表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

第十二話 密会はディナーの後で

「シーウォール家といえば、南部最大の貿易都市を統治する名家ですな」

コジロウが嬉しそうにアンジェリーナのグラスに葡萄酒を注ぐ。


その後ろで、給仕服姿のタマモさんが、なぜか涙ぐんでる。

やはり似たもの夫婦なのだろう。


「名家だなんて、そんな。“商い貴族”とバカにされている成り上がりですわ」


微笑むアンジェリーナは、タマモさんが出してくれた料理を上品にお箸で食べている。


「お赤飯なんて、ここに来て初めて食べたわ! とっても美味しい」


料理を褒められタマモさんもご機嫌で、とっても和やかな雰囲気で……うーん、しかしこれでいいのか?


聞かなきゃいけないことも、やらなくちゃいけないことも、まだてんこ盛りだ。

俺が悩み込んでいたら、察してくれたのか、


「では我々はこれで。後は若い二人に任せて」

コジロウとタマモさんがアンジェリーナに頭を下げ、部屋を出ていったが……。


去り際、二人が俺をチラ見しながらサムズアップしたのが、ちょっとムカつく。


ダイニングのドアが閉まる音が響くと、アンジェリーナは笑顔を消してキョロキョロと部屋を見回した。


「ここが“難攻不落の怪館”と裏社会で恐れられてる、グレッグ王子の屋敷なの? もっと凄いの想像してた」


「なんだそれ」

「情報は金より価値があるのよ。あなたを調べるのに、裏ルート経由で大金はたいたんだから」


つまらなさそうにグラスを傾けるアンジェリーナ。なんだかヤサグレ感も漂いはじめたが、たぶんこっちが素なのだろう。



なら、騙し合いは必要ない。単刀直入に聞こう。


「命を狙ってる相手は誰だ?」

「気づいてんでしょ、ヘンリー王弟よ」


「いつから、どうして」

「直接的に動き出したのは、数日前からかな。まさか学園内でも襲ってくるなんて、思わなかったけど。理由は……あたしが革命に反対してるから」


「随分素直だね」

「いまさら。で、王子はこの件にどう絡んでるの? そこがまったく掴めなくって」


アンジェリーナはため息と一緒に、葡萄酒を飲み込んだ。

気丈に振る舞っているが、グラスを持つ手が微妙に震えている。


「ヘンリー王弟とは、そもそも付き合いがない。革命も……そんな計画があるんじゃないかって、心配してただけ。俺はとある事情から、リリア公女とキャサリンを守ろうとしてるだけだ」


俺の言葉にアンジェリーナはグラスを持つ手を止め、睨むように俺の顔を凝視した。


「本当にあなた……噂どおりの『白馬の王子様』なのね」

そして、なにかを諦めたように深いため息をつく。


「裏ルートでは変な噂が流れてるんだな」

「バカね、これは学園の女の子たちの噂よ」


俺が悩み込んでいたら、アンジェリーナは楽しそうに微笑む。


「それで、あたしも守ってもらえるのかしら?」

「初めからそのつもりだ。じゃなきゃ助けたりしない」


すると、アンジェリーナは大きな目をパチクリとさせる。


「天然なのかしら? だとしたら、あなたを好きになる女性は、苦労するわね」

そしてグラスに残った葡萄酒を一気に飲み干した。


「いいわ、覚悟を決める。これから知ってること全部話すから、ちゃんと責任取って」



俺が頷くとアンジェリーナはもう一度嬉しそうに笑って、長い夜の始まりを告げた。



■ ■ ■



ヘンリー王弟は王国の政治に不満を持つ有力貴族だけではなく、やはり王国と敵対している近隣諸国とも手を組み、革命を狙っていた。


「あたしの実家は資金源と、他国とのやりとりの拠点としてどうしても必要みたいで……」


他国と隣接するシーウォール領は、計画から外せない重要拠点。


初めは懐柔してきたが、


「反対に回った途端、手のひらを返してきたの。たぶん同じ領の誰かがヘンリー王弟についたのね」


革命と同時に、シーウォール領を乗っ取る計画まで進んでいったそうだ。


俺の母親の実家がこの革命に絡んでいないか、俺がヘンリー王弟と手を組んでいないか。アンジェリーナはリリア公女の婚約破棄以降、血眼になって探っていたらしい。


「でも王子のさっきのセリフで、謎が解けちゃった」

だ、そうだ。


「どうしてだ?」

「キャサリンは今回の革命騒ぎに関係ないでしょ。表向きは」


俺が頷くと、アンジェリーナはズイッと顔を近づけた。


「“キャサる”って言葉知ってる?」

「なにそれ」

「王子って、本当に転生者じゃないのね。あたしがいた世界でちょっとはやったネットスラングよ」


そしてさらに声を潜め……。


「あたしもリリア公女も、それからキャサリンも『転生者』よ。しかもみんな違うゲームの中に転生してる。この世界って、複雑に混じり合ってる感じよね。王子は転生者じゃないみたいだけど……なぜかその事情に知ってる。合ってるかな?」


そう呟いた。


俺はゆっくり頷いて、


「しかしキャサリンは、自分は転生者じゃないと」

そう付け加えると、


「否定じゃなくて、わからないじゃなかった?」

そんな言葉を続ける。


確かにあの時、キャサリンは「知らない」と答えた。


「たぶん記憶があいまいなのよ。彼女はアニメ化もされた有名な鬱ゲーの『序盤で殺されちゃうヒロイン』なの。その殺され方があまりにも悲惨だったから、「キャサる」なんて言葉ができたぐらいに……」


そしてアンジェリーナは、そのゲームの内容をかいつまんで俺に語った。


「もし、その“使徒”が、今回の革命に絡んでいたら」

物語の内容を聞き終えた俺の呟きに、


「つじつまが合うというか、繋がっちゃうのよね。急にヘンリー王弟が力を付けた理由まで、説明できちゃうし」

アンジェリーナも頷く。


まだ不確かな箇所が多いけど、すべてが繋がりつつある。


詳細をアンジェリーナに聞こうとしたら、視界の端に赤いノイズが走る。


《SYSTEM》

【一部復帰】出力制限解除

【イベント】要最終確認

【ルート】???

【残り時間】???


一項目増えた「最終確認」に悩んでいたら、耳元でノイズ混じりの声が聞こえてきた。


「書架に……近づいてはならぬ……」

その声に、思わず声が出る。


「師匠! いったいなにが!?」

驚いて立ち上がった俺に、アンジェリーナが不審な目を向ける。


「やっぱりなにか事情があるのね。ひょっとして急ぎ?」

「どうやらそうみたいだけど……」


このままアンジェリーナを放っておくわけにはいかない。


「この屋敷にもゲストルームぐらいあるでしょ? “難攻不落の怪館”に泊まれれば安心だわ」


「もちろんそれは」

「じゃあ急いで、白馬の王子様」


アンジェリーナはそういうと、楽しそうにウインクして、


「でもね、約束通り、ちゃんと責任は取ってよ」


念押しするように、そう呟く。




その笑みの裏に、何かを隠しているように見えたが――それも彼女の魅力の一つだと諦め、俺は書架に向かって急いで走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ