表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/16

第十一話 襲撃は告白イベントと共に

いったん剣を鞘に収め腰に差すと、茂みから出て噴水近くの男たちに近づく。


「やあ」


さわやかに話しかけたが、二人組の男たちに不審な顔をされてしまった。


「君達もサロンの帰り?」


俺の問いかけに、二人は顔を見合わせてから頷く。


ぱっと見学生だが、身のこなしも、隠す殺気も学生のそれじゃない。

だが、確認は必要だろう。


「ティンクルちゃん見かけなかった? ほら、あの小さな子」


「ん? ああ、元気そうだったよ」

「それがどうかしたのか?」


俺はその答えに満足して、二人との距離を詰める。

消し切れていない血の臭いがハッキリと感じられた。


男たちは嘘がばれたと踏んだのか、俺を前後から挟み撃ちするように移動した。


「ふらふら飛んで行っちゃってさ、探してたんだよ」

俺が腰の剣に手をかけると、二人の男は同時に懐から小さな杖を出そうとする。


俺は正面の男の腹を剣のグリップで突き、背後の男は鞘の先で、同じように腹を突いた。

倒れそうになる二人を支え、そっと噴水の端に座らせる。


「しかし意外だな、師匠がサロンにいるなんて」

俺は気を失った男たちに笑いかける。


周囲の学生は、気づいていない。

まだ楽しそうに放課後の校庭で自分たちの会話を楽しんでいる。


男たちが懐から取り出そうとしていた杖を抜き取る。


手のひらにおさまる杖の先には、尖った鉄が仕込まれ、グリップには複雑な魔法陣が描かれていた。


最近はやりの「ガン」と呼ばれる杖で、詠唱無しで魔力さえつぎ込めば、この鉄が発射される仕組みになっている。


噂では、これもアンジェリーナの発明品らしい。

既に多くの模造品まで表われ、学生でも簡単に手に入るそうだ。


「やはり、学生同士のトラブルを装うつもりだな」


この「ガン」の詳細な威力まではわからないが、長距離から素早く攻撃できる敵が複数人いると考えるべきだ。


「まだ撃ってこないってことは……」


暗殺集団も俺の動きに気づけなかったか、突然の事態に困惑しているか。


学舎の陰に隠れているのは三人。

長い杖を構えているから、この「ガン」より高性能なのだろう。


学生が手に入れられそうにない魔道具となれば、あちらはトラブルが起きたときのバックアップ要員だ。


後で証拠隠滅が大変になる。

最終手段になるだろうから、今は優先順位を下げていい。


そもそもの襲撃部隊は先ほど倒した二人組だ。

たぶん、わざと周囲の学生に目撃させるのが狙い。


位置的に並木に隠れている二人が襲撃部隊のフォロー。


「なら先に並木を叩くか」


俺が並木の奥に踏み込むと、突然正面に黒ずくめの男が現れた。


ナイフを振りかざしたが、動きが少しオーバーだ。


自分に意識を集めたいのだろう。

背後からは、かすかな殺気も感じられる。


噴水の男たちもそうだったが、セオリーどおり前後からの挟み撃ちを狙う。


俺は腰の剣を抜き、正面のナイフの男を睨みながら、振り返り越しに背後の殺気を横薙ぎに斬る。


「くっ!」

狙い通り、手にしていた「ガン」が真っ二つに切れた。


続いてナイフの男が突進してきたが、それをかわして剣の峰で背を殴打すると、バタリと音を立てて倒れた。


ガンを持っていた男は、それを見て慌てて逃げ出す。

倒した男を尋問しようか悩んだが……。


「正規の軍人か工作員か」


しっかり基本ができているが、応用ができていない動き。

偽装しているが、装備も高額な物ばかり。


――そこまでわかれば充分だ。


「派手に動きすぎたかな」

それに学生たちには気づかれなかったが、学舎の隅に潜んでいた三人には気づかれた。


長い杖のひとつが俺に向いているし、残りの二つはアンジェリーナを狙っている。


「強硬手段に出るつもりか!」


最優先事項は、アンジェリーナを含む学生たちに被害を出さないこと。

次に、俺の正体がばれないこと。


「呪いは施行できそうにない」


キャサリンのくれた回復液のおかげで体力は戻ったが、体内の呪いは不安定なままだ。

こんな場所で、呪術暴発を起こすわけにもいかない。


――しかたない……この手は使いたくなかったが。


決意を固めると、アンジェリーナに向かって全力で走り、

「アンジェリーナさん好きだー! 俺とつきあってくれー!!」

と、俺は大声で叫んだ。


周囲の学生たちが驚いた表情で俺を見る。

女子生徒などは「きゃっ」と悲鳴を上げたぐらいだ。


学舎の影に潜んでいた狙撃手たちも、一瞬、構えていた杖がズレる。


ただ単にアンジェリーナを救っても、正体がバレる可能性があったし、なにより敵の虚を突きたかったからだが。


ちょっと代償が大きすぎる気も……。



アンジェリーナは大きな目をさらに大きく見開き、俺を見た。


「えっ? なにっ!?」


俺がアンジェリーナをかばうように抱きかかえると、「ガシッ、ガシッ、ガシッ!」と何かを砕く鈍い音が三度響く。


ズレた構えから強引に発射したせいだろう。

放たれた鉄塊は、アンジェリーナの足下の石畳をえぐっていた。


確認しても、周囲の学生に被害はない。

ただ驚いて俺を眺めているだけだ。


アンジェリーナは砕けた石畳を視線の隅に捕らえると、ギュッと俺の首に手を回した。


「お願い、つれてって!」

震える声に俺は頷き、その場から走り去る。


アンジェリーナの行動を見た女子生徒の、さらなる悲鳴がこだましていた。

そして俺は走りながら、この後の作戦を立てていなかったことに気付く。



うん、いったい俺は、どこに向かっているのだろう?



■ ■ ■



学園内は危険だし、アンジェリーナが暮らす場所も手が回っている可能性がある。

書架も考えたが、アンジェリーナは連れて行けないだろう。


悩んだあげく、到着したのは……。


「ここは?」

アンジェリーナが、俺の腕の中で小首を傾げる。


「俺の家だが……よかったら、夕食でも」

「あらステキ!」


結局俺は、自宅まで全力疾走した。

キャサリンのくれた回復液のおかげか、ほとんど疲れていない。

さすが24時間戦える戦士の回復液だ。


むしろなにかがみなぎり過ぎて、抱きかかえていたアンジェリーナ大きな揺れる二つの膨らみとか、手に伝わる柔らかな感覚とか。

そんなものが気になってしかたがなかったぐらいだ。


そういえば小瓶の隅に『滋養強壮、精力回復、夜のお供に』とも書かれていたな。


「ねえ王子様、そろそろ降ろしていただけないかしら?」


その声に慌ててアンジェリーナを降ろそうとしたら。


「お坊ちゃまあああー!」

なぜか号泣しているコジロウが、屋敷から爆走してきた。


「どうしたコジロウ」

泣きじゃくるコジロウに、ちょっと引いてしまう。


「今までまったくそんなそぶりがなく、心配しておりましたが、やっとご伴侶を……」

「いやこれ、違うから」


大きな誤解が発生してしまったようだが、まだ腕の中にいたアンジェリーナは、楽しそうに微笑むと、


「アンジェリーナ・シーウォールと申します。どうぞ今後ともよろしく」


そういいながらコジロウに微笑みかけ、誤解に油を注ぎにいった。


俺はアンジェリーナを降ろして、ため息をつく。

襲撃にも気づいていたわけだし、彼女なら事情は察しているだろうに。


「まったく……」

あきれかえっていたら、わかってますよといわんばかりに、アンジェリーナがウインクしてくる。


「そういえば告白の返事がまだでしたわよね。もちろんOKです、これからよろしくね、王子様」


小悪魔のようなアンジェリーナの笑みに圧倒されつつ、「おめでとうございます!」と泣きじゃくるコジロウに抱きつかれ……。



俺はしかたなくもう一度、大きなため息をついく。

――今晩は、長い夜になりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ