表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/56

第六話 恐ろしい伯爵家の家長

 ヴィルイ様に婚約破棄をされてから一週間後、私はとある家が開いたパーティーに出席していた。

 家では酷い扱いをされているとはいえ、表向きはワーズ家の長女として、社交界には顔を出す必要がある。


 だが、今回のパーティーは、婚約破棄をされてから初めてのパーティーということもあってか、いつもとは少し違っていた。


「コレット様、ご婚約おめでとうございます! まさか、ヴィルイ様と婚約されるとは思っておりませんでしたわ!」

「色々と酷いことをされていたようですが、大丈夫だったのですか?」

「はい……ですが、あまりエルミーユお姉様のことを、悪く言わないでください! きっと何か事情があったと思いますから!」


 私から見事にヴィルイ様を奪ったコレットの元に、続々と貴族の方々がやってきて、お祝いの言葉と噂の真偽を確かめに来る。

 そんな彼らを相手に、コレットは健気な令嬢を演出している。


 一方、会場の隅で一人で佇む私を見る周りの目は、とても冷たいものだった。


「日頃から虐待していたなんて、酷いお方ですこと……よくもまあ、涼しい顔をして出席しましたわね」

「前々から、大人しくて何を考えているのかわからない方だったからな……」


 会場のあちこちから、私に対して陰口が聞こえてくる。

 それに対して、聞こえていると意思表示をするために、チラッとだけ視線を向けると、誰もがバツが悪そうに視線を逸らす。


 社交界では、色々な噂が飛び交うのはいつものことだ。

 でも、たった一週間でこんなに広がるのは、少々想定外だった。居心地が悪すぎて仕方がない。


「あっ、ヴィルイ様! ご挨拶はもう終わりましたか?」

「ああ、さっき終わったよ。待たせて悪かったね、愛しのコレット」

「あんっ、急に肩を抱かないでくださいよ~!」


 今日も楽しそうに交流をするコレットとヴィルイ様の姿を、私は遠巻きに見ることしか出来なかった。

 本当なら、ヴィルイ様の隣にいたのは、私のはずだったのに……!


「……くすっ」


 私の視線を感じたのか、コレットは私に、にこやかな表情を向けながら、手を小さく振った。

 そうすることで、コレットは私を許しているような演出をし、私を悪く思っている人間の注目を更に私に集めて、陰口を叩かせる気なのだろう。


 相変わらず、嫌がらせに暇がないのは結構だけど、これ以上ここにいたら疲れてしまう。

 そう思った私は、いそいそと会場の外にある中庭へとやってきた。


「……?」


 中庭に行くと、一人の男性が、短く揃えた白い髪を風で揺らしながら、ぼんやりと空に浮かぶ月を眺めていた。


 あのお方は……ブラハルト・アルスター伯爵だ。確か、アルスター伯爵家の若き当主様だと記憶している。

 社交界で何度かお見かけしたことはあるけど、ご挨拶をしたことがある程度の仲だ。


 あくまで噂で聞いた内容だけど、ご両親とお兄様を事故で亡くしてしまい、突然当主になったけど、しっかりアルスター家を守っていらっしゃるそうだ。


 ただ、切れ長な赤と青のオッドアイが少し威圧的なのと、社交界ではあまり喋らないらしく、そのせいで実はとても恐ろしいお方で、怒らせると呪い殺されるなんて噂が囁かれている。


 さすがに呪いどうこうは、嘘だとは思うけど……少なくとも、近くにいると威圧感は感じる。

 とはいっても、怖いとは思わない。普段から酷い目に合っているから、怖いの基準が他の人と違っているのかもしれないけど。


「こんばんは」

「こ、こんばんは」


 えっ、向こうから挨拶されたわ。てっきり無視されるとばかり思ってたから、驚いてしまった。


「…………」

「…………」


 ……さすがに、このまま黙りこくっているのは気まずいわね……なにか話題は無いかしら……?


「今日は、月が綺麗ですね」

「は、はい。そのようでございますね」

「ここから見える月は、とても美しく見えます。それに、ここはとても静かです。良ければこちらで休息されてはいかがでしょうか」


 突然話を切り出すから、何かと思って身構えたら、まさかの私への気遣いだった。

 アルスター伯爵の仰る通り、ここはパーティー会場とは違い、とても静寂に満ちている。休息をするには、丁度良いだろう。


「では、お言葉に甘えて」


 アルスター伯爵の隣に来た私は、空で優しく光る月をボーっと眺める。

 こうして、のんびり月を眺めるのは、あまり経験がなかったけど、思った以上に癒されるかもしれない。


「エルミーユ嬢、最近は大変だったようですね」

「……色々ありまして……って、私の婚約のこと、ご存じなのですか?」

「あれだけ会場で噂の声が上がっていれば、嫌でも耳に入ってきますから」

「そうですわよね……気分を害されていたら、申し訳ございません」

「いえ、お気になさらず」

「…………」

「…………」


 てっきり噂の真偽を確かめたり、悪口を言われるものだと思ってたのに、それ以上何も聞いてこない。

 聞いてほしいわけではないけど、逆に聞かれないのも、それはそれで変な気分だ。


「あの、お聞きになさらないのですか? 噂は本当だったとか……妹を虐めてた悪女なのかとか……」

「噂など、気にしていたら生活できませんからね。それに、俺にはあなたがそんなことをする人には見えませんから」

「ど、どうしてわかるのですか?」

「目を見ればわかりますよ」


 判断基準はよくわからないものだけど、私のことを信用してくれる人がいるなんて思わなかった。

 生まれてからずっと、そんな人はお母さんしかいなかったから……とても新鮮で、嬉しくて、思わず笑みが溢れそう。


 でも駄目よ。だらしなく笑ってたら、ワーズ家の名前に傷がつくと叱られてしまう。いつも通り、凛とした表情と態度を取り続けないと。


「あなたこそ、俺のことが恐ろしくないのですか?」

「えっ?」

「挨拶をした時もすぐに立ち去りませんでしたし、今もこうして俺と一緒にいるので」


 まっすぐと私を見つめる、宝石のように輝く赤と青の美しい瞳は、やはり少々威圧感がある。

 それに、お顔がとても整っているからなのか、無表情だと冷たい印象も受ける。

 こういった要素が、悪い噂の元になっているのかもしれない。


 でも、本当に噂通りのお方だったら、私のことを気にして休めばいいなんて、優しいことを言うはずがない。

 だから、逃げようだなんて選択肢が、そもそも考えもしなかった。


「私も、あなたが噂で聞いたような、恐ろしいお方には見えませんでしたから」

「例の噂ですか……自分の目つきの悪さや、色の違う瞳といった、恐れられる要素があるのは自覚してますが……一体どこから噂が流れたのか。おかげで、今も婚約者の一人もおりません。これでは、俺の代で家が無くなってしまう」

「私もご存じの通り、婚約者を無くしてしまいましたわ。ワーズ家のために、早く嫁ごうと思っていたのに……くしゅっ」


 家のことなんて一切考えていない私を叱るように、冷たい風が体を撫でた。


 さすがに夜は冷えるわね……もう少し暖かいドレスを用意してほしかったわ。


「大丈夫ですか? この時期の夜は冷える……俺のことは気にせず、お好きなタイミングで中に戻ってください」

「だ、大丈夫です。中に戻ると、色々と面倒なので……」

「そうでしたね。俺としたことが、無神経でした。そうだ、あれを持ってきてくれ」

「かしこまりました、坊ちゃま」


 アルスター伯爵の近くに立っていらした、ふくよかな女性の使用人は、足早にどこかに行ったと思ったら、すぐに何か持って戻ってきた。


「お待たせしました、坊ちゃま」

「もういい歳なんだから、坊ちゃまは勘弁してくれないか」

「あはは、私からしたら、坊ちゃまはいつまでも坊ちゃまですよ」

「……まあいい、エルミーユ嬢、これをどうぞ」


 カラッとした笑顔を浮かべる使用人に対して、アルスター伯爵は少々困り顔になりつつも、私の肩にストールをかけてくれた。


 私が聞いていたアルスター伯爵の人物像とは、全然違う。とても優しくて紳士的なお方だ。

 ……所詮は噂なんてこんなものよね。むしろ、どうしてそんな噂が流れたのか、疑問なくらいだ。


「ありがとう存じます。アルスター伯爵は、とてもお優しいお方ですね」

「どういたしまして。それにしても、こうしてあなたとゆっくり話するのは初めてなのに、なんだかとても落ち着いて話せます」

「私もですわ」

「…………」

「…………」


 そこで、またしても会話は止まってしまった。

 でも、不思議と最初のような気まずさはない。むしろ、この静かな空気が心地よく感じているくらいだ。


「……失礼。本当はもっと会話が弾めばよいのですが……」

「いえ、この静かでゆったりした心地よい雰囲気を、満喫しておりましたので」

「それならなによりです。ところで、エルミーユ嬢は新しい婚約者の目星はついておられるのですか?」

「残念ですが、まだですわ。あんな噂がある状態で、私と婚約をしてくださる物好きなお方が、いらっしゃるかどうか……」

「……一つ、ご提案といいますか、お願いがあるのですが」


 一旦そこで言葉を止めたアルスター伯爵は、片膝をついてから、私に右手を差し出した。


「もしよろしければ、俺と結婚してくれませんか?」

ここまで読んでいただきありがとうございました。


少しでも面白い!と思っていただけましたら、モチベーションに繋がりますので、ぜひ評価、ブクマ、レビューよろしくお願いします。


ブックマークは下側の【ブックマークに追加】から、評価はこのページの下側にある【★★★★★】から出来ますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ