表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/44

8:囲い込みとプロポーズ?

「それで、その子はどうして襲ってきたのかしら?」

「腹が減っていたんじゃないのか? ダンジョン内でモエギがダメージを受けないのはわかったいたが……防いでおいた」


 ステータスについて、私は事前にカルロに話をしていた。

 一緒にダンジョンを作っていく間柄なら、情報を共有していた方が良いと思ったのだ。


 私は、カルロに掴まれているウルフに目を移した。

 ウルフはカルロを見てハッハッと息をしながら尻尾を振っている。

 懐いているように見えるのは、気のせいではないだろう。


「カルロ、そのウルフとは知り合いなんじゃないの? めちゃくちゃ嬉しそうにしているけど?」


 指摘すると、カルロは何かを思い出したように目を見開いた。


「……そういえば数十年前、長い眠りにつく前にウルフの子供を一匹保護したような?」

「たぶん、それよ! このウルフ、カルロを見て嬉しそうにしているわ。あなたの目覚めを待っていたのね。たった一匹だけ残って、ずっと……」


 何十年も一人きりで魔王の目覚めを待ち続けるなんて、どれだけ寂しかったことだろう。

 そう思うと、私は飛びかかられたことなんてどうでもよくなってしまった。

 カルロに掴まれたままのウルフは、満足げに「アオン」と鳴いている。

 そんなウルフを見て、私はあることに気がついた。


(この子、一体どうやって数十年間を生き延びたのかしら)


 狭い洞窟内で、餌もなく暮らすことは不可能だ。

 ここにはなにもないので、外に食べ物を採りに行く必要がある。


「ねえ、カルロ」

「なんだ?」

「この洞窟、どこかに出口があるんじゃないの? じゃないと、このウルフは一人で生活できないわよね?」

「…………」


 魔王は黙り込んでしまった。やっぱりだ。

 彼は私に教えなかったが、きっとどこかに出口があるのだ!


「なんで黙っていたの? 私が洞窟の外に出たがっていたことは、知っていたわよね?」

「……っ」


 狼狽える魔王は、目を泳がせつつ私の質問に答えた。


「……モエギを外に出せば、ここから逃げてしまうだろう?」

「えっ?」

「このダンジョンには何もない。ただのショボい洞窟で、モエギは元人間だ。そのうち嫌になって、ここを出て行くに違いない」


 言いながら、魔王は長い睫を伏せてしょんぼりし始める。

 なんだ、このギャップは。


(妖艶な魔王が、まるで子犬のようだわ……!)


 そんな姿を見たら、それ以上彼を責められなくなってしまう。

 なんだかこう、庇護欲が湧いてきてしまうのだ。


(彼はずっと孤独に眠っていたから。だから、またそうなるのが怖いのかもしれない)


 魔王だって人間だって関係ない。こんな薄暗い洞窟に取り残されるなんて酷な話だ。

 実際にはウルフがいたようだけれど、それでも寂しいものは寂しい。

 だから、私は彼に言った。


「私は出て行かないわよ。確かに、ここでの暮らしは不便だし、日の差さない洞窟生活は好きじゃないわ。けれど、出て行っても行く当てがないもの。人里がどこにあるのかも分からないし。よく考えたら、人里に行ったところで、生活していけるかは不明だわ。ここにいれば衣食住はなんとかなるし」


 最初は、自分以外の人間を探そうと思っていた。

 けれど、この世界の文明がどれくらい進んでいて、人間たちがどんな文化を持っているのか分からない。

 冷静になって考えると、身一つでその中に混じるのはリスクが高すぎる。

 言葉が通じるかも分からない上、戸籍も何も持たない人間が真っ当な仕事に就けるのかも謎。

 こちらの常識も知らないし、「異邦人は駆逐せよ」……みたいな法律があるかもしれない。

 なにより、ダンジョンの仕事を投げ出した後、創世神がどう出るかが怖い。


(会ったこともない人間よりも、カルロやチリの方が信用できる。それに、今彼らを放り出したら後が心配だわ……)


 食料として、モンスターを狩ってくることは出来るかもしれない。

 植えたキノコやマメ、カブやトマトなどで多少は飢えをしのぐことも出来る。

 ベッドは私の部屋にあるものを使えるし、風呂やトイレの使い方は今朝教えた。

 ……だが、心配だ。

 なんというか、カルロもチリも生活力がなさそうなのだ。

 仲良くなった以上、ここで放り出すのは気が引ける。

 面倒見の良いと言われる性格が、こんなところでも発揮されてしまった。

 色々考えつつ、私はカルロに向かって必死に訴えかける。


「だから、洞窟の出口を知っても、このダンジョンを出て行ったりしないわ。外の空気は吸いたいけど……」

「なら、外に出る際は同行する」


 カルロは蒼い目で私を見つめながら言った。


「……信用されていないのね」

「前のヌシは何度も逃亡を図った。モエギの意見は大事にしたいが、私は不安なんだ」


 一度ダンジョンの崩壊を味わった彼は、まだ苦しみを引きずっている。

 すぐに忘れろと言っても無理だろう。

 だから、小さく息を吸った私はカルロを見つめ返した。


「分かった。信用できるまで、私が外に出るときは付いてきていいわよ」

「感謝する。不自由を強いてしまってすまない」

「大丈夫。もうすでに、かなり不自由な暮らしだから。ここで一つ不自由が増えたって、どうってことないわ」


 答えると、カルロは持っていたウルフを地面に置き、今度は私を抱きしめた。


「モエギ……」

「ちょっと!?」

「モエギ、一生あなたを大事にする。だから、一緒に良いダンジョンを作ろう」

「あ、うん。そうね……頑張りましょう」


 こんなセリフは……まるでプロポーズのようじゃないか。

 流されて、ダンジョンの管理を頑張る宣言までしてしまった。

 魔性の笑みで抱きしめてくるなんて、反則だ。


(……本人に、その気がないのは分かっているんだけど)


 両頬を叩いて気を取り直した私は、とりあえず洞窟の外を見てみることにする。

 真っ赤になっているであろう頬を冷ますためにも、早く地上に出たかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ