恋愛かホラーか、それが問題だ。(※投稿ジャンルの選択
こんにちは、今田ナイと申します。
ネトコン12に参加する為に、今度は短編を持ってきました。
(現時点では中編1本・SS1本を投稿済みです)
絶縁したはずの白ロリ美少女の元同級生に襲われたんだけど、いま草深い庭で迷い猫を探している最中なんですが!?(旧題【何かが、庭で。】)
通称『庭』と読んでます。2万字程度、完結済です。
2024/6/12(水)から、初回のみ3話、以降は一日1話ずつ投稿していこうと思います。意図しない読み飛ばしが発生するので複数投稿は辞めようかと思ったんですけど(意図された飛ばし読みなら全然おけですb)、複数投稿して異なる活動時間帯の読み手の方にアピールしなさいと、うちの娘が言うので(笑
というわけでこの『庭』なんですけど、
2024/3月のホラー・ミステリー小説大賞に出したんですが、
あまりにも読まれないので、参加中にタイトル変えました(爆
ホラーだから大丈夫かと思ったんですけど、やっぱりひと目見て分かる長いタイトルじゃないと、誰も読んでくれないのかなー(自問自答
もっとも、そうでなくともアルファポリスさんでのホラーって、掌編集以外は読まれにくい傾向があるみたいですけども。それにしても読まれなかった(遠い目
その昔、古巣の小説投稿サイトでのホラー企画用に書きました。
当時は公募活動中でしたが、こうやって2万字位の短編は、ちょいちょい書いて企画に参加していました。>『庭』
なぜか当時でも、激烈に受けなかったという……orz(怖くないから?
もちろん、今回は――アルファポリスさんにアップする段階でもブラッシュアップしましたが、さらにこちらに持ち込むにあたっても推敲を重ねました。多少はどうにかなってるといんだけど(汗(怖くないのは如何ともしがたい
古い作品は昔に書いたラブレターという表現をある方に教えて頂きましたが、なるほど言い得て妙だと思います。古いラブレターを読まされる、読者の身になれということですね(至言
でもネトコン12感想に出したかったんで、どうぞご勘弁ください。m(_ _)m
そして、投稿するにあたっていつも悩むのが、投稿するジャンルの問題です。
正直、恋愛-現実世界ジャンルなのか、文芸-ホラーなのか迷ったのですが、ポロリならぬごろり(?)があるので、ホラーに投稿させて頂くことにしました。
ホラーならそんなに悩む必要ないのではと思うかもしれませんが、なにせ怖くないんですよねー。まったく、怖くない。先達に【怖くないホラー】タグをつけてらっしゃる方が多いので、私もまねっこして付けます。
まったく怖くないホラーで叙述トリックははなっから失敗だし(伏せていると問題がある事柄なので)、ホラミス大賞では呪われたのかというほど読まれませんでしたが、
個人的には気に入っている作品です。(^_^;)
なぜか一話一話が比較的短い仕上がりになっておりますが、もしお口に合えば、のぞいてみてくださいませ。
って、こりゃあまた、長い割烹になりましたね(笑
今日のところは、こんな感じで。
ではでは。(-人-)
いいね頂きありがとうございます。(-人-)