表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第5話 曇天下の白塔

腹減った。



ーー「ああ〜、大分降ってきたな〜」

「何処か雨宿りする所があれば助かるんだけど……」


 ドン曇りの昼。

二人の小さな旅人は、水が滴り生い茂る森を、菅笠に雨を受けながら、ただ雨宿りする場所をさがしていた。


 しかも山道は斜面になっていたり、足場が不安定な上、滴る雨の影響で、進むのが困難だった。


 そんな中、二人の小さな旅人は、森の奥の方、何やら開けている場所があるのに気付き、どんどん近づいて行く。

すると、その開けた平原に、大きな天まで届きそうな灯台と、古びた施設が沢山あった。


「よし、あそこに雨宿りしよう!」

「うん」


 二人は立ち入ってしまった。

魔物が棲む巣窟に。


「あ〜、めっちゃ古いな」

「それに……なんか臭い」


 灯台の隣の施設に窓から入ると、中は薄暗く、鉄臭い匂いがした。

俺は多分、鉄材か何かが酸化したからだと匂いについてそう思っていた。


「とりあえずここらで休憩するか。雨で服がビッチャビチャだわ」


 一通り荷物を降ろし、びしょ濡れの赤の羽織を雑巾のように絞り、水をはたく。


「そうだね。まさかここまで降るとは思わなかったし」

「嗚〜呼、こんな調子じゃ、いつこの森抜けて、次の町に着くんだ?」

「そういや前一寸の言ってた小人族の英雄って……」

「ああ、『俵 村児』か?」

「そう。そのおっさんがぁ、『7つの美徳』を探して、印せと」

「うむ」

「じゃその『7つの美徳』って、どうやったら手に入るの?」

「……」

「……まだまだ道は遠いね」

「うーん。それは俺も分からんし、多分なかなか手に入るらない代物だろう。

ほら、やっぱり人間って容易く悪や外道に成り下がることは出来るけど、逆に正義や聖人に成り上がるのは難しいだろ?

やはりそれぐらい代物じゃないと、俵のおっさんもそう簡単には手に入れさせてくれないだろうな」

「まぁ、そうだろうね」


 しばらく体を休め、この施設内を探索しようという事になった。


 中を歩いていると、両サイドに大きな檻のようなものが立て続けに並んでいた。


「しかしここ、見る限りは農場的な施設だったのは分かるが、人らしき気配は無いし、廃業になってこの有様なら、元は相当の家畜の量を飼育してたんだな。時間も幾年も経ってるだろう」


 雨が小雨になった外を眺めると、奥に迫力満点の白壁の灯台が、銀の雲に向け、堂々と伸びていた。


「にしても立派な灯台だな」

「え?あれ灯台なの?ずっと只の塔だと思ってたわ」

「……確かに見えなくも無い。いや、もしかして……分からんな。行ってみる?」


「よし、行こう」


 即答で歩いて行く彼女を追いかけ、窓の外から飛び出し、冷たい地面に足を着け、いざあの巨塔へ。


 施設から塔までの道程を猫の如く駆け抜け、あっと言う間に巨塔の下まで着いた。

見上げると、今までの塔より、さらに高く大きく、見下してるように感じた。

その迫力に押し潰されそうになるが、それを堪え、目の前を見る。

 すると、何故かはわからないが、塔の大きな扉は、既に小さな隙間が開いていた。


 俺は、嫌な予感がした。

その扉の奥に、何かの気配がしたのだ。


 隣の彼女も、その嫌な気配を感じ取ったのか、緊迫した顔つきになっていた。


だが旅人は引き下がらない。


ーーその時、二人の小人の心の中に『虎穴虎子の好奇心』が生まれた。


 リスクを愛せない好奇心に、自分にとっての利益は降ってこない。


二人は、その隙間から、中を覗いて見る。


 中は、薄暗く、まだ何があるかまでは分からない。

ゆっくり中に入ると、さっきよりも強烈な鉄臭い匂いが二人の鼻を襲う。


 その匂いに小さな嗚咽が出る。

その時、隣の若が、まるで普通ではない何かを、奥の方に感じたと、小さな震える声で囁いた。

俺はゆっくりと奥の暗がりに目を凝らす。


俺の目に映ったのは……


「お、おい……あれはーー







ーー『バケモン』だ……」





つづく




次回 曇天下の白塔に踏み入れた二人の小人が見たものとはーー?

次回もお楽しみに、ほんじゃバーイ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ