第0話「主要登場人物の自己紹介」
(ry)
どうも、しばらくぶりです。スーパーヤサイジンです。しばらくお待たせしました。理由は……、お察しください。半年間、何をしていたか?うーん、いろいろありましたが、まぁ、いいでしょう。(想像力を磨いてきましたw)
**********
突然、新しい小説のネタを思いつきました。どこぞの奴より長い、大まかなネタが。明後日か3日後くらいから書き始めるんですが、何せまた学園日常物で、登場人物が多いので、本編開始前に、人物紹介をしておきます。
**********
まず、どこかで見た(?)ような座席図。
雷鳳中・高等学校 3年3組 座席図
黒 板
➀ ② ⑦ ⑧ ⑬ ⑯
③ ④ ⑨ ⑩ ⑭ ⑰
⑤ ⑥ ⑪ ⑫ ⑮ ⑱
⑲ ⑳ ㉕ ㉛ ㉜ ㊲
㉑ ㉒ ㉖ ㉝ ㉞ ㊳
㉓ ㉗ ㉘ ㉟ ㊴ ㊵
㉔ ㉙ ㉚ ㊱ ㊶ ㊷
これから1年間描いていく42人の♂の生徒達です。雷鳳中・高等学校は男子校の中高一貫校です。いつも通り学校名が奇妙なのはおいておきましょうね。主人公は⑲です。
各人物紹介
➀高橋淳平
コミュ障の極致を知る男。嫌いな人が多いが、その分多くの人から嫌われている。得意科目は数学。
一言:…………………………。
②土井礼仁
3次元の極致を知る男。内面も外面もとても優しいように見えるが、ドジである。この前主人公のスマフォを投げた。得意科目は、社会。
一言:どうぞ一年間よろしくお願いします。
③五十嵐徹
天然パーマの極致を知る男。変態である。挨拶は「ち◍こ」「ま◍こ」が当たり前だと思っている。得意科目は、英語。
一言:ちん◍。
④浜崎蓮
柔道の極致を知る男。あだ名はGP。いつの間にかそうなっていたらしい。得意科目は、柔道。
一言:どうしてあいつがここにいるの?
⑤古野隆也
喜怒哀楽の極致を知る男。感情の起伏が激しいので、取扱いに注意らしい。得意科目は、数学(?)。
一言:あ˝~、計算面倒くせぇ。
⑥西山世弥
差別化の極致を知る男。行動が読めない。授業中は45%寝ている。よくおならをすることで、全校生徒から知られているという。得意科目は、理科と社会。
一言:い、いや、あの、教科書、読んでました(本当は爆睡してた)。
⑦原田龍次
金持ちの極致を知る男。こちらは65%寝ている。先輩から可愛がられている。後輩を可愛がっている。得意科目は、数学。
一言:おまえ、股間潰すぞ。
⑧武田英司
純粋さの極致を知る男。最近、脇を使っておならの音を出すことを習った。純粋そのものである。得意科目は、国語。
一言:………?
⑨米山小汰郎
面白さの極致を知る男。最近、両手を使っておならの音を出すことを習った。とても発言が面白く、先生をウケさせるのが上手。得意科目は、数学(?)。
一言:もう少し貢献したかったです(笑)。
⑩川村優大
文武両道の極致を知る第二の男。最近、脇やひざを使っておならの音を出すことを広めている。得意科目は、理科。
一言:All right,so!
⑪井上源
将棋の極致を知る男。バニラアイスは甘すぎると言って食べない。アマ4段保持者である。得意科目は、社会。
一言:10分かかるとか、遅くね?
⑫木藻行人
文武両道の極致を知る第一の男。最近、脇を使っておならの音を出すことを習った。勉強をしているようには見えないが、実際はものすごい勉強量である。得意科目は、英語。
一言:海綿体!!
⑬松野航季
エロの極致を知る男。最近、脇を使っておならの音を出すことを習った。学校生活ではエロの部分は少し控えめにしている。得意科目は、英語。
一言:オーライ!
⑭藤盛賢介
影の薄さの極致を知る男。わずか一日にして変声期が終わったという。川村たちと出会って、性格が明るくなった。得意科目は、国語。
一言:え?何?
⑮前田康介
野球の極致を知る第1の男。中学野球部では、キャプテンを務めている。得意科目は、英語。
一言:キャプテンと監督は違うぞ?
⑯野何和明
エロ隠しの極致を知る男。正体不明である。基本的に英語教師から宿題の催促をされている。得意科目は、理科。
一言:どうせトイレで。
⑰大野竜貴
投球精度の極致を知る男。そのボールコントロールは野球部の中でも有名。グラウンドの砂ぼこりが似合う。基本的に誰とでも話せる。得意科目は、国語。
一言:wwwwwwwwww
⑱飯沼道久
ズボン降ろしスキルの極致を知る男。そのスキルは周りからも羨ましがられている。サッカーがとても上手である。得意科目は、社会。
一言:いや、俺エロくないから。全然エロくないから。
⑲ヤサイジン(やさいじん)
怒ったり笑ったりしてる男。先輩には優しく、同級生には半分ずつ、後輩には笑顔でさらっと言葉でじわじわとあくまでやさしくまるで囁くようにダメ出ししていくような性格。得意科目は、国語。この物語の主人公である。 一言:地声の範囲が上下に広がってる。
⑳斉藤駿司
真面目さの極致を知る男。飛行機関係の関心が高い。政治的な話も得意。得意科目は、理科。
一言:いやぁ……(笑)
㉑長谷川優人
連打の極致を知る男。この物語の開始時点で最も主人公と仲が良いと言える1人である。このあと物語の中で仲が悪くなったりするかどうかは、作者も良く分からないようである。得意科目は、数学。 一言:おまえをこちょこちょっ、とするぞ(笑)
㉒清水友貴
早口の極致を知る男。その特技(?)のおかげで、人に話を聞かれていないことも多めである。得意科目は、国語。
一言:おまえふざけんなよ……。
㉓熊野康
成長の極致を知る男。身長182㎝である。声が低いため、声は通りにくいが、なぜか聞き取りやすいらしい。得意科目は、社会。
一言:清水ッ!うっす!
㉔川原亜聖
ジワリティの極致を知る男。野球の審判の動きはすべて覚えているそう。だが、どれもはっきり言ってどうでもいいと思われている。得意科目は、社会。
一言:三振はこう。こういうときもある。こーゆーのもあるよ!
㉕畠山紀尚
ゲームセンスの極致を知る男。多方面に知り合いが多い。⇒つまりは、友達が多い。⇒人付き合いがうまい。得意科目は、数学。
一言:お前も○▽♨にならないか?
㉖日達優
シークレットの極致を知る男。学校にふと現れたかと思えばもういない。良く分からないが、悪いやつではないと思われている。得意科目は、数学。
一言:ちくわ。
㉗本郷豊
神的極致を知る男。あだ名は、「ぼさつ」である。やはり元ネタは不明。面白い。いろいろと面白い。得意科目は、国語。
一言:ヤサイジンに任せておけば、うん、何とかなるから。
㉘髙橋広樹
骨折の極致を知る男。「この骨を折りたい。」と言えば、折り方を教えてくれる。某育成ゲームに夢中。得意科目は、国語。
一言:まず、受け身はとらない。
㉙広澤奏
教育の極致を知る男。頭も良いし背も高いし面白い。ゲームも上手い。そして、やはり面白いw。得意科目は、英語。
一言:学級有数の帰宅部ニート。
㉚小便小僧
何の極致も知らない男。イケボとイケ顔だけは持っているが、なぜか台無しである。この時点で主人公と2番目に仲が良い。得意科目は、英語。
一言:女・・・。
㉛藤井守
天才の極致を知る男。基本的に定期試験は上位入り。みんなからそれなりに好かれている。素晴らしい人間である。得意科目は、国語。
一言:まぁ・・・、いい、いっか!
㉜中島浩輔
エロの極致を知る第二の男。ラノベを買うときの基準は、「エロいかどうか」である。バスに乗るとエロが爆発する。得意科目は、理科。
一言:8㎝あったら良いって言うよね。
㉝西田一馬
中毒の極致を知る男。この物語の開始時点で、主人公と3番目に仲が良い。ゲームは始めると基本的に中毒になる。得意科目は、社会。
一言:消しゴムを貸して下さい。いや、くれ。
㉞間谷佑
すべての極致を知り得る男。詳細不明である。得意科目は、数学。
一言:♂と♀。
㉟松永守克
野球の極致を知る第3の男。天然である。先月の体育祭練習では、バッターの背中側にボールを投げた。得意科目は、国語。
一言:ちょっ。
㊱桂沢康
某ゲームの極致を知る男。皆からは、師匠と呼ばれ親しまれている。授業中は面白いことになる。得意科目は、数学。
一言:だけどね~?(裏声)
㊲駒場隼人
変態エロ(笑)の極致を知る男。ペースは1日2回であるが、何のペースかは本人の口からは出たことがない。好かれていたり、嫌われていたりする。得意科目は、数学。
一言:股。
㊳栗本一樹
下剋上の極致を知っていた男。中学2年の時に大阪から転校してきた。ユーモアのある生徒である。得意科目は、数学。
一言:違うと思う。
㊴竹宮広鷹
柔道の極致を知る男。今年11月(投稿)予定の柔道大会(編)では優勝を狙っている。パン好きでもある。得意科目は、国語。
一言:西田ぁ~。
㊵吉田渚
♂の極致を知る男。あだ名は、「おじさん」。実際そう見えるらしい。が、本人はもちろん否定している。得意科目は、理科。
一言:殺すぞ(笑) いや、嘘だよ?俺、優しいもん!
㊶小谷光
陸上の極致を知る男。スポーツができ、勉強もできる。短~長距離のオールOKな奴。得意科目は、理科。
一言:www.
㊷蒲田龍
反応力の極致を知る男。いつも決まった言葉に反応する。得意科目は、数学。
一言:ひもひっぱるだけでなんかなるやつ、ありますか?
「ここ、間違ってるよな。」「これ、日本語変。」「文おかしい。」とか、ダメ出し、指摘などは感想でお願いします!
次回投稿は、来週日曜日です!ぜひ、また読みに来てください!