表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デュエマについての色々  作者: 天邪人
10/15

柊デッキ構築論② 4C(5C)ベルフェギウス

どうも、シゼノリボルヴです。

今回は、皆さん楽しみにしていたであろう5Cベルフェギウスに触れようと思います。


…とはいえこのデッキ、話すことがあまりありません。

なぜなら、このデッキは偶然の産物だからです。

適当に組んで、適当に回してたら思いついた訳ですね。

だからといって構築が適当というわけではないので、取りあえず本編に移ります。

ヤーーー!











では、本編です。

このデッキ元々は、5Cドキンダンテというデッキでした。

ルートも至ってシンプルで、ディスアイチョイスからルシファーを唱えダンテを出す、といった感じです。


しかし、問題がありました。それは、「揃いにくい」ということです。

マジで揃えにくいんですよね。ルシファーはマナでいいものの、ダンテとアイチョイスが揃わない揃わない。


ということがあり、もっと楽な手段ということでロマノグリラを2枚突っこんでみました。マナは救いたいやウマキンプロジェクトで貯める感じですね。


上の試作デッキは、そこそこに戦えました。

が、ここで私は気づいてしまいました。

「これ、ダンテ要らなくね?」

と。








そしてロマノグリラを主軸にしてデッキを組みました。

確かリストはこんな感じです。


マナブ 12


ロマノグリラ 4


でかいの 8


ダンテ 2


トリガーとか 残り


こんな感じのデッキを回していましたが、二つ問題がありました。

一つ目は、ロマノグリラは思ったより除去されやすい、ということです。

まあ、エクストライフなんてあってないようなものですし。


二つ目は、ロマノグリラ自体はクリーチャーに殴られるので、相手のバトルゾーンにパワーの高いクリーチャーがいたら総攻撃で負ける、ということです。


これらを解決するため家の倉庫を漁っていると、これらが出てきました。

それが、「正義帝」と「ジスタジオ」です。

これらにより相手を簡単にロックする事が出来るようになりましたが、次はこんな問題が出てきました。


それが、勝ち手段と相手にトリガーを使われた場合です。

まあ、トリガー、怖いですよね。出来ればシールドは殴りたくありませんが、クリーチャーをタップさせるのは面倒くさい。


なんか、クリーチャーをタップしたままに出来るカードがあれば…………?




〜回想〜

「これ、面白いなぁ。相手のクリーチャーをタップして出させて、アンタップしたらこいつの効果で破壊されるのか。えーと、名前は…」

〜回想終わり〜


ベルフェギウスだ!


これが、5Cベルフェギウスの始まりです。


上の奴をすべて盛り込み、破壊用にドルファディロムをいれて完成しました。それが此方です。


フェアリーReライフ 4

地龍神の魔陣 4

オボロカゲロウ 4

ライフプランReチャージャー 4

アジサイ-2 4

ヒャクメ-4 4

ジオリバース 2

正義帝 2

ドルファディロム 2

龍装者 ジスタジオ 2

ミカドレオ 2

レディオブローゼルド 1

ロマノグリラ0世 4

ベルフェギウス 1


こんな感じですかね。

まあ、そこそこには強いですよ。

特に同型ではない5Cに強いですね。



リストはこんな感じですので、気に入った!とか、面白そう!とか思ってしまった人は、組んでみてください。


それでは、お相手はシゼノリボルヴでした。

ではまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ