表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィニティ・フレインは山を下りて何を思うのか  作者: 鳥羽 こたつ
エピソード6

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/234

EP6-10 - 意外な幼馴染

「ところで古代魔法研究会の皆さま方。この度は生徒会室に一体何のご用で?」


 生徒会長である男子生徒は、その真意が見えない不気味な笑みを浮かべながら立ち上がり、部屋へ入って来たリーバたちへと近寄った。


「ほう。よく俺たちが古代魔法研究会の人員だとわかったな」

「これでも生徒のことを第一に考えている生徒会の長だからねぇ」

「え、じゃああたしのことも考えてくれているんですか?」

「そうなるねぇ」


 それとこれとは話が違うだろう。学校全体の生徒のことを考えているのが生徒会であって、一個人のことまでは考えているわけではないはずだ。

 まるでリーバのように適当な受け答えをする生徒会長を見て、エリーは心の中で突っ込みを入れざるを得なかった。


「用はさっき話したじゃろ? ちょっかいをかけられた仲間の顔を見に来たのじゃよ」

「それはおかしいな。エリー・サーベスはどこの研究会にも所属していなかったはずだが」

「ワシは仲間、と言っただけで研究会の人物とは言っておらんぞ」

「屁理屈だねぇ」

「屁理屈も理屈じゃぞ」


 それにしても、とエリーは思う。この生徒会長、こんなふざけた口調をした魔女を目の前にしても平常心を保っているだなんて大したものだ。私が初めてリーバと話したときなんて頭を抱えるくらい疲れることになったというのに。流石生徒会長、余程のことでは動じずと言ったところか。


「全く、君は昔から変わらないねぇ。リーバ」

「お主もじゃぞ。生徒会長殿」

「もっとも、昔の君は可愛らしいところも見受けられていたんだがね」

「それもこっちのセリフじゃ。いつからお主はこんな胡散臭い男になってしまったのじゃ」


 知り合いだったのか……。

 話の流れを聞く限りそのようだ。しかも付き合いが長い関係らしい。どうやら幼馴染のような関係性のようだ。エリーだけでなく、生徒会のメンバーもこのことについては知らなかったようで、全員鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をしている。


「会長があの問題児の幼馴染だったなんて……」

「よりにもよってあの魔女もどきと……」

「せめてエリー様と幼馴染ならよかったのに……」


 どうやらこの魔女、思った以上に悪い意味で名が知られているようだ。生徒会のいたるところから溜息を吐く音が聞こえる。流石にそこまで言われるほど酷い生徒ではないと思うのだが。

 とはいえリーバ本人は全く気にもしていないようで、彼女は未だ生徒会長と言い争いをしていた。最早彼女らが何故生徒会室に来たのかがわからなくなるほど白熱している。エリーはテーブルにフィニティとハジメを呼ぶと、お茶のお代わりを用意して事の顛末を見守るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ