表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/34

PayPal復活まで

2年前より状況はよくなりました

フォトストックの売れ行きが2ヶ月停滞して、Adobeからの振り込みが3ヶ月なかったっら

PayPalの口座がロックしていました。

Adobeのサポートメールで気がついて、PayPalで追加の登録作業をして3日で復活しました。


2年前にフォトストックを始めたときは、Adobeもpaypalも英語メニューで四苦八苦して

利用にこぎつけまっしたが、今は日本語メニュー、日本語メールで用件が足せて

レスポンスもいいです。


以上から、国外のフォトストックとしては

Adobeがお勧め

です。

ノイズの多いISO3200以上などは、登録時にワーニングがでますが、押し切って登録すると、

内容で評価してもらえます。他は機会判定でアウトになるものもAdobeは見てもらえます。


夜景風景が多いので、この理由だけでAdobeを推せます。

売れるのも、国内フォトストックではアウトになる、暗い、眠い絵も売れています。

正直、

 なんでこれ撮ったんだろ

みたいのが売れてます。


国内のフォトストックだと、有名どころのピクスタは、1000円から入金されるので

手始めには向いています。

個人的にはACで稼いでいますが、これは5000円溜まるまで出し続けるのが入門には

きついとおもいます。ただし、無料ダウンロードのカウンターで、どのような絵が好まれるのか

すぐにわかりますので、撮りたいものが決まっていない段階では道を決める手掛かりになります。


結局の所、決めては高画質です。

高画素や、明るいレンズなどの高価なカメラで撮ったとうのではなく、

 ピントがあっている 自然な色 深み

が揃っている必要があります。

ピントは、わかりやすいようで難しいので、dx、app-cが有利です。

自然な色は、意外と24メガピクセルのファミリー一眼レフが有利です。

深みは、意味するところがわからないとおもいますが、これは

 ダイナミックレンジ、色の階調

です。

これは、センサーサイズが大きければ有利、これで

 フルサイズ

の、ピントや手振れに厳しい壁を乗り超えると、まぐれで

 すごい

絵が出てきます。


ですので、安い中古カメラで

 ひたすら被写体を追いまくり

というのも

 あり

ニコンで言うと、日中なら

 d3400

のセットレンズで十分です。


やっぱり、最後は根性ですかね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ