表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィニティ・フレインは山を下りて何を思うのか  作者: 鳥羽 こたつ
エピソード10

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

200/236

EP10-11 - ドアンドのゴール

「ドアンドを説得し、ワシらが改めて逃亡の準備を進めようとした時のことじゃ。フィーはドアンドを見て首を傾げた」

「首を?」

「うむ。そしてそのままこう言った。あなたは誰、とな」

「えっ」


 先ほどゲシハーがスーンとの会話で話していたように、フィニティはオリジナルの記憶を持たずに生まれた。再び魔法によって生まれてくるまでの間の記憶を無くしてしまっていたことはドアンドも知っていたはずだ。そうなるとフィニティは父親のことを知らないまま育ったか、何かしらの事情によってドアンドのことを忘れてしまったことになる。

 しかし、これまでの話を聞く限りフィニティが生まれてからゲシハーたちが逃亡の計画を企てるまで、そこそこの時間が経過しているはずだ。その間にもドアンドやオコサはフィニティを育てているはずなのだから、彼女が自分の家族のことを忘れることなどありえない。何よりドアンドは亡くなったフィニティを複製するくらいに彼女に深い愛情をかけていた。彼が子育てに参加しないまま日々を過ごしていたとは考えにくい。少なくともこの場にいる数人はそう思っていた。


「その言葉を聞いたワシらは絶句したよ。じゃが、思い返せば当然のことじゃった。ドアンドはフィーを創ったのち、全く家に戻らなかったのじゃからな」


 ……そう思っていたのだが、真実はとても単純だった。


「何故です? 話を聞いているとドアンドがフィニティのことを気にかけないわけがないと思うのですが」

「うむ。実際彼はオリジナルのフィニティの時は子育てに励んでいた。それこそ、娘にかかった病気を治すために、常に彼女を視界に入れながらも病気を治す手段を探していたほどじゃ」

「では、どうして……」

「恐らくじゃが、フィニティを救うことが最終的な目的となってしまっていたのじゃろう。しかしオリジナルのフィニティは救えず、結果として複製をしてフィニティを生かすという選択をした。生まれたフィーは病気に侵されておらず、健康的な肉体で過ごすことができていた。もう気に掛ける必要がなくなった彼は、フィーたちと過ごすよりも否定派との議論に参加することが多くなったのじゃ」


 今の話、辻褄は合っていないはずだ。彼の選択では、複製をして生まれたフィニティはオリジナルの延長線上にあたる存在として扱われるべきだろう。ならば生まれはどうであれ、彼は家族としてフィニティと共に暮らせばいいはずだ。なのに何故それをしなかったのか。

 もしかしたら彼は自分の選択をしたあと、その行為の意味に気が付いたのかもしれない。命を複製しても、オリジナルが死んだのならばフィニティは救えていない。複製によって生まれたフィニティは、また別の存在だ。そのことに本当は気が付いていたから、フィニティを無意識に避けていたのではないか。今思うとその可能性は高かったと、ゲシハーは低く重みのある声で語った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ