表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

それは遠き戦いの丘で

キャンパスの一角、芝生のみの広場は公園と呼ぶには質素だが、広さに関しては十分だった。中には思い思いにシートを広げて昼食をとったり、ベンチに座り休息をとる者もいる。

二人もまた、例外ではない。

「人目に付くのは苦手でな。今後は気をつけて欲しい」

先に口を開いたのは、意外にも晶だった。

「あ、ああ。すまなかった」

ベンチに座り、温かいお茶の缶を手の中で転がす。暖かくなりつつあるからか、あまり売れないホットは熱すぎるくらいに暖められていた。

そしてまた二人は黙っていた。

ゆっくりと、涼しい風が吹き抜けていく。晶の長い黒髪がなびき、自然と目がいってしまう。

意を決し、優が口を開く。

「あの……」

「ちなみに」

制するかのように強引に割り込む晶の言葉。

「野球はもうやらない」

「え……」

晶から発せられたその言葉は、これから告げようとするする全てを否定する事に等しかった。が、優はなぜ野球を嫌うかは理解できた。


――南風に、日に焼けたマウンド


――戸惑いと軽蔑の混ざった視線


――観客席から飛び交う罵詈雑言


――決して相容れはしない形と器


――閉ざされた、栄光に輝く未来


もし自分が同じ立場なら、二度と立ち直る事はできないだろう。

それでも彼女は立ち上がった。ただ、野球と向き合える程ではなかっただけの話。

「それは――」

自然と、口が動く。

言葉は流れるような頭を過ぎていく。

「まだ、野球が好きだからだろ。本当に嫌いなら、自分からそんなことは言わない。そうやって遠ざけて、逃げ続けて――おまえは今、楽しいか?」

そして、最後に。

「――笑えよ。まだ、笑えるなら。あの自信の固まりみたいな不敵で極上の笑みを、また見せてくれよ」

全てを話終えた。ただ思いつくままに話したせいか、文法なんてバラバラだし要点がいまいち掴めない。自分でそう思うのだから間違いない。

そして晶を見る。晶はただ驚いたように目を丸くして固まっていた。そして気づいたように言う。

「そうか。お前、あの時のか」

彼女の頭の中に、甲子園の光景が浮かぶ。

ふっ、と目を瞑り、ゆっくり話し出す。

「あの試合。今でもはっきり思い出せる。三振を奪い奪い、最後は運悪く大物怪物。あんな悪夢そうそう見られないぞ。だから負けまいと本気になった。真剣になった。なのに笑っちまってさ。そして――」

晶は天を仰ぐ。左腕は光を遮るように額に乗せる。

「――お前まで、笑っていやがった」

さわさわと木を揺らす風。最後の呟きは、そのせいかうまく聞き取れなかった。

「あの頃は楽しかったのに、俺は」

手に持つ缶は、既にぬるくなっていた。

「なんでこんなこと、してるんだよ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ