表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

死者蘇生

お待たせしました。今回はちょっと長めに4444字です。


 死んだ人間は生き返らない。誰かが言った『生病老死』は理だと。


 -そんな事知るか!。なぜ!なぜ彼女が死ななければならない!!なぜ!なぜ!。


 今の俺の半分も生きていない。そして、それすらも楽しんで生きたわけでは無い。


 そんなのが『人生』なのか?。そんな事が、許されるのか?。


 『生病老死』が理ならば、『夢信永望むしんえいほう』は許されないのか?。


 そんなはずが無い。彼女の望みは、まだ叶っていない。その為にも…、彼女を蘇らせる。


 


 その決意を元に、僕はようやく…漸く準備を整えた。


 世界に存在する…らしい、『願いを叶える存在』。それを呼び出す為に、多くの事を成した。殺し、奪い、犯し、おおよそ『願い』とやらの概要を掴んだ。


 それは、その願いの強さに引き寄せられて来るらしい。…ここまで憶測のみなのが悔しいが『理外の力』に頼るしか『理』に勝つ方法が思いつかなかった。


 …ここまで、そうここまで強く強く強く願い続けて祈るのだ。来るだろう。


 最後の材料、それを昇華する為に杭を一本持つ。最早後悔は無い。杭を振りかぶり、自身の鳩尾みぞおちへ突き刺す!。


 「が…はぁ…。」


 痛い…だが…。


 「やぁやぁ、お兄さん。随分と強い願いを抱えてますなぁ。」


 …成功したようだ。





 


 



 「こんばんわ。お兄さん。」


 笑顔をこちらに向ける少女、中学生だろうセーラー服着て中空で手を振っている。


 「ああ、こんばんわ。君が『願いを叶えるモノ』か?。」


 俺の問いに、少女は怪訝な顔になる。


 「なぁに?お兄さん。狙って呼び出したの?。」


 俺が肯定すると、凄く驚いた顔になる。


 「すごーい!お兄さんが初めてだよ!マイがこのお仕事をやり始めて、初めて『自身の意思』で呼び出した人だよ!。」


 そう言いながら、拍手と賞賛を俺にくれた。


 「それで、叶えてくれるのか?俺の『願い』を。」


 そう問う俺に「ちょっとまってねー。」といって指を振る彼女。


 「まずは、現状の説明をしまーす。背後をご覧下さい。」


 言われて、後ろを見る。そこには、俺が杭に胸を貫かれている光景があった。


 「見たとおり、このままだと貴方は死にます。それは理解してますか?。」


 「当然理解している。」


 「ならば結構です。それで、貴方の願いは何ですか?。」


 その問いに俺は…。


 「『彼女、篠崎優陽しのさきゆうひ』を蘇らせて欲しい。」と、願う。

 

 すると、目の前の女の子が顔を歪める。


 「ああ…なるほどなるほど。こういう事もあんのか…。んじゃさしずめ、あんたの名前は『髙樋昇たかひのぼる』って処か。」


 驚きつつ、肯定。


 「君は…。」


 「ああ!素晴らしい!この出会いに感謝を!嗚呼、ああ!今なら、クズの創造神に感謝を祈っても良いわ!。」


 少女は、何が嬉しいのか喜びを全身で表現し始めた。


 「ああ、ごめんねお兄さん。つい…ね。それで、願いは『死者蘇生』でいいの?。」


 「ああ、出来るのか?。」


 少女は、少し考えた後「できます!」と、胸を張って答える。


 喜ぶ俺に「ただ…。」と手をかざす。


 「普通に現在蘇らせても、当然のように齟齬が生まれます。それは理解してますか?。」


 それは…当然だろう。彼女が死んだのはだいぶ前だ。遺体も火葬されてしまっている。そんな彼女を蘇らせれば、色々と問題が発生してしまう。


 「ですので『時を戻す』という措置で、今回の願いを叶える事としたいと思います…如何でしょうか?。」


 俺に異論は無かった、故に肯定を返す。


 「さて、その場合のお兄さんの命ですが…。これは当然、元のケガの無い状態で戻ってもらいます。」


 …それは、有難いのだが…良いのだろうか。


 「お兄さんも一緒に戻さないと、齟齬が生じてしまうんです。何、大丈夫ですよ。貴方は戻り次第、彼女を助けて死ぬ。そして彼女は生きる。ね?簡単でしょ?。」


 なるほど、理解できた。それも当然な話だ。


 「ちなみに…戻ってもお兄さんが彼女を助けなければ、お兄さんは死にます。」


 「そんな事にはならない。」


 「そうだといいですねぇ。」


 少女は笑みを浮かべながら、俺の周りを回る。


 「では、願いも定まった所で始めましょう。お兄さん、もう一度願いを言って下さい。」


 俺は、彼女の事を強く想い…願った。


 「彼女を生き返らせたい!!。」


 「願い、聞き届けました!『イゥディーチウム』!」


 少女が何事か叫ぶと、二枚のカードが降りてきた。


 「好きな方を選んでね。」


 片方は『人間』だろう絵で『喜び?』を表現している絵だった。もう片方は…。


 「なんだ、これ…。」


 黒いもやの中に、いくつもの『目』や『手足』といったものが描かれ不気味に見える絵だった。


 困惑している俺に、少女が催促してくる。


 「はやくー。どっち選んでも一緒だよ!。結局、成すのはお兄さんなんだから。過程が違うだけだよ。」


 取り敢えず無難に『人間』のカードを選ぶ。すると、カードが何枚にも分かれ俺の周りを回り出す。


 「さ、好きなカードを選んで。今度のは、成功確率に関わってくるから慎重にね。」


 そう言われても、どれも同じ絵柄に見える…いや、一枚だけ少女が描かれたカードがあった。それに手を伸ばす。


 「あー。それを選んじゃったかぁ。」


 そんな声が聞こえた。俺がカードを裏返すとそこには…。


 




 







 「何すんのよ!」


 衝撃と共に目を覚ます。ここは…。


 「あんたなんかさっさと死んで。」


 彼女が、冷めた目で俺を見ている。


 「ゆう…ひ?。」


 優陽だろう少女は、怪訝な顔をしたがすぐに顔を背ける。


 「もうこれ以上つきまとわないで!迷惑なのよ!ストーカー!」


 周囲を見れば商店街なのだろう、人が多数おり店がいくつも見える。


 「ちょ…まって…。」


 彼女は俺を捨て置き、歩いて行ってしまう。事態について行けず呆然とする俺。


 そんな俺の前で…彼女が車に跳ねられ、その身を木の枝に突き刺しぶら下がる光景を見た。

 

 「………ぁあ…ぅわぁ…。」



 





 ポン。と、肩を叩かれた。


 「大丈夫?」


 目の前には、先ほど木に吊されたはずの彼女が…。


 「顔、真っ青だよ。」


 それはそうだろう。彼女が死ぬ処を見てしまったのがから…。


 その事を伝えると、彼女は笑って「生きてるでしょ?」と手を広げてみせる。


 俺は、何度も頷く。彼女も満足そうに頷いた。


 「お、夕日きれー。」


 見渡せば、学校の図書室だろう場所で机にノートを拡げている所だった。


 彼女は、ベランダに出て夕日を眺める。


 「あっ!」


 急な突風に煽られ、手すりから身を乗り出す彼女。


 咄嗟に、俺は駆けだして…。


 「えっ?!」


 何かに足を取られた俺は…彼女を突き落とした。


 落ちていく姿が、スローで目に映る。呆然とする彼女を見送る俺。

 

 少しして、下を見れば…。


 「なんで…おれは…。」


 真っ赤な…いや、真っ黒なナニカが放射状に広がる光景が目に映る。


 「俺は…おれは…。」








 「ちょっと。聞いてるの?。」


 ハッとして顔を上げる。目の前に優陽がいた。


 「優陽!」


 俺は感動のあまり抱きしめる。


 「ちょっと!ねぇ!恥ずかしいよ!」


 構わず抱きしめる。


 「ちょっと…泣いてるの?。」


 「優陽…ゆうひ…。」


 俺が落ち着くまで、彼女はされるがままになってくれた。


 「もう大丈夫?。」


 しばらくして落ち着きを取り戻した俺は、周囲を見る。


 …どうやら校舎の入り口で、雨降りの為傘を差そうとしていたようだ。


 「空を見た所で、急に抱きつくんだもん…びっくりしたよ…。」


 顔を赤くしながら俯く彼女。取り敢えず、帰ろうと促す。


 二人で傘を差し、歩く。彼女と何でも無い事を話しながら、家路を行く。


 俺は彼女を守るように、角は先に行き、車が来れば道路に立ち、人が来れば引き寄せる。


 そんな風にする俺を、最初は驚き、次に紅くなり、最後には呆れたように彼女は付き合ってくれた。


 何事もなく駅に着き、電車を待つ。


 「今日のノボル、おかしいよ。」


 「ああ、分かってる。だが、今日は…今日だけは付き合ってくれ。」


 俺の言葉に頷いてくれる彼女。周囲を見渡すと…。


 「あれは…。」


 セーラー服を着た少女が、ホームの端からこちらに手を振っていた。


 -ホームに電車が参ります。危ないですので、黄色い線の…。


 そんなアナウンスが流れた時…。


 ドンッという音と共に…。


 彼女が…電車の前に…。


 …投げ出された。


 呆然とする俺。


 -なぜ?なぜ…なぜ!







 その後も、俺は何度も彼女の死に立ち会った。


 鉄骨の下敷きになり、車に跳ねられ、落下し、火傷を負い、刺され、犯し殺される。


 その度、セーラー服少女の存在が徐々に近くへ寄ってくるようになっていった。


 そしてついに、話が出来る距離まで近づく。


 「なあ、彼女は…助からないのか…。」


 「さあ?私には分からない事だわ。」

 

 彼女はすでに、俺の目の前で車に跳ねられている。…もうすぐ死ぬだろう。


 彼女は…助からない、何をしようとも。それよりも俺が諦めないせいで、何度も何度も…彼女が死ぬ。


 ならば…。


 「諦めた方が…。」


 「あら?諦めるの?」


 セーター服の少女が聞いてくる。


 俺は、頷こうと…少女を見る…そこには…。


 「ほんとうに…いいのね?」


 満面の笑みを浮かべた少女が居た。


 困惑する俺に、少女が続ける。


 「お兄さん…死ぬって事を軽く考えてない?」


 「え…え?」


 少女は、どこからか取り出したデカいナイフで…俺を刺した。


 「あ”あ”あ”…。」


 「どう?痛い?こんなもんじゃないのよ?『死』ってのは…。それを、何度も何度も味あわせてあげちゃってまぁ…。」


 さらに少女が指を鳴らすと…足元からナニカ黒い人型のモノが、「あ”あ”」とか「ググ。」とか言いながら迫ってくる。


 「ああ、これ?亡者よ。こいつら、弱っている生者が大好きなの。それだけだと、自我も保てない弱い存在だけど…。」


 徐々に…徐々に俺に迫ってくる。


 「死ぬって事は、こいつらの仲間入りよ。暗ーい暗ーい地の底で、こいつらと混ざり合いながら溶けて消えるの…それでもいいの?。」


 いやだ…嫌だ…イヤだ!!。


 「なら頑張りなさいな。見ててあげるわ…ずっと、ずーーっと…ね。」


 




 


 その後、俺は『自分を助ける為』に彼女を必死で助けた…助けようとした。


 何度も…何度も…なんども!そして…。


 「おめでとうございます!」


 ついに俺はやり遂げた。


 「彼女『篠崎優陽しのさきゆうひ』さんは、『死』から逃れました!」


 あまりの安堵に、へたり込んでしまう。やっと解放される。


 「いやー、ホント頑張ったわね!あんた!」

 

 これで彼女は死ぬ事無く生きていける。俺も…。


 「さあ!これであんたの役目は終わりよ。」


 「………え?。」


 「そういう契約だったでしょ?。彼女を助ければ、あんたは死ぬ。」


 そんな…俺は…俺…は…。


 「あんたの願いは叶ったのよ。ほんと、お・め・で・と・う!」


 少女が満面の笑みで、俺を見下ろす。


 「じゃあね!」


 その言葉と同時に、俺の足元から無数の手ともやが俺を包み…。


 「いやだ!」


 後には少女だけが、満足そうな笑みを浮かべていた。













 


 「彼を助けたいの。」


 「へぇ。」


 興味深そうに、少女は笑みを浮かべる。


 「私は死んでも構わない!。だから…彼だけは…。」


 「大丈夫ですよ。それ程強い願いなら、きっと叶います!。」


 …そう、彼のようにね…。



 


 -あははははははははははははは!あーっはははははあはははああはははははははは!


 


読了ありがとうございます。いつも読んで下さる方々のおかげで、続きが書けます。本当に感謝を。

次回『休みが欲しい』は水曜です。ではまた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ