表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/30

プロローグ2.

『羨望』編でーす。


ーーある町外れ、ある小さな集落に、龍の鱗を持つ緑色の大蛇がいた。


それは大変世にも珍しい鱗を持ち、周りから神の使いとして、駆除の対象にならなかった。


ある日、何も変わらない日々の集落の人々を木の上から見下ろす大蛇は、 その幸せそうな人々の顔を見て心底退屈していた。


別にその大蛇自身、この集落や人々に何の未練や情けなぞ無く、どうでもいいと思っていた。


そんな大蛇を変えたのは、行きとし行ける人々のみが持つ本能、『恋』だった。


そう、大蛇は恋をしたのだ。

相手は参拝中の旅人、美しい美形の顔立ちの僧を一目見た時、蛇でありながら人になった。


大蛇はその僧に一目惚れし、好意を持って近づくのだが、彼はその蛇を見て、「この毒蛇め。何をもって我が前にやって来た」と言い放ち、持っていた杖でその場から追い払った。

その僧の周りには、彼に似合うほどの女が集まっていた。


傷だらけでその大蛇はその事を悔やみ、いずれ気づく。


ーーこの体では駄目であるなら、彼が求めるほどの『人になればいい』


と。

そう考えた大蛇は、通りすがりの旅女を襲い、


殺した。


羨ましく思い、欲した。人間になりたかった。だから女を喰らい、その肉、肌、形質を取り込み、美しい女、人の形を成したのだ。


その夜、集落の宿を借りたその僧に、女がてらに夜這いをかけようとする。しかし、その僧は生憎参拝中の身である為、そのように来られても困る、またいつか会いに来るとはぐらかされてしまう。


だから待った。いつか彼が戻って来ると信じて、会いたいという欲を必死に抑え、ただひたすらに待った。

騙されているとも知らず。


それから幾年経ち、それをすっかり忘れた僧は参拝を終え、大層な美人を連れて町を下って来た。それを見た彼女は、彼を追い掛け、話しかけるも、また軽くはぐらかされてしまい、その女と手を繋ぎ歩いて行ってしまった。


何故、何故故に私では駄目なのか。私はあの女よりも妖艶で、もてなすこともあの女よりもうまく出来る筈だ。なのに何故ーー


と嘆いた時だった。彼女の内なる『欲望』が彼女に囁く。


ーー我が身が駄目であるなら、いっそあの女になればいい。


と思い立った。

彼女はそれが過ちだと知らず、ただ妬ましく、羨ましかった。


その二人が下り、近くの厠に寄りたいと女が言うので、僧はその間に近くの団子屋に寄って行った。


その女が厠に入った時だ。屋根のある厠の天井から何かのとてつもない気配を感じた。


恐る恐る上を向く。


そこにはーー


「ひっ……」



大きな大蛇が人一人飲み込めるほどの口を広げ、こっちに向かってじわじわと近づいて来ていた。


ダラァと伸びる気味悪い舌、鋭く尖り人の体など簡単に貫ける牙。

今にも自分を喰らうつもりだということに気づいたその女は、なす術なく次の瞬間には、跡形もなくその大蛇の血肉になった。

その場に残されたのは彼女の悲鳴と血痕だけ。


『嫉妬』が満たされていく。


その大蛇はすぐにその女に姿をそっくり変え、何もなかったかのように僧に近づき、嘘の体で僧と手を繋ぎ、青空の下の山道を歩いて行った。




ーー今回は……

そんな狂気の『愛』 が棲まう廃旅館に、二人の小人と、一人の鬼が立ち入ってしまうお話。




つづく


今回から羨望編です。

今回は3話で終われるかな?わからんでぇ。

次回もお楽しみに、ほんじゃバーイ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ