表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/50

嫁ぎ先で迎えた爽やかな朝

「きゃああああああああ~~~~~~!!」


 ゾフィアの悲鳴を聞いて、ハッと目を覚ます。


「ん……ゾフィア、どうかなさって?」

「なっ、なっ、なっ、なんなのですか!? その、エリザベル様のお胸を枕にすやすや眠っている、小さなトカゲは!?」


 ゾフィアに指摘され、胸辺りにちょっとした重みがあるのに気づいた。

 そこにいたのは、ブラッド様である。

 眠るときは寝台の端っこで眠っていたのに、寝返りを打って私のもとまで来てしまったのだろう。

 ブラッド様はゾフィアの悲鳴なんてものともせず、スヤスヤと心地よさそうに眠っていた。ぷう、ぷうという寝息と共に、ぷっくりとしたお腹が上下する様子がかわいらしい。

 丸っこく、小さな体を胸に抱きながら起き上がる。


「ゾフィア、安心してくださいませ。この子はトカゲではありません」

「エ、エリザベル様、トカゲではないと聞いて、あ~~よかった! となるとお思いですか?」

「たしかに、そうですわね」


 昨日の夜、ゾフィアを起こしてでも、事情について伝えるべきだったのだ。

 申し訳なかった、と謝罪する。


「エリザベル様は幼少時から、変な生き物に好かれやすいので、慣れていたつもりなのですが、爬虫類は初めてでしたので」


 爬虫類で間違いないのだが、ブラッド様が聞いたら複雑な気持ちになるだろう。


「ゾフィア、驚かないでくださいね」

「嫌な予感しかしないです」


 ゾフィアは胸に手を当てて、私の話に耳を傾ける。


「この子はトカゲでも、ただの爬虫類でもなく、竜なのです」

「なっ、竜ですって~~~~!?」


 気持ちがいいくらい通る声で、復唱してくれた。

 このタイミングで、セラがやってくる。


「エリザベル様、失礼いたします。悲鳴が聞こえたのですが、いかがなさったのでしょうか?」


 足早にやってきたセラは、私の胸に抱かれた黒い幼竜を見てハッとなる。

 口元に手を当て、気まずそうに問いかけてきた。


「それは――もしやワラキア公のご落胤らくいんでは?」

『そんなわけあるか!!』


 目を覚ましたブラッド様の声が部屋に響き渡る。


「起こしてしまいましたね」

『セラの声で目が覚めたのだ』


 ぷりぷりと怒るブラッド様に、セラは冷静な様子で言葉を返した。


「その竜は喋ることができるのですか?」

『ん? セラ、お前、私の言葉がわかるのか?』

「はい」


 そういえば、私の祝福について詳しく説明していなかった。

 精霊や妖精、幻獣などの人ならざる者達と意思疎通ができるようになる祝福は、私がその場にいれば、他の人も言語が通じるようになるのだ。


『エリザベルさえいれば、通訳せずとも、他の者とも会話ができるというわけか?』

「はい、そうなんです」


 私の祝福が家族に信じてもらえたのは、他の人も意思疎通できるようになる点が大きかっただろう。 


 しばし小首を傾げていたセラが、私の膝の膝頭にちょこんと座るブラッド様に質問を投げかける。


「もしや、ワラキア公ですか?」

『よくわかったな。さすが、ストイカ家の者だ』


 なんでも喋り方や態度などから、ワラキア公ではないのか、と気づいたらしい。

 セラは冷静な様子で、「やはり」と呟いていた。

 その一方で、ゾフィアは驚愕しているようだった。

 目をまんまるにして、「あのトカゲ……いや、竜がワラキア公!?」とぶつぶつ呟いている。


「ワラキア公、突然竜化に目覚められたのですか?」

『そんなわけあるか! 皆の前で説明したいから、朝の支度をさせろ!』

「承知しました」


 セラは他の使用人に報告するというので、下がっていった。

 私はゾフィアの手を借りて、身なりを整える。

 ゾフィアが二着のドレスを運んできた。


「ブラッド様、どちらのドレスがよいでしょうか?」

『なぜ、どちらも黒いドレスなんだ? 黒を好んでいるのか? それとも、他の色は持ってきていないのだろうか?』

「いえ、その、今は喪中かと思いまして」

『ああ、そういうわけだったのか。喪に服す期間は一ヶ月ほどだから、気にするな』


 ブラッド様は私の手のひらに小さな手をちょこんと乗せ、上目遣いで言ってくれる。


『母上への気遣い、感謝する』

「いえ……」


 黒いドレスは着なくていいとのことで、ゾフィアが新たに選んでくれた。

 パウダーブルーのドレスと、アメシストカラーのドレスである。

 どちらも落ち着いた色合いで、装飾が控えめな大人っぽい雰囲気のドレスである。

 ブラッド様はドレスの前に腕組みして立ち、真剣な眼差しを向けていた。


『ふむ、どちらもエリザベルに似合いそうで、迷うな』


 短い腕を組んでいる姿は、もだえるほど愛らしい。

 かわいい見た目に反し、渋い声と落ち着いたふるまいをするので、そのギャップもなんとも言えない。


『よし、決めた。このパウダーブルーのドレスを着てくれるだろうか?』

「理由をお聞きしても?」

『このドレスの色合いが、我がドラクレシュティ家の家紋の色にそっくりだからな』

「ああ、あの、星と月の絵が入った」

『そうだ』


 すぐにゾフィアがドレスを手に取り、私の寝間着に触れる。

 ブラッド様は腰に手を当てて、威厳たっぷりに見守っていたようだが、着替えだとわかるとギョッとしていた。


『なっ、き、着替えるならばそうだと言ってくれ!! これでは、ご婦人の着替えを堂々と覗く変態のようではないか!!』


 そう叫び、私達の反応を待つことなく、ブラッド様は小さな翼をはばたかせて飛んでいく。が、途中で落下し、転がるようにして寝室から去っていった。


「エリザベル様、ワラキア公って、案外真面目というか、普通のお方なのですね」

「ええ、そうなんです」


 串刺し公や残虐な性格が噂されていたものの、実際のブラッド様は心優しく、誠実なお方だ。


「なぜ、あのような幼い竜のお姿なのですか?」

「それが、本人にもわからないようです」


 これから皆を集め、話をするという。

 いい方向に進みますように、と祈るばかりであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ