表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/77

5話 変態、自慢マンに絡まれて楽しい下校オワタ

今日はいけるところまで連続投稿ぅうううう!

「ごめんね! 夏輝、今日、緊急のクエストが入って、一緒に帰れなくなったの!」


愛が顔の前で両手を合わせて謝ってくる。


「いや、別にいいって……そもそも」

「この埋め合わせは今度、必ず、絶対するから! じゃあね!」


そういうと、短めのスカートを翻し、愛は颯爽とかけていった。

愛の所属するチームは人気もあるし、実績もある。

だから、何かダンジョンで事件が起きた場合は頼られることが多い。

まあ、大体が、ライセンスのランク詐称とか調子こいた冒険者が動画再生数の為にムチャしたとかなのでかわいそうなのだが……。

俺としては、静かに帰れるのでありがたいことこの上ない。


そうして、のんびり帰り始めた俺に声がかけられる。


「よお、更科」


今日鑑定レンズでヒャッハーしてた円城だ。


「円城、じゃあね」


円城はマジで話がめんどい。

自慢話ばかりするからめんどい。

違う話題を振っても自慢話に繋げるからめんどい。

何その技術、固有スキルか何か?

なので、できるだけ刺激せぬようスッと通り抜ける。


「お前さあ、愛と幼馴染だからって調子に乗るなよ」


はい、めんどーい。


「オレはこの前、能力検査受けたがかなりのステータスだったぜ。愛に一番近いのはオレだ」


自慢だ。何コイツ、本当にすごいな。


「そっか。この前、検査してたもんね。俺も家族に勧められたけど、どうせ大したことないだろうしと思って、検査費で漫画大人買いしちゃったよ、知ってる? すっぺえファミリーっていう漫画」

「すっぺえファミリーか、人気だよな。けど、ウチはすっげえファミリーなんだぜ」


自慢の天才かよ。


「らしいね。会社の社長なんだよね、お父さん。お母さんもなんかビジネスやってるとか」

「まあな。お前んとこは……まあ、すごい、けど、お前の家族がな!」


あ、詰まった。

そうなんだよな。ウチもなんだかんだですっげえファミリーなんだよな。


「だけど、お前は、なんかヤバそうだもんな」


ん? なんだ? 変な会話だな。


「オレもある意味ヤバいけどな。キレたら止まらねえって言われてる」


うん、いつも通りだった。

誰に言われてるんだよ。


「……いいか、この際はっきり言ってやる。お前と愛では不釣り合いだ」


うん、その線で行こう。

その線で行ってくれ。

俺にはアイツは無理です。

でも、お前、いつもは愛のこと、武藤って呼んでない?

あれ? 近いアピール? 自慢? コイツすげえな止まんねえな。


「分かった、な!」


円城が腹パンしてくる。

しかし、当方鋼の肉体持ちなり。

っていうか、流石にこういう暴力に訴えかけるのはどうかと思う。

被害者を増やさないためにもいったん後悔していただこう。


「……ぃってええ!」


円城、叫ぶ。

みんなー、ちゅーもーく。


「て、て、手―がくせえよ! おい! 更科ぁああ」


誤魔化し方、下手か。


「てめえ……オレに恥かかせたな」


頭ん中、お花畑か。


「明日だ、明日覚悟しておけ」


テンプレ悪役、お上手か。


そう言って、円城は帰っていった。

鞄につけた鑑定レンズを見せびらかしながら。


アイツ、マジですげえな。

お読みくださりありがとうございます。

また、評価やブックマーク登録してくれた方ありがとうございます。


少しでも面白い、続きが気になると思って頂けたなら有難いです……。


よければ、☆評価や感想で応援していただけると執筆に励む力になりなお有難いです……。


よければよければ、他の作者様の作品も積極的に感想や☆評価していただけると、私自身も色んな作品に出会えてなおなお有難いです……。


いいね機能が付きましたね。今まで好きだった話によければ『いいね』頂けると今後の参考になりますのでよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ