表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/46

オルゴールの中のちいさな手紙事件 音倉奈菜海自供編

「はい。正解でーす。拍手~。すごいすごーい。よくわかったねぇ」

 ぱちぱちと満面の笑顔で、音倉奈菜海(おとくらななみ)が拍手をした。

「そんな……どうしてナナミが――」

 その傍らで、マイが膝から崩れ落ちる。

 リサトとアキラは、そんなふたりをうんざりした顔で眺めていた。

 周囲のクラスメイト達は『またあの四人か』と生暖かい目で見守っている。

 週明けの月曜日。リサトはアキラと共にマイ達の登校を待っていた。例の手紙の謎解きを披露する前に、マイが疑っていた柳瀬歌南(やなせかな)が犯人ではなかったことも話してある。

「どうして……どうして……信じてたのに……」

 四つん這いの姿勢で、マイがそう繰り返す。

 その姿を見ながら、アキラが実に面倒臭そうに言った。

「おまえ以外は、みんな音倉が犯人だってわかってたけどな」

「理由を! 理由を教えて!」

 マイは身体を跳ね起こすと、ナナミの両腕を抱くように掴む。

「ごめんね。マイのママに頼まれちゃって」

「お母さんに? どういうこと?」

「どうせ部屋の掃除も洗濯もまともにやっていないだろうから、ちゃんとやるように言ってねって」

「直接言ってくれればいいじゃない」

「言いましたー。何度も何度も言いましたー。でも聞いてくれませんでしたー」

 ナナミの言葉に、リサトとアキラが深く深く頷いた。

「聞かないだろうねぇ」

「聞かねぇだろうな」

 そんな幼馴染ふたりを、マイがシャーシャー威嚇する。

「うっさい! 男どもは黙ってろ!」

 ナナミさん、とリサトが言う。

「手紙を六回送るつもりだったってことは、他にもマイのおばさんから頼まれごとがある、ってことだよね? いい機会だから、この場で言っちゃえば?」

 リサトの言葉に、ナナミが「うーん」と難色を示す。

「実はね、マイママから頼まれてたのは、最初のふたつだけなんだ」

 え? とマイが口の中で声を漏らす。

「――どういうこと?」

「私が個人的にマイに直して欲しいことがあってね。ママの頼みに便乗したのです!」

 ナナミがグッと親指を立てた。あの指、見るたびにへし折りたくなるんだよなとリサトは常々思っている。

「そ、それってつまり、ナナミはアタシに直して欲しいことが、他に四つもあるってこと?」

 マイの問いに、ナナミがえへへと舌を出す。

「直す! 直すからっ! アタシの嫌なところ全部直して、ナナミ好みになるっ! だからお願いっ! どうすればいいのか教えてっ!」

 うわぁ、とナナミが顔を背ける。

「見苦しいよぉ。マイちゃん」

「え? いまアタシに見苦しいって言ったの? 見苦しいって、友達に使う言葉じゃなくない?」

「いや、マジで必死過ぎるだろ。引くわ」

 アキラは言葉通りにドン引きしている。

「なによっ! ナナミは親友なのよ! その親友が、アタシに四つも不満があるなんて思うと――」

「オレとリサトがおまえに感じている不満は、四つどころじゃないんだけどな」

 アキラの言葉に、マイから表情がすっと消える。

「あんたらは幼馴染だもん。我慢しなさい。っていうか、いまナナミと大事な話してるんだから会話に入ってこないで。どっかに消えて。消え失せて」

「こいつマジか……」

「マジなんだろうなぁ」

 マイはナナミの腕を掴んだまま、その身体を前後に強く揺すった。

「ねぇ、言ってよナナミ! 直すからっ! 悪いところ全部直すからっ!」

「えー。どうしよっかなぁー」

 ナナミは視線をあらぬ場所へと向け、にやついている。

「……なぁ、リサト。こういうのって、なんて言うんだろうな?」

 アキラは疲れ果てた顔で、マイとナナミを指差す。

「茶番、じゃないかなぁ」

 額に青筋を立てながら、リサトが答える。

 かくして、オルゴールの中の手紙事件は幕を閉じた。


 ――だが彼らは知らない。本当の事件は、これから始まるのだということを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ