表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/80

episode08 惑わす力


「貰えるもんさえ貰えれば、あんた達の窮地(きゅうち)を救ってやるぜ」



 そううそぶくホビトの男。

 見た目だけで断言はできないが、僕たちより少し歳上くらいだろうか。

 

 僕とシャルティは、馴れ馴れしく話し掛けてくるホビトに、冷ややかな視線を送った。


 それはそうだろう。


 知らない男にいきなり声を掛けられて、明らかに金銭を要求されているわけで。


 これを信用しろ、という方がムチャだ。



「……あなた、誰?」



 シャルティの声が恐ろしく平坦だ。

 無表情なシャルティから、明らかな苛立ちを感じる。



「おっと、自己紹介がまだだったな。俺はホビトのゲイン。困っている人を助けて御礼を頂くことで生きている何でも屋だ。俺なら、あんたを安全かつ穏便に逃がしてやれるが、どうだ?」

「……信用、出来ない」

「んー、ハッキリ言うお姉ちゃんだ。俺、君みたいな子、嫌いじゃない」



 ゲインの軽薄な態度に、怒りからか、不快感からか、無表情なシャルティの眉間に少しずつシワが出来てきた。



「……もういい、どっか行って」

「へえ、いいのかい? 外はそろそろ包囲されちゃうみたいだぜ」

「……なんとか、する」

「なんとか、ね。まあ、じゃあ、強行突破でなんとかなったとしよう。そこから先はどうするのさ」

「…………」

「ふっふっふ。ちゃんと分かってるじゃん。お姉ちゃん賢いねぇ。俺、君みたいな子、結構好き」



 そこから先?

 逃げる以外の選択肢は無いし、それはこれまでと変わらないはずだ。



「あれ? もしかしてお兄ちゃんは、どういうことか分かってない? つまりさ、ここを実力で突破するってことは、一度見つかるってことなんだぜ。足取りが掴めない犯人を追うのと、逃げた方向が分かっている犯人を追うの、どっちが楽か、って言ったら分かるかい?」



 それは、どう考えても後者だ。

 ここを安全かつ、穏便に逃げられるメリットは大きいぞ、と言っているわけか。


 問題は、ゲインを信用できるか、という点にかかっている。


 ――バタン、と扉が開き、40代くらいの男が飛び込んできた。



「おいおい、ヤバいぞ。王国軍のヤツ、村を出ようとした商人をその場で殺しやがった」

「そりゃ、あんた。国王陛下を殺されたうえに、犯人に逃げられたまんまじゃ面子が丸潰れだからね。王国軍も必死なのさ。ここは黙って言うこと聞いといた方がいいわ」



 エプロン姿の女店主が、外に出る準備を始めると同時に、店に兵士が1人、入ってきた。



「この店にいる者も全員、外に出よ」

「はいはい、すぐに出ます。殺さないで」



 さっき、店に入ってきたばかりの男が、ビクビクしながら店を出る。

 ホビトがニヤニヤと笑いながら、僕の顔を覗き込んだ。



「そろそろ時間切れみたいだぜ、どうする?」



 お金の交渉はシャルティの役目だ。

 自慢じゃないが王城で温室暮らしだった僕は、貨幣というものを使ったことが無い。


 知識として金属貨幣が流通していることは知っているが、相場が分からない。


 僕は黙ってシャルティの方を見る。



「……分かった、いくら?」

「金貨1,000枚」

「……!?」



 シャルティの顔が引きつっている。


 僕は、あまり売買というものに携わったことが無いのだが、金貨1,000枚が相当に高額なのであろうことはよく分かった。



「もしくは、お兄ちゃんの腕にある、それ」



 ゲインは僕の左腕にある腕輪を指差した。



「それミスリルだろ。希少すぎて金属貨幣に出来ないレアメタル。そのサイズでも家の1軒2軒は建つんじゃねえか」



 そうだったのか。全く知らなかった。

 なんかキラキラしてて格好いいなあ、くらいの感覚で着けてたんだけど。


 僕はシャルティの方を見て、頷いた。

 こんな腕輪で安全に逃げられるのなら、安いものだ。



「……分かった、仕方ない。……でも、条件がある」

「へえ、なんだい? 言ってみな」

「……逃げられたら、渡す。……つまり、後払い」

「しっかりしてるじゃん。オーケー、商談成立だな」



 僕らは席を立つと、3人で店の外へと出た。

 ゲインから指示されたことはたった1つ。



「一言も喋るな」



 外には見知った顔が、馬に乗って偉そうにしていた。


 くるりと外巻きにした長い髪。全く似合っていないカイゼル髭。


 こいつの名はナホロス。僕の2つ上の従兄弟だ。


 小さい頃は「殿下、殿下」とご機嫌取りに来ていたのに、1年前からピタリと現れなくなった。


 陰で僕のことを「ゼロスキルの無能」って呼んでること、知ってるぞ。



「そこの二人、こっちへ来るのである」



 ナホロスが、僕とシャルティの方を指差した。

 心臓がバクバクと波打っている。


 ゲインのことを本当に信用してもいいのだろうか。

 実は、ナホロス達と繋がっている、とか。


 ゲインの方を見るが、何食わぬ顔で素知らぬふりをしている。


 シャルティの方を見ると、何やら覚悟を決めたような顔をしている。……無表情なのに怖い。


 僕もある意味、覚悟を決めて、ナホロスに近寄った。



「フードを外して、顔を上げるのである」



 ナホロスの細長い蛇のような目と、しっかり目が合った。


 1年会っていないとはいえ、この距離で僕とシャルティを見れば、普通は気付く。


 ドクン、ドクン、ドクン、ドクン、ドクン――。


 フードを外してから、まだ数秒しか経っていないはずだが、心臓は100回以上脈打ったような気がする。絶対に気のせいだけど。



「もうよいのである。戻れ」



 ナホロスは興味を失った顔をして、お供のセバスサンと一緒に、次の建物へと移動していく。



 ゲインが「どうだ参ったか」と言わんばかりの、渾身のドヤ顔でこちらを見ていた。


―――――――――――――――――――――――

※読まなくてもいいオマケです。


トリスワーズ国 Tips <各種族の特徴④ オルガとハピラ>


☆オルガ

 大柄で太く大きい筋肉を持ち、頭部に小さな角が生えた種。大戦で種の多くが戦死しており、生き残りがどこにいるかは不明。力が異常に強く、オルガ1人でヒュム10人分の力に匹敵すると言われている。

 スキルは「変化型」と呼ばれ、自身の身体を別の物質に変える能力であることが特徴。


☆ハピラ

 背部に大きな翼が生えた種。自力で飛ぶことは出来ないが、高いところから滑空したり、強風に乗って浮くことは出来る。見た目とスキルの特性が相まって、神の御使いとして崇められていた歴史もある。

 スキルは「神聖型」と呼ばれ、治療や蘇生など生命や魂に作用する能力であることが特徴。


★次回予告★

 ピンチを凌ぎました!エヴァルトです!!

 と言っても、僕は何もしてないんだけどね。

 どうしてバレなかったのか、はゲインが教えてくれるハズ。

 次回、あにコロ『episode09 野盗急襲』

 ちょっとだけでも読んでみて!

―――――――――――――――――――――――――

もし「面白そう!」「期待できる!」って思ったら、広告下からブックマークと星を入れてくださいませ。作者の気分とランキングが上がります٩(๑`^´๑)۶

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ