【黒歴史文章】メイクアプリに書こうとしてたメイクのやり方の文章
こういうのはな、モテをアピる文が基本なんだ
それを覚えて見て(血反吐)
ちなみに文章は、メイクする人以外意味わからないと思います。
涙袋で印象UP!
きつくない手抜きアイメイク
印象アップしながら手抜きって夢じゃないですか?
いやほら、朝って時間ないし
でも可愛くいたいし
でも眠いしもっと寝たいし
省けるところは省きたい、されど化粧はせねばならぬ
こんな乙女の葛藤、皆さん分かって下さると思います。
いつの頃からか私は仕事の日にアイメイクを頑張るのをやめました(ダメなやつ)
でもですね、この方法でメイクしてるとミラクルがおきまして
✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。
ミラクル1:顧客満足度が上がった
ミラクル2:男性陣に彼女にしたいって言われるようになった
✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。
っていうことがあったんですよ。ええ。
嘘みたいな本当の話でね。
今までの頑張りとは?って感じで、これはこれで悲しいんですけどね?
いや一概にメイクだけとは言えないと思います。思いますが。
けど私、今までと態度とか誰に対しても変えてないので…原因はコレかなと!
私接客業なんでね、本当いつも顧客満足度上がらなくて落ち込んでたんですけどね…え、何?見た目なの?笑
まぁ
まぁミラクル2に関してはみんな彼女持ちっていうオチ付きですけどね!このモヤモヤ感よ!笑
要は
化粧感は欲しいけどナチュラルでもあれ
そして優しく見える方がよい
っていうこと意識すると好感度が上がるということなんだと思います。
いつも思うけど無茶振りなんだよなぁ。
化粧の時点でナチュラルとはって思うんですけどね笑
ちなみに私はつり目ですのでそれを隠そうとしてます。
・つり目なのでタレ目とは言わずなるべくそう見えないように
・涙袋もつけて笑顔もタレ目風?メイクも強調されるように
という感じですかね
なおまつげは何もしません!
理由は
・しだれまつげの方が目がきつくならない
・まつげ重いと眠くなる
・ナチュラルに見えるし男性陣に至っては多分そこまでみてない
・ていうか時間ない(そこ)
からです。それでも十分効果ありました。
時間あるなら、マスカラしてもいいと思います。
ただ目を大きく見せることに重点を置いてるので、どなた様でも大丈夫かと思います。
それではやり方と使うものをご紹介致します!
✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。
《使うもの》
*エクセル
#スキニーリッチシャドウ
03ロイヤルブラウン(2枚目の写真)
・赤みを感じるブラウン。優しいレディな雰囲気になれる。
・イエベより若干ブルベ向きと言われてはいるが、私はイエベなので塗る場所気をつければ問題ないし、むしろ良い。06のセンシュアルブラウンまで行くと割と私はちょっと浮くので、ブルベ感強めだと思う(しかしどっちも持ってる)
・締め色、メイン、ニュアンス、涙袋で使えて無駄も隙もない。
・左上を涙袋に使いますがこれはちょっとイエベ向きな色かも。
でも、パール感がよきなのでブルベさんも塗り過ぎなければ多分大丈夫だと思う!
・もちろん粉質に定評のあるエクセル様なので、しっとりしていてモチも素晴らしい!
かつ崩れても汚くはならない!
似た色あればそれで構いませんが
・毎日使うのでコスパに優れていること
・アイメイクはこれだけで済むこと
・崩れず粉質やチップも使いやすく失敗しにくいこと
などの総合的判断によりこちらを推薦致します・:*+.\(( °ω° ))/.:+
朝の時短はお金を払ってでも買いたいものだよ…!(切実)
この色が合わないならばエクセルの別の色でもいいと思います!
《やり方》
めんどくさい人は写真3枚目をみてね!
Ⅰ.アイライナー引いてる時間なんてない!
目の際は右下①で締めよ!
なんなら粉だからまつげの間も埋めやすい。
私はイエベ春で濃い色目立ちすぎると微妙になるので、アイライナー引くように細めに上まぶたと、目尻下まぶたのまつげ付近、涙袋の陰影の位置にサッと引いてます。
涙袋がない人はは目尻の方は割と濃いめにいれましょう。まだ浮いてても大丈夫。
Ⅱ.二重幅には逆に濃い色入れない方がでか目!
明るめブラウン②で軽やかさを!
私は二重幅にしか入れてませんがオーバーめがイケる人はやるとほどよく化粧感でるよ!ちょっとぼかしてね!
Ⅲ.グラデーションでオシャレに!
赤みブラウン③で女子力あげてこ!
ここでさっきの涙袋の陰影をぼかします!
奥行きが出て自然に。
目尻にも入れちゃいましょう!
赤みのある目元で優しく自然に可愛さUP!
時間あればⅡの上部分も入れるとこなれ感でる!
イエベさんはやり過ぎ注意!
Ⅳ.涙袋に命を吹き込め!
絶妙パール④を一筋引きで立体感を!
チップのてっぺんにほーんとにちょっとだけとって目尻寄りの方から目頭に向かって涙袋にすっと線を引きます。
この時少し下まつげとは離して引くこと!
影のチカラでも強調されてもうそこには涙袋が錬成される。無から有を作れる。
とっても自然。元からそこにあったよ?って言ってもいいと思う(※個人の感想です)
このメイク以外でも私は涙袋にこの子を使うくらいには気に入ってるんだ…。
以上で完成!
目元がくすむ人はこの工程の前に④をまぶたにあらかじめ広げておくといいですよ!(エクセル推奨の使い方)
なれると余裕で3分クッキングできるので是非お試しあれ!
ご閲覧ありがとうございました!
エッセイのテンションだなこれ。
どうも媒体が違っても、私の基本テンション変わらないらしいです。書いたの確実に私だな……(お前だよ)
この頃はアプリ内でいいねたくさんもらえるのが楽しかったんだよね……なろうのポイントと一緒だよね……。若かりし頃の過ち……。