま、ここめっちゃ生ぬるい…どころか肌寒いくらいの気温でござる」


「昨日言ったろ。雪女来てるからあんまり暖かくできないよ」


「おうふ、お師匠さまが気遣いとは珍しい」


「もう一度ブッ飛ばされたいか?」


「滅相もございません」


雪女さんはやはり寒くないと生きていけないでござるか。ログハウスの中に入ると、その雪女さんとたくさんの動物達がいたでござる。


「あ、こんにちは。吾が輩、戦野武将と申します」


「雪女でございます。この度は申し訳ありません」


「バカ弟子に謝る必要なんかないよ」


「お師匠さまヒドス」


まあ、事情も分からんのに謝られてもまいっちんぐでござる。しかし、この豪雪と生野菜の謎は解けたでござる。


「取り敢えず、ほーれ動物達よ」


たくさんの野菜を床に広げる。動物達は腹を空かせていたのか飛びついてがっついて食べている。吾が輩はこたつへダイブ。


「さすがに手足がキンキンでござる」


「ほら、茶と菓子だ。じゃあ、お前を呼び出した訳を話そう。簡単に言うと迷子なんだ」


謎のミノムシ状態から出てきたお師匠さまがお茶と羊羹を出してくれる。この羊羹、吾が輩が買ってきたんだけどね。


「迷子…、とはどなたが?」


「私の娘です」


「…この豪雪の理由は雪女さんが来ているからだとばかり思っていたでござるが、まさかそれにしては量が尋常ならざるでござる」


「ざるざるうるさいよ」


「バザールでござーる♪」


「この大雪は娘が泣いてるからです。その、お恥ずかしながら雪山から雪山へ移ろうとしていた道中にはぐれてしまいました」


あ、コレ死亡フラグでござる。


「あ、ちょっと吾が輩用事が…」


「待てコラ」


立ち上がると襟首を掴まれたでござる。


「この雪の大嵐の中で迷子探しとか死ぬから! 吾が輩人間だから!」


「私は巣穴に帰れなくなったコイツらの世話で離れられないんだよ! お前が探すんだよ!」


脇では野菜に群がる動物たち。きっと冬の食糧は巣穴の中。冬眠しない動物達は外に出なきゃいけない、でも巣穴に戻れないからお腹が減っていた、んでお師匠様に甘えた、そんなところでござる。お師匠様、テリトリーへの人間の出入りは禁ずるけど動物たちの出入りは許しているでござる。ログハウスの前で鳴けばお師匠様も鬼じゃない…はず。


「吾が輩死にたくないでござる! 吾が輩死にたくないでござる!」


「申し訳ありません、この辺りの雪山は探したのですが見つからなくて…」


「なるへそ、それでお師匠さまを頼ったと。しかし、この辺りにいないのでは吾が輩に出番はないのでは? ではでは」


「帰ろうとすんなデブ。そこだ、お前が来る少し前までも様子がおかしいと話してたんだ」


「と、おっしゃいますと?」


「まるで見当たらずあまりにも手がかりがない……誘拐、なんじゃないかと」


これもうアカンでござる。吾が輩一人でどうこうの問題ではござらん。


「いくらあの子が泣いているにしては雪が降りすぎです。あの子にはこんな妖力はありません。ですが、その…、誘拐となると心当たりがありまして…」


「えっ?」


「私の夫です」


「ぶっ!」


げえっほげほ、お茶を吹いてしまったでござる。…ん? あっ、ヤバッ…。


「お前いい度胸だねえ。ええ?おいバカ弟子

が。お前誰の顔に向かって吹いてると思ってる?」


「お師匠さま、だってこりは不可抗力でござ」


「言い訳無用!」


「ほぎゃー!」


なんと、お師匠さま間接技もイケるでござる

か。ぶちギレのお師匠さまに、なんとこたつに入ったまま足を一本持っていかれたでござる。はあ、まさか旦那さんが娘さんを誘拐というフクザツな家庭事情だったとは…。どないしよ。いや吾輩にどうしろと?!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ