だが、書いて無い(キリッ(キリッじゃない
というわけで、
こんばんはー、今田です。
先日のサイバー攻撃的な何か(2024/6/13)、凄かったですねぇ(汗
連載中の『庭』を手入力しようと思ってトップの新着をのぞいたんですが(16:30頃)、まぁなんというか大荒れで。これはちょっと、鉄砲水というか嵐状態だったので、断念しました(汗
その日の夜に、なろうさんの緊急メンテ(過剰な負荷の発生により)が終わってから投稿したんですけど、なろうさんの中の方々、本当にお疲れ様でした。(-人-)
ニコニコあたりも大変みたいだし、まったく不穏で困りますね。(^_^;)
話は変わりまして、まぁ、娘に言われるがまま流される感じで再び始まった、私のウェブ小説生活(再)なんですけど(ほぼポイ活状態)
実は、書いて無いんですよ(ドンッ(ワンピース的な
ええ、書いて無いのです。アルファポリスさんでチラ裏エッセイ等だけなら、ここ半年で25万字ぐらいは書いた気がしますが(※ノンフィクション)、フィクションとしての小説は、まったく書いて無いのです。
まぁ、細かいことを言うと、自分ルールで、書かないのです。
その昔、6年間の公募生活の間に、フィクションだけで3,000枚(400字詰め原稿用紙換算)位書いたのですよね。それが、日の目を見なかったものですから、怨念のように凝り固まってしまいまして(何
私の手足に絡みついて、一歩も前に進めないのです(ホラー!?
そんなわけで今の私は、戦場で死なせてしまった部下達の死体を担ぎ、景色の良いところを探して墓を掘り掘りしている退役軍人みたいな感じなのですね(こうなってくるとヒューマンドラマ?
ウェブ上にすべての作品達をアップしないと新作を書いてはいけないと、どうも私は思ってしまっているようです。まぁ、フィクションを書く時間的・金銭的余裕が無いせいもありますが(ネタ帳は作ってます)アルファポリスさんで『庭』が呪われたように読まれないと書きましたが、まさにこれは呪いw
Webにすべての作品を葬るのが先か、私の頭が耄碌するのが先か、、、おかーさんの明日はどっちだ!?
的な感じです、はい(イミフ
ちなみに、何故3,000枚(120万文字)なのかというと、とりあえず3,000枚位書けば、なんとかなる(?)的な文章をどこかで読みましてですね。闇雲に信じて書いていたのですね。まぁ、そういう愚直さが必要な時もありますよね(遠い目
でも、ふと思い立って出典を探そうとしたんですが、
見付からないのですよね、これが(爆>3,000枚の出典不明
また騙されたわけだが(※)、とかを思い出しますよね(苦笑 そんなわけで、なろうさんにまでノソノソやって来たのは、分骨的な意味で(ry というか、リスク分散ですよね。お墓一カ所だと、土石流にやられちゃうかもだし(違
じゃなくて、ネット小説大賞に惹かれてやって来たんですけどw
今日の与太話は、こんな感じで。
ではでは。(-人-)
また騙されたわけだが(※):皆さんご存じ(?)某掲示板で使われたネットスラング(うっかりリンク踏むと過疎板に飛ばされる)ですが、なぜかコレ、私と亭主はともかく、うちの娘にも通じるんですよねぇ。そんな共通語では無いような気がするんですが。いったい何処に出入りして、何を押しているのやら。(^_^;)