表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話

   

「わあ! 広い部屋ー!」

 最上階ワンフロアのマンションで、鶴子が感激の声を上げる。


 最初の夜の出会い以来、猿渡は、あの店に通うようになっていた。しかも、いつも鶴子を指名する形だ。

 そして今日、彼女を自分の部屋に招いたのだった。

 いわゆる同伴出勤であり、夜には一緒に店へ行く手筈になっている。それまで時間はたっぷりあるし、こうして部屋まで来た以上は彼女もそのつもりのはず。そう思いながら猿渡は、リビングからベッドルームへと通じる扉に、男の欲望のこもった視線を向けていた。

 そんな彼の気持ちを知ってか知らずか、鶴子は本当に嬉しそうな表情を浮かべている。

「こんな部屋で暮らしていたら、それだけで開放感いっぱいですねー」

「鶴子ちゃんだって、昔は社長令嬢だったわけだろ?」

「あら、社長令嬢なんて大袈裟な……。うちは小さな会社でしたから、普通に一軒家でしたわ。どちらにせよ、どうせ昔の話ですけどね」

 鶴子にとっては、古傷を抉られるような話題なのかもしれない。猿渡は少し後悔したが、少なくとも彼女の表情は明るいままなので、一応は安心する。

 その『後悔』もあって、彼女の気持ちを盛り上げたい、と強く思った。

「開放感というなら、外へ出てみるかい? 都会の真ん中だけど、それはそれで景色が良いものだよ」

「この高さなら、さぞや素敵な見晴らしでしょうね! 是非お願いします!」

 猿渡は鶴子を連れて、ベランダへと向かう。


「本当に素敵! 心が広々として、何もかも忘れてしまうくらいに……」

「満足してもらえたようで、僕も嬉しいよ。でも……」

 ここで猿渡の頭に浮かんだのは、また昔話ネタだった。

「……恩返しが終わったとしても、ここから飛び去っていかないでくれよ」

「ああ、鶴の恩返しのラストですね。『鶴』には翼がありますけど、私は大丈夫ですわ」

 猿渡の冗談に対して、鶴子は笑顔で返す。

 しかし彼女の『笑顔』は、にこやかなものではなく、むしろ冷笑に思えて、猿渡は背筋が寒くなった。

 なぜ鶴子は、こんな表情を見せるのか。猿渡が戸惑う間に、

「でも『鶴』は飛べても『猿』は飛べないのですよね、猿渡さん」

 冷たく言い放った鶴子は、力一杯、猿渡を押す。

 こうして猿渡は、わけがわからないまま、マンションの最上階から突き落とされて、死んでしまうのだった。


   


「仇はとったわ、お父さん」

 彼女が見下ろす先にあるのは、猿渡の死体。はるか下のコンクリートに叩きつけられて酷い有様になっていたが、彼を悼む気持ちは、彼女には全く湧いてこなかった。

「臼に潰されて死んだ猿も、こんな感じだったのかしら」

 頭に浮かんだのは、猿渡が口にしていた昔話。鶴の恩返しよりも、猿蟹合戦の方が自分には当てはまっている、と彼女は思う。

「もともと復讐する気なんてなかったけど……。向こうからチャンスが転がり込んで来たんだもんね。せめてもの親孝行だわ」

 最上階のベランダに立ったまま、加仁田鶴子は、自分に言い聞かせるように呟くのだった。




(「猿鶴合戦」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ