表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/32

5☆武器&LOVE

太郎→小出→太郎に視点変更します。



小出視点は、太郎へのLOVEな気持ちに溢れております。

BL苦手な方、ご注意下さいませ。



3話目、誤字修正。

4話目、文章修正。

5月14日に実施済みです。

遅くに寝たけど、意外と早くに、目が覚めた。

遊びに行く前日、大きなイベントの前、どうしてもドキドキ&ワクワクしちゃって、昔から余り眠れないんだ。


しょうがないや。


桃でも食べて、武器の増産でもするか。


実際に武器として使えるかは、疑問だけどさ…


う~ん、まぁ、結界になるみたいだし、防御としてはいいかもな。


昨日、生まれて初めて、武器を…、剣や槍を、自分に向けられた。


恐怖に体が固まったのがわかった。


けど、《異世界なんだって実感》と同時に、《ファンタジーみたいだな》って、矛盾したことを、思った。

しかたないよな、ハサミでさえ、刃物を人に向けたことも無ければ、向けられたことも無かったんだし…。


…うん、落ち着こう。

桃食べて、落ち着こう。



どうせならば、2人も起こしてしまえ!!とばかりに、桃結界は張らずに、そのまま、遠慮なく桃の皮をむく。


かごの中にあったパン切りナイフを拝借した。


完熟だから、スルスルむけるな♪



もしゃもしゃと、1人、桃を食べていたら、同室のオタ2人がゴソゴソ動き出した。


あ、起きたかな~


モゾモゾと起きたと思ったら、

「おっ、桃があるのか!? 俺にもくれ!」

と、上妻。


勝手に手を伸ばし、

「皮、どうやってむくの?」

と、小出。


起きたと思ったら、一気に騒がしくなった。


どうやら、2人とも寝起きは良いようだ。



『桃好きに悪いやつはいない』


とは、桃好きが高じて、豊田桃農園を創業した、死んだ大じいちゃん(曾祖父)の言葉だ。


うん、僕もそう思う。



「しょうがないなぁ~」


そう口では言いながらも、顔が自然とほころび、自分でも笑顔になってるのが分かる。


桃農園の者としては、桃の布教…もとい、


桃の普及活動は大事だ!!


僕は桃の皮をむいて、交互に口を開く2人に、せっせせっせと、桃をあげた。


なんだか、大きな雛鳥みたいだな。

僕より大きな2人が、ちょっと可愛く思えた。


動物の餌付け、意外と楽しいかも!?


ペット愛好家の気持ちも、こんなんかなぁ~




◇◆◆◆◆◆◆◆◆◇




異世界召喚の翌朝。


俺(小出圭介)に、思いがけない幸せが訪れた。


桃のいい香りで、気分良く目覚めた。


最初に視界に入ってきたのは、無邪気に桃を食べている可愛い太郎。


うん、朝から可愛いな。


眼福だ!!


昨日、クラスメイトの最後尾を歩く、太郎に近いポジションを、無意識に確保した自分を誉めたい。


なんで、可愛いとエロいのが両立するんだろな~


太郎だから、だろうな~


太郎は可愛い!!


凄く、可愛い!!


俺のこの意見に、クラスの男子は、ほぼ全員が、同意するだろうな。


色白で、感情的になると直ぐ、顔が赤くなる。

運動したり、体が火照ると、ピンク帯びてくる首すじ。


うん、断然、女子より色っぽい。


本人は、イジメにあってると思ってるけど…。


それは違う!!


可愛いから、いじられるのだ。


イジメと、いじりは別だ。



思えば、俺と上妻は、ラッキーだった。


それは、席が近かった事だ。


最初は、特に目立ってた訳じゃない。


冴えない、地味な、ちょいぽちゃ、小柄なやつ、そんな印象だった。


席が近くて、視界に入ってくる。


感情で表情がくるくる変わって、見てて飽きなかった。

ふとした仕草(しぐさ)が綺麗で上品だった。

段々と、色っぽく見えてきたんだよな~


親しくなりたくて、意識して観察した。


休み時間に、カバーかけて読んでた本を、こっそり確認した。


上妻もチェックしてたみたいで、好きなラノベの話題で、2人が楽しげにしてたのに、ちゃっかり便乗した。

その頃は、そんなに詳しくなかった。

ただ話題が欲しくて、広く、浅く、色々と、太郎が好きそうな話題を集めてただけ、だったんだけどな…。

好きなやつの、好きなことに、ハマっていくのは、そんなに時間のかかる事じゃなかった。


段々、太郎が気をゆるす。

無防備で、天然の色気に、どんどん当てられていった。


うちの高校は、コース毎に、成績順のクラス編成で、3年間クラス替えはない。

これも、俺に訪れたラッキーだ!!


《オタじゃない》って言いながら、太郎とオタトークしてたら、隠しているのかと、太郎が勘違いな気配りで、なるべく顔を寄せ、小声で話してくれる。


太郎が顔を寄せてくれるのが嬉しい。


最初に声をかけて、オープンに話してた上妻には、顔を寄せない。


俺だけの特権だ。


時々、上妻が羨ましそうにしてるが、しょうがないな。

あいつの初動作戦ミスだ。

頭良いのに、残念だったな!




残念と言うか、可哀想なのは、成田や手島だろうな。

最初に『桃太郎』って呼んでみたり。


スキンシップと称して、顔や体に触ったり。


かまいたい&仲の良さをアピールしたい。


クラスのやつらに、仲の良さを見せつけ、他のやつらを牽制したいんだろうけどさ…


完全に空回ってるな。


《ジュース買って来て貰った》って言って、あいつら大事そうに、見せつけて飲んだり、喜んだりしてるけど…。


本人、本気で《また、タカられた》って、嫌がってたもんな。


からかうと真っ赤な顔になって可愛いし。


桃尻&もち肌で、さわり心地がいいから、気持ちは分からなくないけど。


太郎、ちょいぽちゃなのコンプレックスだしな。

こっちから触るのはNGなのに…。


ジュース以上に高価な物を、時々、プレゼントとして渡してたけど…。


太郎、何度も、たかられたとしか、思ってなかったみたいだし…。

物欲ないし、世間ズレしてないから、貰った物の価値なんて、分かんないんだろうな。


世界の多良田自動車の創業者の家系で、うちのクラスのヒーローこと、多良田緋(たよた・ひいろ)とかも、かまいたそうに遠めに見てるけど、女子達に邪魔されるんだよな。


多良田(たよた)の創業者に家系に生まれて、玉の輿目当てに、女子だけじゃなく、教師にまで色目使われて。


強引で、強欲で、うるさい。

ああいった女達に、幼少期からず~っと、つきまとわれてたから。

控えめで、無欲で、物静か。

太郎の良さが引き立つな。


でも、太郎に近づこうとすると、女子にブロックされるし、太郎には怯えて萎縮されるし…



俺、一般家庭生まれ、オタク育ちで、本当に良かったわ~。




太郎が笑顔で、桃を口に入れてくれる。


指についた果汁を舐めつつ、太郎の指を味わう。


「っん!」


太郎から、くすぐったいのを堪えて、小さな吐息が漏れる。

本人は、そんなつもりないんだろうけど、色っぽいな~


時々わざと、手首に流れた果汁も舐める。

手首に舌を這わす。


「果汁、こぼすともったいないもんな!!」


舐められて恥ずかしがりながらも、


「甘い、美味い…」


「良い桃だな!」


桃を誉め、大切に味わうことに、太郎は嬉しそうにする。


うん、太郎が言葉通りに信じた。


無邪気で、無垢で、素直で、色っぽくて、飛びっきり可愛いな!!


太郎には、いつまでも、そのままでいて欲しいな。



隣で鼻の下伸ばして、桃を食べる上妻が、めちゃくちゃ邪魔だが、あいつがいないと、理性のストッパーが効かなくなりそうで、ヤバいだろうな。




◇◆◆◆◆◆◆◆◆◇




桃を食べながら、《メニュー》や、《桃スキル》、《特別称号》の話を、2人にした。


食べながらも、しっかり話を聞いてくれた。


2人からは、皆と同じ《ステータス》から見える能力以外を、悪用されないように、ピンチの時まで隠しておくように、と言われた。


心配された。


自分でも、心配だったからな、やっぱりか…と。


実際、かなりチートだしな。


悪用されるのは、心配だし、2人の言うように、隠しておく予定だ。



積極的に戦いたい訳じゃないし。



種は、3人で食べたから、結構ある。


2人にも持ってて貰いたいんだけど、

「太郎が持ってろ!」

と断られ、3人で《ど~ぞ、ど~ぞ》と、譲り合いになった。

僕が半分。

ポケットとスキルに、分散して収納した。

残りを半分づつ、2人にも持ってもらった。


僕、どんくさいからな。

自分でも、とっさに使えないだろうと思う。


…2人の側を、離れないようにしよう。

読んで下さり、ありがとうございましたm(__)m



今後も、小出視点くらいのイチャイチャ、書けたら…と。



太郎はウブなので、キスもNGなのは、変わりません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ