表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

◇04 つづき:リサと親父さん

 俺が語るおとぎばなしに、リサは夢中で聞き入っていた。ガキのころと同じきらきらした目で、懐かしくなる。

「おまえほんと、このはなしが好きだな……。ぜんぜん変わってねえ」


「えー! 私も変わったよ。だってこの話すごく面白いもん」頬を(ふく)らませ不満げにリサは言った。

「『惑星(ほし)(せい)』ってすてきだし、あと男の子もね。なんかこの子、ぶっきらぼうな雰囲気があってかわいいのよ。親父さんも思わない?」


「はいはい、そうですか」

 ……まったく。心のおくでため息をついた。


 すると彼女はふいに、窓に目を向ける。

親父(おやじ)さん。私ね、いままで船でいろんな星を見てきたんだ。どの惑星(わくせい)恒星(こうせい)も、ひとつとして同じすがたは無くてさ、よく思ったの。『あのおとぎばなしみたいに、星には精霊(せいれい)がいるのかも』って。廃棄物投棄用の座標(ざひょう)もいくつか寄ることがあったから、余計にね」


 リサが操縦席の景色を眺めるなか、俺は遠くの茶色い惑星に目をこらした。近づいた実感はまだ無いが、着実にあの惑星に向かって進んでいる。


 俺は(たず)ねた。

「寄り道の件だが、すこし時間を食うぞ。大丈夫か予定は」


「うん……大丈夫だよ。急ぎじゃないから」


 そう答えたリサの顔は、とたんにしぼんだものに変わった。

 思えばこいつに疑問を感じる。偶然再会したまでは良い。だが花を渡してきたり暗い顔になったり、ひいては寄り道さえすんなりと受け入れる……。どういう理由で定期便を待っていたんだ。


「どうしたリサ」


「うん? なんでもない」

 すぐにはぐらかされた。


「あの茶色い惑星にいくの?」

 リサが指をさす。目的の星だ。


「ああそうだ。まだかかるな」

 俺はおとぎばなしを続ける。リサが惑星を奇妙そうに眺める横顔に、目を向けながら。

 ――朝になりました。きょうから女性と、ごみ惑星で新しい生活がはじまります。

 しかし少年はそのとき、嫌な夢を見ていました――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽ 感想をツイッターに投稿できます▽


twitterでシェアする
====================
◇小説家になろう 勝手にランキング◇


→ 活動報告はこちら ←

tueee.net sinoobi.com
kisasagi g00g1e
分析サイト群
― 新着の感想 ―
[良い点] すごく丁寧で、優しい文章。なんだか童話を読んでいるようで、懐かしい気持ちになりました。 SFといえば硬派なイメージがあったので、この柔らかい印象は不思議で読んでいて心地よかったです。(*…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ