表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/271

第260話 白石家に向かう3人

まだ、高校入学編すら終わらない状況(笑)

「じゃあ、俺たち帰るよ。」


 智ちゃんが食べ終わるのを待って、慎吾たちにそう告げた。


 榎並が猫みたいになって、慎吾にスリスリしている。

 まあ、いいんだけど。


「ああ、今後ともよろしく、な!光人。」


 俺は少し自分の笑顔が引き攣っているのが分かったが、構わずそのまま慎吾に顔を向けた。


「ああ、今後とも、な。」


「じゃあ、慎吾君と虹心ちゃん、バイバイ‼」


 すっかりお腹がいっぱいになって、満足げな智ちゃんが、親し気に二人に手を振った。

 智ちゃんなりに、榎並の謝罪を受け入れたという事だろう。


 二人はまだ半分くらい残ってる。

 あとは若いお二人でってとこだな。


 3人分の金額を会計で支払ったが、会計を担当した男性店員が明らかに腰が引けていた。

 今日、これで2軒目だ。

 すっかり俺は嵐を呼ぶ男になっている。

 「嵐を呼ぶ女泣かせのクズ野郎」。

 もう、変な名前はいらないよお~。


(誰もそんな事言ってないからな、光人)


(いいや、誰かが俺の行動を監視してるに決まってる。「女泣かせのクズ野郎」の時だって、俺が心な中で冗談でそんなこと考えてたら、すでに学校で呼ばれてた)


(ただの偶然だろう?特に、あの時は学校へ行くバスの停留所で彩ちゃん泣かせてたからな)


(そうだな。変な事を考えるのをやめればいいんだよな)


(そう、ポジティブに行こう)


 3人で津田川駅に向かう。


「鈴木さんの家ってどこ?」


「私の家は門前仲町だよ。」


「じゃあ、ここでお別れね。」


「えっ、なんで?私、これから光人のうちに行くんだけど。」


 そう言えば、そのために俺についてきたんだっけ。


 伊乃莉のその言葉に、智ちゃんの笑顔が消え、グルンって感じで俺に青筋を立てた顔を向けた。


「コウくん、どういう事かな?恋人面は、あくまでも榎並虹心に対する盾のようなものだったんじゃないの?」


「そうだよ?伊乃莉が恋人役をやっていたのはそのためだけど、何か?」


 俺はこの状況でも、すっとぼけることにした。

 分かってるよ、そんなことが役に立たないことは。

 でも事実なんだもん、しょうがない!


(何が、事実なんだもん、だよ。心の中でカマっ気のある言葉で思考すんじゃないよ。気持ち悪いな)


 親父殿の心に負担になったらしい。

 でもな、正直に言って、納得するかな?


「じゃあさ、なんでコウくんちに来ることになってんの?」


「親父に線香あげたいんだって。さっき言っただろう、ナンパの話。あれは親父のお陰で助かったようなもんなんだから、って話になってさ。じゃあ、線香あげたいって。」


 その話を聞いて、伊乃莉を見る。

 伊乃莉は今日何度目かの化粧直しをして、やっと学校で会う伊乃莉に近くなった。

 でもさ、女性ってこうも化粧で変わるんだな。

 伊乃莉はもともと美少女だけど、智ちゃんも化粧のやり方によっては、いい女になるかもしれん。


(光人!本当にお前は失礼なやっちゃな!)


「コウくんさあ、今すんごく失礼なこと、考えてなかった?」


 親父は俺の心が分かるからなんだけど、女子は皆、揃いも揃ってこういう時の勘は鋭い!

 というか、みんなきっと超能力者か、魔法使いなのではないだろうか?


「言い返さないとこ見ると、本当に失礼なこと考えてたね‼」


 俺の視線は遠い未来のこの世界が平和になった時を見ているのさ!


「うん。今日、助けたお礼を光人に言ったら、親父に言ってくれって言うから、光人の家に行くことにしたの。ついでに光人の友達にも顔を売っておこうかと思って、さっきの会合に無理言ってついていったんだけど…。思っていた以上にヘビーなことになっちゃって、ちょっとびっくりした。」


「まさか、あんなふうになるとは思わなかったのは私も一緒だけど…。ちょっと、待って!顔を売るって、どういうこと?」


「そのままの意味だよ。光人とはどうも長い付き合いになりそうだから。特にさっきの話聞いたら、守ってあげたくなっちゃった。」


 明らかに、その語尾に「てへ♡」と付きそうな可愛らしい言い方をした。

 特に後半の言葉は、どうも俺に向けてきたものらしい。

 意味が分からん。


(鈍感系ラブコメ主人公を演じるのはやめろ光人!)


(さあ、ぼくにはわからないなあ)


 3人の前にすでに電車が来ていたので、乗り込む。

 智ちゃんの顔には不満げな表情が浮かんでいる。


「本当に二人は付き合っていないんだよね?」


「付き合ってないよ。」


「うん、まだ付き合ってないよ。」


 智ちゃんの質問に、俺、伊乃莉の順番で答えたんだが…。

 まだ?

 すごく既視感が…。


 当然、智ちゃんもその言葉に気付いたようで、青筋が出てる。

 人によってはどこかの血管が切れてもおかしくないような、雰囲気。


「そう、付き合ってないことを確認できれば、いいよ。」


 何かを耐えるように、言葉を吐いている。

 そして、かなり鋭い目が俺に向けられた。


「だそうよ、光人。大切な恩人の許しも出たし、早く二人でお家に帰ろう!」


 これって、完全に智ちゃん煽ってるよな。


「私もコウくんちに行くわ。いいよね、コウくん?おじさんに線香あげたい。」


 あの煽りすりゃあ、こうなることが、分かってたろうに。


「なんだ、折角二人きりになれると思ったのに、ね、光人。」


「何言ってんだか。ああ言えば智ちゃんが来ることわかってたくせに…。」


「えっ、どういうこと?」


「何故かよく解んないけど、伊乃莉は智ちゃんに一緒に俺の家に来て欲しいようだ。だろう、伊乃莉?」


「あれ、バレてた?」


「ああ、理由は解らないけどな。」


「フフフ、そうね、きっと光人にはわからないと思ったけど、わざとやってることが見抜かれるとは思わなかった。」


「そういう訳で、智ちゃん。悪いんだけど、親父に線香あげてくれるか?」


「ああ、うん、わかった。ちょっと、コウくんちにお邪魔するね。」


「よろしく!」


 よくわかんないけど、3人で俺の家に向かう事になった。


今年も今日で終わりですね。

年内の高校入学編の完結すらできませんでした。

来年にも続きます。

付き合っていただけると嬉しいです。

来年が本当にいい年であることを願っています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ