表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
何か書きたい。  作者: 冬の老人
25/352

さて。

毒親の話から男の弱さの話とネガティブな話してきたけれど、見返したりすればどれだけ「教訓」のように語ろうとも「エッセイ」として取り繕うとしても根っこにあるのは自分自身の、「冬の老人」自身の不平不満の暴露にしか過ぎない。

不幸だった理由を毒親や周りのせいにして、自分の弱さを見て見ぬふり。

「こうだったらいいな」「こうであってほしい」というのが透けて見える。


3分割で考えて話してるが所詮は自分の経験とテレビやネットで聞きかじったほんの少しの情報から考えてるだけでちゃんとしたものじゃない。

考えが浅い、そんなものは言われなくても分かる。


だからこそ2分割の思考、「良いか悪いか」「強いか弱いか」そんなので全て自分のせいだ、と悩んで責任の重さに動けなくなっている人は3分割で考えて、例え考えが浅くてもとにかく整理してほしい。

整理して責任の重さが軽く感じて動けるようになったら、例え考えが浅くてもいいんじゃないか?

まぁ、考えなしは流石に駄目だけどさ。

毒親、マザコンについてあくまで素人考えよ。

その家庭、そして周りの環境、そしてその人個人でそれぞれ別の問題を抱えている。

だからあくまで一つの考え方と一つの答え。

3分割は2分割の考え方で苦しんだ自分が脱却するために意識した話でそれ以上でも以下でもない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ