表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

四章 彼女と彼女


「ユキ~、聞いて~」

 理子はユキの席に手をついて話しかけた。ユキは自分の席で本を読んでいるところだった。


「なに?」

ユキが本を閉じて理子を見上げると、理子はがっくりと肩を落とした。


「今日見に行こうって行ってた雑貨屋さん、来週オープンだったぁ。今日行くの楽しみにしてたのに~」


ユキは少し無表情になって、考える素振りをした。

「雑貨屋……」

「先週約束したでしょ? 今日オープンのはずだから、放課後一緒に行こうねって」


理子が訝しげに答えると、ユキははっとして笑顔を作った。


「そうだったね。ごめーん、ついうっかり忘れちゃった。何てとこだっけ」

「『ムーブ』ってとこだよ。オープンの日にち一週間まちがえてたの」

「そっかぁ、ざんねーん。じゃあまた来週行こうよー」



 ユキは物忘れが多い子でした。


入学してしばらく経った頃には、前ほど別人のように暗くなることはなくなりました。

でもその代わり、私との約束や、クラスであった出来事をすぐ忘れるようになりました。






          ○   ○   ○





 綻びが大きくなっていく。


もう私には埋められない。


もう二人では生きていけない。


私はそのことに気づいていたのに、ずっと知らないフリをしてきた。


でも、『もうひとりの私』はそのことに気づいていない。




私達が『私たち』を認めても、世の中が私達を認めない。




――死ぬしかないと思った。



ユキのためにも、私は死ぬしかないと思った。

     






          ○   ○   ○






 実は私の友達は二人いたんです。ユキと、もうひとり。




私たちは三人で一緒に遊びに行く事はなかったけれど、それでも私たち三人は友達だったんです。


「最近はユキばっかりじゃない? 風邪でも引いたの?」

「ううん」

「そう……。じゃあ、もう1人は?」

「いないよ」

「いないって……え、どういうこと?」

「もういなくなったの。だからもう、私が杉野雪。私が本当の杉野雪よ」

そう言っていつものように明るい笑みを浮かべた彼女の顔を、見返すことが出来ませんでした。



――どうして? どうしていなくなったの? だって、彼女も私の友達だったのに。ユキと、『彼女』と、私と、三人で友達だったじゃない。



どこにいったの? 



『彼女』は、何処に行ったの――? 







          ○   ○   ○





 ある日あの子が私に『しるし』をくれた。



「見て。これおまけで付いてきたの」

「なに、買い物にでも行ったの?」


 私は読んでいた本を閉じて、あの子――理子の方を向いた。


理子は雪の結晶を模ったビーズの飾りが付いたピンを私に見せた。


「綺麗。雪にぴったりじゃない?」


そう言って理子は私の前髪をピンで留めた。

窓から入る夕日の光が、雪の結晶をきらきらと輝かせた。


なぜ理子がこれを『もうひとりの私』ではなく私にくれたのかは分からない。

けれど、少なくともこれは私のものだ。


共有ではなく、私だけのものだ。


でも、これをつけることはできないだろう。

だってこれは私と『私』を見分ける『しるし』になってしまうから。


「あげる。つけてね」

理子はそう言って笑ってくる。

私はピンを指先で触った後、微笑んだ。

「ええ、有難う」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ