表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

①肉食すぎる文化で、必ず太る

 映画でいつも見ているような街並みがマジで広がっている。すごい、電信柱がない! なんだこの美しい街並みは! 道ひろっ! 右走行! 左ハンドル! 洗濯物が干されてない! 何、干す習慣がないだと!? どの家にも乾燥機があるだと!? 知っていた事も知らない事にも、大興奮。帰国後に右走行をしてしまったのはここだけの秘密で。車検落ち車が走っているのは当たり前だし、日本みたいにちょびっとぶつけただけじゃ動じない。アメリカ人は心が広過ぎるのだろうか。高速道路は「フリーウェイ」、タダが当たり前。日本と違いすぎる文化に衝撃を受ける。そして食文化がまたとんでもない。英会話の先生に「アメリカに1か月もいたら必ず太って帰って来るよ」と言われていた。その言葉を疑っていたわけではないが、まさにその通り。3キロぐらい太って帰って来た。だってたった5ドルで食べきれない程の肉料理が出てくる。しかもジュースに至ってはおかわり自由な店も多い。なんだこのこの異質な食文化は。日本人の私から見るとかなり異常に見えた。肉食な文化とは知ってはいたが、とにかく安いし多すぎる。ちなみに当時はスレンダーな人々はほぼ見かけなかった。いたとすれば、ベジタリアンなどかなり食に気を使っている人達だった。私が普段日本でうっとりと見ていたハリウッド俳優達はこの国の文化に逆らい、異常な努力をしているとこの時初めて知ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ