表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/40

初めての友だち

ミルヴァートン家に引き取られてからの日々、チャールズは少しずつ貴族としての暮らしに慣れ始めていた。

だが、その心にはまだ、拭えぬ孤独が残っていた。


そんなある春の日。

ミルヴァートン邸に訪れたラヴェンズワード家の少年、ヒューゴ。

彼もまた、誰にも言えぬ孤独を抱えていた。


退屈なはずの庭で──二人は出会う。


それは、彼らにとって「初めての友だち」が生まれた瞬間だった。

 その日、ロンドンの空はいつもより少し明るかった。春の風が穏やかに吹き、ミルヴァートン家の裏庭には、咲き始めた花々の香りが漂っていた。


 チャールズは朝、リリアンと一緒に苗木を植え終えたばかりだった。手はまだ土で汚れていたが、彼は小さく微笑んで、その小さな若木を見つめていた。


 庭のベンチに座り、本を開く。だがその視線は文字を追っていない。ただ静かに、春の午後の空気に身を預けていた。


 その時だった。


 遠くから、馬車の車輪の音が聞こえてくる。


 使用人たちが慌ただしく動き始める。


「ラヴェンズワード家からのお客様が本日到着されます」と、ティートレイを持つ女中が小声で囁く。


 チャールズはちらりと視線を向けただけで、また本に目を戻した。貴族の世界も、大きな名前も、彼にはまだ馴染みのないものだった。


 しかし──運命は、またしても静かに歯車を動かし始めていた。



 ---


「まったく、ミルヴァートン家ってのはいつ来ても退屈だよ」と、廊下を歩く少年が呟いた。


 栗色の髪、隙のないシャツ、どこか飽きたような表情。 フューゴ・ラヴェンズワード。最上級貴族の子息であり、礼儀と沈黙に囲まれて育った少年。


「フューゴ、言葉に気をつけなさい」と父が窘める。


「だって本当のことだよ、父上。この家には子供がいないんだもん」


 しかし──ガラス張りの廊下から庭を見下ろしたその瞬間、フューゴの足が止まった。


 目を見開く。 「……あれ、誰?」


 裏庭の木陰に、一人の少年が座っていた。 今まで見たことのない顔。


 フューゴは窓に顔を近づける。 「……もしかして養子を迎えたの?」


 父は一瞥をくれるだけだった。「ミルヴァートン家のことだ。余計な詮索はするな」


 しかし、フューゴはもう聞いていなかった。 彼は走り出した。



 ---


 足音に気づいて、チャールズはゆっくりと顔を上げた。


 整った服に身を包んだ少年が、まっすぐ彼の前に立っていた。


「……君、誰?」と、チャールズは静かに訊いた。


「僕? 僕はフューゴ・ラヴェンズワード」


 チャールズは無言で彼を見つめた。


「君の名前は?」


「……チャールズ」


「チャールズ……何?」


 チャールズは少し眉をひそめた。 「苗字は、まだない」


 フューゴは数秒黙った後、ふっと笑った。 「変なの」


 チャールズは顔をそらすが、フューゴは勝手にベンチに腰を下ろした。


「ここ、座っていい?」


「……もう座ってる」


「はは、確かに」


 二人の間に、しばしの沈黙が流れる。


 フューゴが空を仰ぎながら呟く。 「こういう堅苦しい集まりって、ほんと嫌い。大人はみんな退屈だし。でも君は違う。なんか──」


「……寂しそう?」と、チャールズが先に言った。


 フューゴは一瞬沈黙する。


「……僕も」


 チャールズはやっとフューゴの方を見た。


 そして、二人は微笑み合った。 小さく、控えめに。 だが、それは紛れもなく「本物」だった。



 ---


 その日から、フューゴはよくミルヴァートン家を訪れるようになった。 時には家族と共に、時には裏門からこっそり忍び込んで。


 一緒に勉強したり、剣術の稽古をしたり、王族の系譜を覚えるのが誰の方が早いかで喧嘩したり。


 そんなことはどうでもよかった。


 大切なのは、ただ一つ。


 二人にとって──生まれて初めて、


「友達」と呼べる存在ができたということだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ