表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真・恋姫†無双 ~司馬懿仲達の憂鬱~  作者: 堕落論
第二章 『黄巾平定大作戦!!』
28/30

くどい様ですが……本当に必要なのか? って感じのオリキャラ表ww

はいどうもぉ~。「駄文、拙文を書ける程度の能力」(笑)堕落論でございます。もうすぐ巷はXmasですが読者の皆様は如何お過ごしでしょうか? なんだかんだでこの時期は仕事場で一日中フライドチキンを揚げたり、ケーキの予約数量の確認をしたりで大忙しの堕落論でございます。


さてさて「司馬懿仲達の憂鬱 黄巾平定大作戦」の2話目の投了も間近になって来ましたので、取り敢えず御挨拶の様な感覚で、またもやオリキャラ表を掲載させて頂きます。今回は以前から書こうと思っていた袁家の二大オババと王允さんの紹介であります。


姓 袁


名 隗


字 次陽


真名 麗亀 (れいき)



はい、今回は前回に御知らせした様に主人公仲達の雇用主であり庇護者でもあって、何かと害の無い(笑)傍迷惑な厄介事を仲達に抱えさす袁家のオババ二人(仲達談)の御紹介でありますww

この物語を書くにあたって司馬懿仲達を主人公にする事は最初から決めていたのですが所属陣営を何処にするかを決めかねていました。真恋魏ルートが念頭にあったので従来通りの司馬懿≒魏だと、北郷君と被ってしまうし呉ルートや蜀ルートも今一しっくりこないし、さてどうしようかと考えていた所

「んっ、じゃあいっそうの事朝廷側から始めて董卓ルートでやってみよう」という考えに辿り着きました。さてじゃあ朝廷側から始めると決めた時に当初は司馬仲の親の司馬防を高官にしてそのツテで云々とも考えたのですが、それよりは袁家絡みの方が後々に麗羽や美羽を出し易いなあと思って登場して頂いたのがオババ二人です。

基本的に話の中では仲達にオババと呼ばせていますが袁逢は30代半ばの既婚者で袁隗は30代前半の未亡人という設定です。袁隗の外見のイメージとしては天地無用魎皇鬼(また古いなあ……)の美砂樹ミサキを元にしています。







姓 袁


名 逢


字 周陽


真名 麗鶴 (れいかく)



基本的に袁隗が動のタイプで書かれる事に対して一方の袁逢は静のタイプにと意識して書いています。イケイケオババ二人でもそれはそれで面白くはなるのでしょうが、やはり動と静の組み合わせの方が何かとシックリしやすいので、そのようにしています。

袁逢も袁隗も実在の人物で袁逢は袁術の親であり汝南袁氏の長でもあった人です。このお話の中では袁紹(麗羽)は袁逢の養子であって袁術(美羽)は実子と言う事にしており実子の袁術より養子の袁紹の方が優秀(笑)であるので汝南袁家を継いでいると言う設定にしております。

外見のイメージとしてはやはり天地無用魎皇鬼の船穂フナホが元でございます。








姓 王


名 允


字 子師


真名 翠玉すいぎょく




仲達を朝廷側でスタートさせようと決めた後に袁一族以外に誰か庇護者をつけたくて白羽の矢を立てたのがこの方です。実際袁家の上記のオババ二人だけでも良いんじゃねえのって思ったりもしたのですが、どうしてもお姉さんキャラを「黄巾の乱」時に直属の上司にしたかったので登場して頂きました。

演義では連環の計絡みで貂禅と呂布、正史でも董卓と深い繋がりが有って後々の御話に絡ませやすいんじゃないかと考えています。取り敢えずは演義での貂蝉との繋がりから、あの人外(笑)を出す時にも知り合いって事で使えるかなあ……なんて思ってたりするんですが如何なものでしょうかww

年齢は20代前半で緑色のショートヘアーで天地無用魎皇鬼の神木ノイケ樹雷をイメージして頂ければ宜しいかと……(笑)

はい、如何でしたでしょうか。作者の息抜き&自己満足のオリキャラ紹介のコーナー(笑)


しかし今時オリキャライメージが「天地無用 魎皇鬼」って……何気で作者の年齢が良く分かるチョイスでございますねえwwwまあ、何はともあれ後少しで第2話目も上げる事が出来そうですのでもう少しお待ち頂ければ幸いです。


ではでは「駄文、拙文を書ける程度の能力」(笑)堕落論でございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ