表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】それでは、ひとつだけ頂戴いたします  作者: 楽歩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/39

4.誰のもの sideアルベルト

 sideアルベルト



 目覚めると、朝から屋敷は騒然としていた。


「な、なんだ何事だ?」



 廊下を駆ける使用人たちの足音が響き、誰かが慌てて扉を開ける音がそこかしこから聞こえてくる。屋敷全体が蜂の巣をつついたような混乱に包まれていた。


 まったく、朝から騒がしい。何事だ? 出て行った使用人たちが戻ってきたのか?




「誰か! 今すぐ来い!」




 声を張り上げると、数秒の間を置いて、慌てた様子の使用人が駆け込んできた。


 顔色は青ざめ、息も乱れている。



「た、大変です、旦那様! 何やら本日中に屋敷を明け渡すようにと契約書を持った者たちが、邸に入って来ました。すぐにおいでください!」


「……なんだと?」



 信じられない。私は、寝ぼけているのか? だが、使用人の怯えた表情を見れば、夢ではないと理解せざるを得ない。


 体に冷たい感覚が走る。思わず跳ね起き、支度もそこそこに部屋を飛び出した。


 玄関ホールへ駆け込むと、そこには数人の男たちが立っていた。その中央にいる男が、冷静な口調で告げる。




「家主か。何も準備がされていないようだが、本当に今日中に屋敷を出られるのか?」



 理解が追いつかない。



「……出ていく? 今日中? どういうことだ」


「どういうことも何も。この家は、売りに出されることになった」




 背筋が凍りついた。




「そんな指示は出していない!」


「いや、そんなはずはない。ここに、家名のサインと印がある」




 突きつけられた書状に目を落とす。確かに、そこには見覚えのある印――間違いなく本物だ。だが、サインは……。




「貸してくれ」



 急いで書類を引き寄せ、まじまじと見る。筆跡が母上のものと違う。




「……これは、母上の字ではない」


 血の気が引く。男爵の家名がしっかりとサインされているが、母上の字を間違えるわけがない。




「このサインは、偽物だ! 確認を取る。少し待ってくれ」




 だが、男は無情にも首を横に振る。




「こちらにも都合があるからな。長くは待てない。明日までになんとかしてくれ」



 明日……。引き上げていく男たちの背中を見ながら考える。




 ……誰がサインをして印を押したのだ。まさか、クロエか? いや、クロエしか考えられない。



「お、おい! 誰か、印章を持ってこい! 書斎にあるはずだ!」




 だが、急いで確認に行き帰ってきた使用人の返事は予想外のものだった。





「……ありません」


「は? ……なんだと?」




 思わず、息をのむ。


 印章がない? ならば、一体誰が持ち出した?


 ――クロエ。


 やはり、あの女しかいない。まさか、一つ持っていったものが印章!? 何て奴だ。





「クロエを探して連れてこい!」


「ですが、旦那様……クロエ様が今どこにいるか……」


「知らん! 何とかして調べろ! 必ず私の前に連れてこい! 今日中だ」




 *****




 夕刻


 クロエが姿を現した。




 王都の宿屋にいたらしい。何かあったときのために、屋敷の使用人の一人と連絡を取れるようにしていたのだという。



 呼び出されたというのに、クロエは、涼やかな表情だった。



「お久しぶりというほどでもありませんが、どうなされましたか?」



 淡々とした声。その後ろには元執事のグレゴリーが控えている。なぜまだクロエと共にいる。




「実は、朝一番に男たちが来て、この邸が売り出されたと聞いたが、何か知っているか」


「ええ、知っております。この邸は、私が売りに出しましたから」


「――やはりか!」




 拳を握りしめる。




「何の権限があってこんなことを! あの契約書も……お前の字だな。偽造は立派な犯罪だ!」




 だが、クロエは眉一つ動かさない。




「偽造ではありませんが?」



 何……? 偽造ではないだと? よくもぬけぬけと。


「母上の代筆とでも言うのか!」


「代筆でもありませんが?」


「ごまかすんじゃない! 印まで押して。というか、この邸からそもそも印章がなくなっている。あれもお前の仕業だろう!」



 クロエが言い終えるのを待たずして、グレゴリーが静かに前へ出た。




「印章を持ち出したのは、クロエ様ではなく、私です」



「……は?」




 一瞬、頭が真っ白になった。執事が印章を持ち出す?




「何て奴らだ。偽造に窃盗……今すぐ衛兵に突き出してやる! 覚悟しろ!」



 だが、クロエは困ったように微笑むだけだった。




「困りましたね……。お義母様が譲ると決めたものに異議は申し立てないと、一筆書かれましたのに。契約不履行となりますわ」




 ――まさか。



 背筋に嫌な汗が流れる。




「ま、まさか……母が譲ったのは、この邸か? それとも印章か?」



 クロエは軽く首を振る。




「いいえ、どちらも違いますが、正確にはどちらも正しいとも言えます」



 その言葉に、不安だけが募る。違うのに正しい? 何を言っているのだクロエは……。



「遠回しに言わずはっきりと言え!」


「わかりましたわ、お義母様が私にお譲りになったのはーー」




 もったいつけやがって‥…早く言え!!






「この男爵家の爵位です」




「しゃ、爵位? 爵位だと!!」





 心臓が大きく跳ねた。


 クロエは一歩前に出ると、まっすぐにこちらを見据え、静かに告げる。





「私は、男爵位を譲り受け、現当主でございます」


「そんな……馬鹿な……!」




 呆然と呟いた声は、自分のものとは思えなかった。血が引いていく感覚に、思わず壁に手をつく。


 母上がなぜ、私ではなくクロエに……。


 クロエはただ静かに立っている。その姿は、確固たる意志を持つ、一人の当主――否、貴族としての誇りを湛えていた。





「お義母様は……最後にこう仰いました」


 クロエはそっと目を伏せ、そして再びこちらを見据えた。



「――貴族とは、血ではなく、その責務を果たす者のことだと」



 責務……そんなものこれからいくらでも果たそうと思っていたのに。胸の奥が軋むように痛んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ