表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
十二人の怪人と一人の戦士  作者: あかい さとし
1/1

第一話 事件

初投稿

2008年6月

 東京都内にて連続殺人事件が発生。

 犯行の手口や殺害された時間帯から犯人は同一人物であることが分かったが、「6名の被害者」「犯行場所」いずれも共通項はなくこれといって手掛かりも見つからなかった。当然、警察による捜査は難航した。

 半年余りが経った頃、突如、捜査の打ち切りが決定された。

 各所から不満の声があがったが、この事件は未解決として幕を閉じる。



2020年1月

 季節外れの大雨が東京のアスファルトに降り注いでいる。

 見た目30代ほどだろうか、1人の男が傘も刺さずに夜の道を歩き、そしてこう呟いた。


「必ず探し出してやる。」




2020年4月

『昨夜、東京都内○○区にて変死体が……』

 テレビからニュースが流れる店内。

 「喫茶アール」の店主である南雲 幸宏は孫の良太に朝食を作っている。

 良太の父親、陽介は刑事で昨日から帰ってきていない。母親は物心つく前に居なくなってしまったらしい。


(バタバタバタ……)


「じいちゃんおはよう!」


 2階から良太が勢いよく降りてきた。


「おう。」

「いただきまーす!!」


良太は急いでご飯をかき込む。


「今朝はやけに忙しないな」

「だって今日から高校生だよ。もうすっごく楽しみでさぁ。

あ!やべ、もうこんな時間?!じゃ、行ってくる!」

「気をつけてな。」


 良太は家から出て行った。



 その頃警視庁では昨夜の変死体事件の捜査が行われていた。


「南雲さん、今回の件どう思いますか?」

「とても人間がやったようには思えない。

遺体の損傷が激しい。身元の特定はできそうにないな。」


捜査を担当する陽介と後輩の吉田は頭を悩ませていた。


「幽霊とか未知の生物の仕業だったりして」

「まさか……とにかくもう一度現場を調査するぞ。」



(キーンコーンカーンコーン)


「みなさんもニュースで知っていると思いますが、○○区で物騒な事件が起きています。帰るときは十分に気をつけるように。」


 学校も終わり、良太は熱心な部活勧誘をなんとか躱し、やっとの思いで帰路についた。

 川沿いの道を歩いていると、鉄橋の下に同じ学校の制服を着た女子高生がいるのが土手の上から見えた。


「(あれは確か同じクラスの大川……美咲だっけ?)」


 自身のクラスメイトであることを思い出し、なぜ彼女があんなとこにいるのか疑問に思う。

 よく見ると何かに怖がっている様子である。そう考えていると、


「きゃあー!!」


 突然、美咲が叫んだ。

すると、鉄橋の影から見たことのない化け物が現れた。

 このままではまずいと思った良太は、躊躇わずに土手を下り降り、そのままの勢いで化け物に突進した。

だが、化け物はびくともしない。


「今のうちに逃げて!」


 良太はなんとか美咲を逃したが、押している化け物は相変わらず動かない。

 その刹那、良太の身体に衝撃が走る。凄まじい速さで殴られた良太は後ろに吹き飛んだ。

 意識は朦朧としているものの、なんとか手放さずに済んでいる。何というタフさであるか。

 しかし、無慈悲にも化け物はもう一度攻撃しようとしている。良太は逃げるも避けるも考えることができない。

 唯一考えていることといえば、自身の腰に巻かれている石のようなベルトは一体いつ付けられたのかということだけだった。

 化け物が手を挙げる。


 すると、ベルトから神々しい光が放たれる……

 光が収まると、化け物はいなくなっていた。


「一体なんだったんだ?」


 そう口に出したと同時に良太は意識を失った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ