表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/271

第264話 伊乃莉と一緒

「お邪魔しました。」


 二人がそう言って、玄関から出て行こうとした。


「あーと、伊乃莉、送っていくよ。」


 俺は出て行こうとする伊乃莉にそう声を掛けた。


 その言葉に嬉しそうに振り向く伊乃莉。


 対照的にむくれる智ちゃん。

 あまりそんな顔しないほうがいいよ智ちゃん。

 隣の美少女の引き立て役でしかなくなっちゃうから。


「その態度、ちょっと不服なんですけど?」


「しょうがないだろう。伊乃莉はここの駅は初めてなんだから。」


「そ、そうだよ、西村さん。私、ここの駅は初めて降りて、駅までの道、ちょっとわからないし…。」


 ちょっと困りが押している伊乃莉。

 少しわざとらしい気がする。


「そうね、光人。しっかり伊乃莉さん、送ってあげなさい。それでなくとも昼間ナンパで怖い目にあっているんでしょう。」


「その心配もあるから。」


「もう、わかったわよ。私はどうせナンパなんかされませんよ!」


 うん、たぶん大丈夫、と心の中では言うが、さすがに表情には出さない。


「そんなことはないと思うけどさ、ここは地元もいいところだろう?」


「そうだけど…。わかった、わかりました!私は素直に独りで家に帰ります!」


 恩人に対してはあまり褒められた態度ではないことを知りつつ、そっけない態度をさせてもらう。


 さすがに歩いて5分もかからないところで、この住宅街で何かあるとは考えづらい。


「悪いな、智ちゃん。また慎吾と一緒に遊ぼう、な。」


「それ約束だからね!絶対!」


「了解しました。」


 お袋がそのやり取りを見ていて、軽くため息をついていた。

 小声で、「まったく、うちの子はいつからこんなになったのかしら」と呟きが聞こえた。


 それ、どういう意味?


 智ちゃんは腕をこれでもかってくらい振り回して、「またね!」と言って去っていった。


 俺も伊乃莉を促し、駅に向かう。


「気を付けてね。」


 お袋がそう声を掛けた横に、不機嫌な静海が見えたが、何も気づかないふりをして歩きだした。


「西村さん、よかったの?」


 伊乃莉が心配そうに俺に囁いてきた。


「いいか、悪いか、ってことで言えば悪いんだろうな。でも、こうしないとずっとついてきて、伊乃莉とまともに話ができん。」


「そうだね。下手すると光人が私を送るって言って、門前仲町まで来たらついてきそう。」


「ん、俺、家まで送るつもりだけど。」


 かなり驚く顔をした伊乃莉。

 駅まで送るつもりだという俺の言葉を額面通りだと思ったらしい。


「えっ、いいよ、そこまでは。家まで来たのも半ば強引に言ったの、私だし。」


「話したいことがあるのは事実だよ。駅行くまでに終わらなければ、駅前の喫茶店でもいいかと思ったけど、さっきのお袋の言葉で思い出したよ。こんな美少女を一人で帰しちゃいけないな、と。」


「いや、私も、ある意味慣れてはいるから。昼はちょっと油断してあたふたしたけど…。普段は全然大丈夫なんだよ。本当だよ。」


 そんなことを言ってるうちに、駅が見えてきた。


「もう着いちゃったしね。あきらめな。」


「うん、わかった。じゃあ、よろしくお願いします。」


「そう、素直なのが一番。」


 二人で改札を抜け、ホームに出る。

 ちょうど電車が到着した。


 お袋に言われるまで、チャラ男さんに声を掛けられて、怖そうにおびえている伊乃莉の顔を忘れていたことに、実は申し訳なく思っていた。


 電車の中は空いていて、すぐに二人で座る。


「まず、ありがとう。榎並と会うところに来てくれて。伊乃莉がいなかったらどうなってたかわからなかったよ。」

「お礼を言われることじゃないよ。私が変な風に煽っちゃったじゃない?あんなことしなければ、何事もなかったかもしれないよ?」


「仮にそうだとしても、どこかで爆発してるよ。あの場だからこそ、慎吾も俺の味方になってくれたけど、榎並と深い仲になった後ではどうなってたかわからない。しかも、今回は伊乃莉が第三者としていてくれたからこそ、みんなが必要以上に興奮することがなかったと思う。」


「そうかなあ。でも、もし本当にそう思ってくれたのならうれしい。私はあやねるからのまた聞きだったから、あの壮絶さって、想像してなかったから。」


 そう言いながら、少し身震いしている。

 思い出してしまったのだろう。


 俺は何も考えずに、右隣にいる伊乃莉の肩を抱きしめてしまった。


 あ、やべえ!


 と思ったのだが後の祭り。

 伊乃莉が怒って、またビンタしてくれればよかったのだが…。


 そっと俺の胸に顔をうずめてきた。


「だ、大丈夫か?」


「うん、こうしてると落ち着く。」


 あ、ダメだ、

 心臓が壊れそう…。


「凄いね、光人。ドキドキしてる。」


「いや、それは…。」


「私もね、こうしてると、落ち着くんだけど…、やっぱり、ドキドキする。」


 何、矛盾したこと言ってんですか!


(うーん、ラブコメだなあ)


(うるさいわ!)


 私はいったいどうすればいいんでしょうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] いつまで幼馴染の顔面を小馬鹿にするのだろうか。 言葉だけの命の恩人 [一言] 異性として見れない以前の問題で、親友ポジだとしても常に顔を小馬鹿にする人は親友たりえない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ