表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

浮浪人参上

指摘を受けて一部改訂してみました。

 

 このVRゲーム『アナザー・ワールド・オンライン』の中でもとびっきりの不遇職と言えば、言わずと知れた『浮浪人』

 これを職業にしようとした運営の意図が分からないと、βテストでも話題になっていた職。

 まずは武器が持てないし防具も使えない。

 これで冒険者の線は消えたが、まだ街中での労働は可能だ。

 しかし、就労不可ってバッドステータスの存在が全てをダメにしている。

 もっと言うならNPCの店で買物が出来ないというのもある。

 つまりさ、はっきり言うなら道端に座り込んで……『右や左の旦那様』これをしろって職なのよね。


 結局、βテストでも何人かは検証の為になってみたけど、全員が転職したっていわくつきの職業だ。

 その事は情報掲示板にも載ったし、これからゲームを始めようとする人達も知っている。

 だって公式に運営が出しやがったからだ、そういう職だと大々的に。


 結果、誰も選ばない死に職となり果てたと。


 で、オレは今その浮浪人になっている訳なんだが、どうして選んだのか気になるよな。

 確かに武器も持てないし防具も持てないけどさ、服は着れるんだよ。

 んでさ、服の中には魔法的に防御の高い服もあるし、アクセサリーも付けられる。

 ここで問題なのが魔法発動体の事なんだけど、別に杖だけじゃ無いんだよね。

 指輪型の魔法発動体を使えばさ、魔法は使い放題な訳だ。

 更に言うなら就労不可、つまり職業に就けないってだけで、生産は可能なのが運営の罠かな。

 となると自給自足が可能って事なんだけど、このゲームでの生産は2つ方法がある。


 まずはスキルによる生産。


 これはスキルレベルが上がれば、リアルで経験が無くてもシステムが補填してくれるから生産は可能だ。

 一般的にこれが普通の生産となっていて、スキルに従って生産していくうちに、派生スキルが生える場合もある。

 そうやって生えたスキルを活用していくのが、このゲームでの一般的な生産職のありかたなのだ。


 しかしそれとは別に、リアルの経験だけでも生産は可能になっている。


 このゲームはリアル志向と言えば良いのか、例えば剣道の段持ちなら剣スキルが無くても戦えるし、戦っていればスキルが生えると言われている。

 そうして職業ごとに初期スキルは決まっていて、そこから増やすには総合レベルを上げるか、スキルレベルを上げるかすればいいのだが、大抵はそういう様々な行動からスキルが生えると言われている。


 そうしてオレが挑戦したのは酒造り。


 オレはさ、酒の造り方は幼い頃から杜氏に叩き込まれて造り方はいっぱしになったんだけど、いざ継ぐって寸前に親父は廃業しやがった。

 だったらオレの幼少時代の厳しい修行の意味はなんだっだよってしばらく気力が尽きてたよ。

 んでまぁ、サラリーマンになるしかなかったんだけど、同僚に勧められてこのゲームをやるにあたり、選んだのが浮浪人って訳だ。


 ああその理由だったな。


 まずは基礎能力と言うか、体力が無駄に高くて魔力も高いって点な。

 腕力は平均以下だけど、この2つが高いのがポイントだ。

 酒造りに腕力が必要かと言うと、別にそんな事も無い。

 ここで言う腕力ってのは攻撃力の事なので、戦わないのなら必要は無い訳だ。

 後は幸運値が高いってのもポイントだ。

 幸運値が高いとランクの高いアイテムが出来易い。

 これもβで検証されている事だけど、この数値だけは何をしても上がらないんだ。

 つまり、初期値が全てを決める訳なんだけど、抜け道は一応ありはする。

 それがアクセサリーなんだけど、これがまた超レアと呼ばれるドロップアイテムのみの癖に、上がるのは(微)だ。

 なので幸運値に関しては上がらないと思ったほうがいい。


 まあこれが理由かな。


 そんな訳で試してみたのが噛み酒って方法なんだけど、早い話がブドウを口で噛んで容器に入れて発酵させるだけの簡単な方法な。

 何処まで再現可能か分からなかったんだけど、公式にはリアルに忠実に作ればスキルが無くても作れますと書いてあったからな。

 でまぁ、後で飲む飲まないに関わらず……いやね、いくらVRでも自作でも、そんなのあんまり呑みたいとは思わないよな。

 それはともかく、初期ポーションがインベントリにあったから、容器を活用して作っていたんだ。


 え? ブドウをどうやって入手したかって? ああ、初期道具をプレイヤー……同じ新規の奴な。

 そいつに安く売ったんだ……その代わり、ブドウで払ってくれって頼んで、そいつが金でブドウを買い、そいつで支払ったと。

 だから所期ポーション10本のうち、9本はそいつの物になったと。

 どんなゲームでも大抵そうだけど、公開当日に一気に人が増える訳で、どうしても消耗品は足りなくなるものだ。

 そんな訳で仕事が終わって家に帰ってログインしたオレは、遅まきながらゲーム開始になった訳だけど、やっぱり同類ってのは居るもので、同じく新規ってのが隣に出現……キョロキョロしてたから話しかけて取引成功と。


 ちょっときついかなと思ったけど、無くなる寸前に生えました。


 《酒造り》


 醸造じゃないのが変だけど、これもスキルには違いない。

 てかこんなスキル、聞いた事ないんだけど。

 情報掲示板にあったのは《醸造》だよな。

 んで、その中に酒やら調味料やらがあって、料理系生産職は大抵持っているスキルのはずだ。

 そしてその酒の中にはワインとかビールしか無かったせいで、主に調味料生産スキルとして使われていた。

 もっとも、ワインもビールも需要が高かったらしく、それなりに有用なスキルでもあったようだ。

 でも酒はそれだけじゃないのに、いくらスキルレベルを上げてもそれしか造れなかったと書いてあった。


 そんな訳でゴミにする予定の噛み酒をさ、酒造りスキルで何かにならないかとやってみたんだ。

 そうしたら『ブランデー』になったんだ。

 これって初かなと思い、酒好きで有名だったβテスターに押し売りに行ったんだ。

 もちろん、造り方は内緒だぞ。


「おい、てめぇ、これを何処で手に入れた。こりゃ紛れも無くブランデーじゃねぇかよ」


 でまぁ、クエストの報酬って誤魔化して、レアクエストみたいだから情報を漏らしたらパーになるって……ああ、レアクエストの話は本当だ。

 レアクエストは個人で見つけて個人でクリアするタイプのクエストで、極秘でやればまた何かの機会に発生するんだけど、誰かに漏らしたらそこでストップするらしいのだ。

 しかも、その発生条件を喋る事もダメなようで、だからレアクエストの概要は知ってても、誰がどんなレアクエストをやっているか、またクリアしたかは誰も知れない事になっている。

 なのでそれを活用して詮索は無しになったうえに、高額で買ってくれたんだけど、その時に条件を出したんだ。

 つまり、代金は酒の材料と容器で払ってくれと。

 それで相手にもピーンと来たんだろうな。

 そのクエストのタイプがさ。


 まだまだ初期の格好なオレを見て、酒造りの材料集めのクエストなんだろうって。

 それもそうだろう、醸造で酒が造れるのがLV.10からだが、未知の酒ともなればもっと先に決まっている。

 確かにβじゃ時間が足りなくて造れなかった酒……そう彼は信じていた……だが、もっと時間を掛けて高レベルにすれば分からない。

 そんな酒を初心者が造れるはずもない、となればクエストの報酬と言うのはごく当たり前に思われる。


 そんな訳で大量の果実と樽と布袋をせしめたオレは、また報酬にもらえたら売りに来ると約束して、アジトにしているスラムの廃屋に帰ったと。

 え、宿? あれもNPCの店だからさ、当然断られたよ。

 だから廃屋を接収して仮住まいにしたんだけど、ここで浮浪人の初期スキルを紹介しようと思う。


 《窮乏》 まず最初はこれなんだけど、空腹値がある程度下がったら、それから先は中々下がらないってスキルだ。

 普通は空腹値が0になると、過労か何かのようにまともに身体が動かなくなり、ステータスも下がってまるでデスペナの時のようになる。

 もっとも、食えば即座に治りはするが、かなり辛い状態になるらしい。

 このスキルは10パーセントを切れば低下が緩やかになり、5パーセントからは中々下がらないらしい。

 水を飲んでいれば防げるぐらいらしく、金が無い浮浪人に必須とも言えるスキルのようだ。

 ただし、5パーセント以下になると魔力で補うようで、微妙だが魔力が少しずつ消費されていく。

 これも水を飲んで寝ていれば問題無いぐらいのようだから、浮浪人ってのは能力の無い仙人みたいな存在なのかも知れない。


 次は《縄張り》 居住者の不在な家屋内で宣言すれば周囲に認められるスキル(ただし、所有者に接収されるのは防げない)

 まあ、浮浪人ってのは浮浪児が育ったような存在だからさ、廃屋には住めても取り壊しは防げないと、まあそんな感じだろう。

 後は別荘を勝手に住まいに決めていても、所有者が来たら追い出されると、そんな感じだろう。

 ただし、所有者以外に追い出される事は無く、それだけは有用だと思われる。

 だって普通なら空き巣とか不審者扱いされそうなものだけど、このスキルがあればそれは無くなるんだから。

 もっとも、その家屋の中の備品を勝手に処分する事は出来ない事になっている。

 そんな事をすれば泥棒だしね。


 後は《背景》 これがまた悲しいスキルと言うべきか、野宿が楽になるスキルと言うべきか。

 つまりさ、町の中で宿に泊まらない場合、交代で見張りをしないと置き引きが発生する場合があるんだけど、背景になっちゃえば問題無い。

 広場の片隅で大の字になって寝ていても、背景だから誰も気にしないってスキルなんだけど、仮にもプレイヤーが背景扱いって悲しいよね。

 確かにプレイヤーに話しかけると対応はしてくれるんだけど、NPCはそうはいかない。

 つまりさ、宿屋で断られたって意味はさ、話しかけても反応が無いって意味なのさ。

 ホント、最初はなんでポイント重視でこんな職業にしたんだろうって少し悲しくなったけど、今では何とかなりそうな気がしている。


 ああそうそう、浮浪人になってセーフティエリア内の湧き水の横で寝る事だけはお勧めしない。

 だって背景化していたら踏まれるからさ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ