表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

【第1回】自己紹介

こんにちは

江古左だりと申します。『えこさだり』です。別に『えこひだり』と読まれても気にしません。超安直につけたペンネームなのでどっちでもいいです。


『江古左だり』と打つのは大変でしょうから呼びかけるときは『だり』のみで大丈夫です!


男もすなる日記といふものを女もしてみるとてするなり!


(いにしえ)のブロガーも言っているわけでして、わたくしも書こうと思ったのです。


本当いうと2000字程度の簡単に読める小説が書けなかったのでございます(書いたけど大爆死したよ!)でも日記なら書ける。何せ私WEB日記であれば




かれこれ20年




書いているわけですから。レッツ☆インターネッツ☆☆


その20年私が何を考えていたのかというとただ一つです。




いかにネット友達を笑かすか。




以上です。『笑ってもらえるなら死んでもいい』くらいの勢いで書いてました。お笑い芸人かよ。

あまりに笑いに特化しすぎて、たまに真面目な日記を書くと『今回は笑えません申し訳ありません』と謝る始末。


簡単な自己紹介をさせてください。

既婚。2児の母(性別公表せず)。専業主婦です。

子供については今後『大きいの』『小さいの』と書きますのでご了承いただければなと思います。


好きな作家は北村薫。北村です。北村薫です。

私のことは忘れても北村薫だけは覚えていってください!!直木賞作家です。受賞作は『鷺と雪』です。

ベッキーさんが最高なのでそれだけでもお忘れなく!!!


@@@@


どういう作品を書いているかというと『ちょっとどうかと思うキャラクター』『鯖が増える』『妖怪かと思ったら違った』以上です。

うん。我ながら的確に説明したと思う。読めばわかる。


だいたい1万字程度の長さを書く人です。


好きな言葉は



『一気に読みました!!』

『続きが気になる!!』

『面白かった!!!』



です。この3っつを言われると躍り上がって喜ぶ。

特に『この続きどうなるの』と思ってもらえるためなら命を掛けるようなところがあります。命がいくつあっても足りません。


実は一度死んで双子の姉が書いてます。はい!このネタわかった人!さてはオメー昭和二桁初期生まれだな!?ネタは上がってんだ。白土三平『カムイ伝』だよ。ゲンコー代がでないで有名な青林堂が出してる雑誌の『ガロ』だよ。


『ガロ』は廃刊しちゃったけど、後継誌の『アックス』が青林工藝社から刊行されてんだよ。青林工藝社では社屋がボロ過ぎてスズメが飛び交ってんだよ!!全部ネットで読んだ知識な!!


……私は何について語っているんでしょうか。


なぜ『小説家なろう』に参加したかというと、1点目が『コロナでどこにもでられずあまりに暇だったから』2点目が『将来中学生くらいになった我が子が面白いと思える小説が書きたかったから』です。



我が子に面白いと思ってもらえるのが夢なのです。



現在は迷走中で、我が子どころか『誰が面白いと思うのかね』という悪役令嬢も聖女も勇者もオレTUEE Eもザマァもでてこない地味でイラストレーターがつきようのない話を書いています。



絵面が地味!!!



というのが特徴です。


WEB上の性格は浮き沈みが激しい・常にテンション高め・調子に乗りやすい・すぐ脱線する・悪ノリ『アンタちょっとどうかと思うなー』といったところです。目に余ったらごめんね。


本人があまりに文体と違う人なので驚かれることが多い。当の本人はカケラも面白くない。ギャグも一切言わない。昔ホームページを持ってた頃ネット飲み会に参加したら「どんな電波がくるのかと思ったら普通の人がきた」と言われて驚いてしまったことがある。いや。どんなホームページだと思われてたんだよ。確かに『どうかと思う』ってホームページだったけれどもよ。普通の人だよ。普通に決まってんだろ(たぶん)


あと『活動報告』が



イカレテイル



のであらかじめお詫びします。座右の銘が『リードオンリーメモリー(半年ROMれ)』なのにこのザマです!!

思い通りに生きられないのが人生!!!


自己紹介こんなところでしょうか。どんなところだよ。石を投げられないうちに退散します。ドロンパ!


(これでおおよそ1700字。毎回この程度の長さの文が書けたらいいなと思っています)



【次回】『小説のゲシュタルト崩壊を起こす』です


『カムイ伝』→のちに膨大な影響を与えた伝説の漫画。作者の白土三平はかの中島らもに『神様』と言わしめた。


途中で主人公が絶対絶命のピンチに落ち入り『どうなるのか!』と読者をハラハラさせた後本当に死に『なんで死んだんだ!弟!!』と何の説明もなく『双子の兄』が出てきてシレ〜ッと話が進むという離れ業をやってのけた。


当時の漫画なのでなんでもアリだ。現在の漫画家もこのような気概でやっていただきたい。何かあったら心の中で次の格言を唱えればいい「うるせえよ。うるうるせえよ。うるせえよ(ポプテピピック)」



【2020年9月25日 初稿】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 活動報告を今ごろ見てのこのこやってきました。 面白くて一気に読みました。続きが気になるので次のページに突撃します! 現場からは以上です!
[一言] カムイ伝の話は知りませんでした。 主人公が死ぬって凄いです。 なろうの作品の中でやったら感想欄が大荒れしそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ