表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

撮りたいものを撮っているのか?

ミラーレスは暗いところに強い

冬場になり、日没以降のルミナリエ、嵐山花灯路など撮影してみると

ミラーレスは暗いところでもピントが合うので、とてもよい。


特に一眼レフのときは、家に帰ってみたら、四隅に余計なものが写っていた

ことが多かったが、ミラーレスは明るいファイダーのお陰で四隅を確認して

撮ることができます。


とはいえ、センサーの限界は、ちょっと良くなっただけで、暗いとことは肉眼のように

綺麗には映らないです。


機材の話ではないですが、今年は

 紅葉が赤が綺麗だった

 イルミネーションに色がついた

という変化がありましたが、その違いを捉えられたようには思えませんでした。


たとえば、渡月橋だと、去年の渡月橋の写真の方が売れてます。

ルミナリエにいたっては、フォトストックのサイトが今年から受けなくなっているので

これも、、去年の写真が売れてます。


そういうわけで、撮りたいものを撮っていればいいですが、どちらも

撮影している人は減っています。







撮りたいものを撮ればいい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ