表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
極振り好きがテイマーを選んだ場合  作者: ろいらん
第2章「イワン攻略編」
44/141

第四十話「成金」

第三十八話「洞窟」

第三十九話「プレイヤーvsプレイヤー」


この二話を少し改稿しています。


「洞窟」では、PvPの申請をどちらが行ったか。

「プレイヤーvsプレイヤー」では、相手の素性が分かるようにしています。


話の流れはほぼ変わっていませんが、一度確認して頂けると読みやすくなると思います。


不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。


これからも、「極振り好き」をよろしくお願い致します。


トパーズのスキルに《ハウリング》が抜けている箇所を修正致しました。(2016/12/02)

「やっぱり、《即死回避》発動は慣れないな」

「あ、お兄ちゃん起きました!」


 即死回避すると意識が少し飛ぶのはいつもの事だが、起きた時ベッドにいないってのはちょっと辛いな。体が痛い。

 アウィンに引き摺られて意識を飛ばす間もないよりかは断然マシだが。


「ん? あの雑魚雑魚言ってた奴、アイクだっけか。どこ行ったんだ?」

「あの人なら、つまんねーPvPだった。ま、気分転換にはなったか。あー、めんどくせー。とか言ってどっか行っちゃいました。わたし、あの人嫌いですっ!」


 口を尖らせてさっきの男をマネするアウィン。頬を膨らましながら手を腰に当て、“わたし、怒ってます!”という態度を取る。

 うん、俺も嫌いだ。


 だが、強かった。

 あの反応の速さ、状況判断能力、ラピスを(のが)さない周到さ。

 ステータスの差以上に感じた力の差。


 そういや、アイクってどっかで聞いたことある気がすんだよな。

 “青薔薇”とか言ってた気がするし、お嬢様のエリーかメイド服のメリーが言ってたんだっけ?


 さっさとどっかに行ったのは、俺がスケルトン素材を持ってないと言ったからか。

 ま、本当は持ってんだけどな。持ってるとか言ったら面倒そうだったし。


 雑魚、か。


 面白い。


「俺達の雑草魂見てろよ、あんにゃろう。二度と雑魚なんて言わせねえからな」


 そのためにもまず、ここのボスを倒しに行きますかね。


 ~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~~


「おーおー、これまたいかつい扉だな」

「凄い! キンキラキンです! お兄ちゃん! これ、持って帰りましょう!」

「お前のそういうとこ、嫌いじゃないなー。でも、マジでやりそうだから怖い」


 ナイフを抜いて扉を破壊しに行こうとするアウィンにチョップを食らわし、ボス前広場からボスへと挑む。

 アイテムは全て“オッドボール”にいる繭に預けた。死に戻りの準備は完璧だ。


 西の洞窟第二エリアでは結構エンカウントがあり、ほんの少しレベルが上がった。俺以外。


 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 モンスター名:ラピス

 種族:マルチスライム(Lv.13)

 HP  800/800

 MP  98/98

 ATK  3

 VIT  9

 INT  2

 MIN 84 (used 13)

 DEX  1


 スキル

 《粘着》Lv.1

 《吸収》Lv.1

 《分裂》Lv.3

 《擬態》Lv.1

 《物理攻撃無効》Lv.☆

 《被魔法攻撃5倍加》Lv.☆

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 モンスター名:トパーズ

 種族:ホーンラビット(Lv.13)

 HP  1380/1380

 MP  20/20

 ATK  86(+10) (used 13)

 VIT  5

 INT  2

 MIN 2

 DEX  6(-3)


 スキル

 《跳躍》Lv.3

 《気配察知》Lv.1

 《採取》Lv.1

 《ハウリング》Lv.☆

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 モンスター名:アウィン

 種族:町盗賊(Lv.12)

 HP  870/870

 MP  20/20

 ATK  2(+4)

 VIT  2(+3)

 INT  2

 MIN 1

 DEX  86(+5) (used 12)


 スキル

 《盗む》Lv.3

 《暗器》Lv.1

 《隠密》Lv.1

 《気配察知》Lv.1

 《闇魔法》Lv.0

 《罠設置》Lv.0

 《罠解除》Lv.0

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


 “森林の大狼(リェース・ヴォールク)”の素材で靴を繭に作って貰っている間、アウィンだけを連れてレベル上げをしたせいだろうか。

 ラピスとトパーズはレベルが一つしか上がっていないがアウィンは二つ上がっている。レベルが低かったのもあるけど。


 三人とも、さらに火力が上がったり速くなったりした訳だ。

 ラピスは……まあ、いつかMIN(精神力)の恩恵を受けることもあるさ。スリップダメージが主な仕事だからなあ。MIN(精神力)関係ないな、これ。


 今回、ラピスの活躍はあるのかね?

 とりあえず、逝ってみるか。


 ~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~~


『ワレ、眠リヲ妨ゲル者、許サヌ。早々ニ立チ去ルガ良イ。立チ去ラヌノデアレバ……排除スル!』


 はい、やって参りました。西の洞窟ボス戦フィールド。お相手は杖を持った骸骨“スケルトンウィザード”さんです。


 第一印象は、デカい。あと、成金っぽい。

 ま、デカいと言っても“森林の大狼(リェース・ヴォールク)”と比べれば小さいがな。

 “スケルトンウィザード”は人型だが、優に二メートルは超えている。バスケとかやってそうだ。

 バスケの外人選手が成金っぽく、指輪やらネックレスとかジャラジャラさせて杖を持ってるとこ想像してしまった。シュールだな、おい。


「うー、動けなくなるの慣れません。気持ち悪いです」

「動けない癖に動こうとするのが悪い。どうせ動けないんだからじっとしとけ」

「でも、あの骸骨さん、色々盗めそうです! お金になりますよ、絶対! 見た瞬間、走り出しそうになっても仕方ないと思うんです!」

「よし、盗め」

「アイアイサーっ! です!」


 さて、相手はどう動く。

 後手にまわってデータを集めるのもいいが、一回目の挑戦ぐらいは攻めてみようか。


 となれば。


「アウィン、トパーズ連れて側面にまわれ。そっから突撃だ」

「その後、わたしはどうしますか?」

「相手の動きを見て、できるだけ死角に入り続けろ」

「わかりました!」


 “スケルトンウィザード”の攻撃はウィザード(魔術師)なんて言うぐらいだから恐らく魔法主体だろう。

 ラピスのMIN(精神力)に頼るのはまだ早いか? 基本的には避けるか、それとも。


「撃ち落とすか、だな! 《火球》!」


 飛んできた相手の火球を《火球》で迎え撃つ。消費MPは800。五倍の威力なら勝てるだろ。

 って、思ったんだけどな。


「あっつ!」


 ちょっと押し負けたか!? 火球の破片がこっち側だけに飛んできやがった! 何とか頭にいるラピスを死守しないと!

 HPはそこまで減ってないが、少しでも食らえば《即死回避》は使えない。もっと威力を上げる必要がある!


「もうちょっと右に……はい! ここです!」


 トパーズが、跳んだっ!

 俺のいる場所からは左右の角度が分からないが、アウィンが調節したならきっと大丈夫。高さも問題ない。まずは一撃!


「あっ!」

「ちっ、テレポートか? どこ行った」


 トパーズが当たる前に成金骸骨が消えた。現れたのは俺と対面する方向の一番奥。

 俺から見て九時の方向にアウィン。突っ切っていったトパーズは三時の方向。そして、現れた骸骨は十二時。

 ……俺達から最も離れた位置に出現するのか?


「だとすれば、出現位置を割り出」

「お兄ちゃん、来ます!」


 成金骸骨が俺に向かって魔法を撃つ。今度は闇球か。


「アウィン、魔法は一度に一発だ! 今の内に仕掛けろ!」

「は、はい!」

「《闇球(ダークボール)》!」


 消費MPは1400。八倍の威力。これなら、押し返すことができるはずだ。

 この間にアウィンが攻撃を!


『ヵカヵカ』

「な……! 火球!?」


 あの骸骨、闇球が消え去っていないってのに火球撃ちやがった!

 だが、狙いはトパーズ。《跳躍》で避けられる。

 三発目はあるか? アウィンへ魔法を撃つ気配はない。行けるか!?


『カカヵ……ヵカ!』

「っ! アウィン、離れろ!」


 骸骨へ攻撃しようと近付いていたアウィンは、洞窟の壁を蹴って何とか離れることができた。

 壁近くにテレポートしてくれていて助かったな。

 だが、これはまた、面倒な。


『カカカカ』


 成金骸骨の周りには三百六十度を取り囲む球状の障壁が張られていた。

 赤黒く、いかにも触れたらダメージを受けそうだ。


 さて、どう攻略してやるかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ