『庭』連載完了しました。叙述トリックはなっから失敗な件
こんばんはー、今田です。
もう沖縄は梅雨明けしてしまったようですが、関東はようやく梅雨入りです。
ってなわけで、無事に『庭』が投稿完了しました。
連載中、度重なるDDos攻撃の波を掻い潜り……っていうかめっちゃ波に飲まれてPV的にも評価としても溺死状態orz
まぁ、私がへたっぴーなのでしょうがない。ゴメンね『庭』よ。(^_^;)
過去の記録(紙一枚)によればですね、『庭』は古巣のラ研ホラー企画に出すために書いたようです(ようですってなんだw(昔の話は忘れたので
その時の自分的課題が(いつも何かを書く時は、課題を作っていました)
『初GL』で『初ホラー』で『初叙述トリック』に挑戦してみる。
的なことが書いてあります(爆
初めてどころか、最初で最後だわww>GLでホラーで叙述トリック
今回、Webに『庭』をアップするにあたって、もう叙述トリックは諦めざるを得ませんでした。その昔、『庭』をホラー企画に出した時は、これといって趣味趣向(?)を警告するルールはなかったんですよね。R指定や暴力的な描写はともかく、BLとかGLとかはまだ認識が未発達だった気がします。
アルファポリスにはBL(カテゴリーとして成立)はともかく、GLを記載しなければならないルールはありません。それでも、苦手な方もおいでだろうと言う自主規制でタグに『百合』を入れました。うぃ、入れるのが常識ですよね。
なろうさんにいたっていはもう『GL』明記は作品に含まれる要素として必須事項ですものね。
★作品に含まれる要素(なろうさん的)
残酷な描写あり
ボーイズラブ
ガールズラブ
異世界転生
異世界転移
Webに作品をあげるにあたって、読者様はこの話を最初から女の子同士の話だと思って読むんだなぁと、感慨深く思ったものですが、まぁそれも時代の流れですね。そんなわけで、はなっから叙述トリック失敗は運命づけられたわけです。
個人的には、なんとなく女の子だよね?って思いながら読み進めて、あーやっぱり女の子じゃん、当たったー、的な感じで読んでいただければ、控えめに言って最高だったわけなんですが。
でも、うちの娘が読んだ時は、タグ無しの生原稿のせいか、なにげに思惑通りに読んでくれていたそうです。作者の思惑と実際の読まれ方が一致することそう無い気がしますが(※個人の感想です)、百合が全然平気なタイプでよかった(違うかー
拙い作品を読んでくださった方、ありがとうございました。(-人-)
(※この長いだけの割烹エッセイをお読み頂き、誠にありがとうございます(-人-))
今日のところは、こんな感じで。
ではでは。(-人-)
いいね頂きありがとうございます。(-人-)