表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/19

怪しい宝石商VSジュリエット(ソフィア)+(マキューシオ)

更新が遅くなってスミマセン!!

 

  ・・・


 来ない…

 ロミオめ!!既に、2時間も遅刻してるのに、連絡一つもよこさないなんて!!

 ああもう、今からが大事だと言うのに!!

 お嬢様といちゃいちゃしやがって!…べっ、別に、いちゃいちゃしてるのを見たいわけじゃないわよ!!



 ―コンコン


 ソフィアが、一人、お嬢様っぽいこと(byソフィア調べ)をしているとノックが鳴り、返事をする間もなく、入ってきた。


「誰っ!?…なんだ、マキューシオだったのね。いきなりで驚いたじゃないの!!ノックしたのなら、返事が来てからにして!」


「ああ、ゴメンゴメン。今度から、ノックをせずに入るよ。」


「は?な、何言ってるの!?もっと駄目じゃないの!!」


「大丈夫大丈夫」


「大丈夫じゃない!!」



 しばらく、しょうもない言い合いが続いた後、やっと、本題に入った。


「で、遅刻の理由は?」


「勿論、ロミオが『ジュリちゃんと離れたくないよ~』とか言って動いてくれなかったんだよ。ジュリエットが説得した甲斐もあってか、やっと動いてくれたよ」


「そうだったの。…アレ?ロミオ様は?」


「遅刻をしたから、さっそくロミオには、敵をおびき出すために、行方不明になってもらったよ」


「そう。じゃあ、そろそろ宝石商が来るってことね」


「たぶんね。あ、俺はどこに隠れてればいい?」


「じゃあ、あそこらへんで」


「了解!」



 ****


 待つこと10分、宝石商はさっそくやって来た。一応、名目では結婚祝いだが、その目は、誰が見ても明らかにギラギラとしていた。


「いやあ~ジュリエット様、この度はご結婚おめでとうございます。…アレ?扇子でお顔を隠されて、いかがなさいましたか?」


「ちょ、ちょっと、寝不足で目に隈ができてしまって。いやですわね、淑女失格ですわ」


「そんなことありませんよ。いつも通り、お綺麗ですよ!!…アレ?お声が少し変わりました?」


「そ、それは、ちょっと風邪気味で…ゴホッ、ゴホゴホッ」


 ちょっと、何なの?声が違うことくらいスルーしてよ!!まあ、扇子は無理もないけど。てか、私の顔を見ても無いのに綺麗って、この人、頭大丈夫!?目もギラギラしてるし。うん、これは絶対に素人だよ…

 大公よ、何故素人を雇った…



 ソフィアがそんなことを考えてると、宝石商は本題に入ろうと言った。


「それはそれはお題に。それはそうと、本題に入ろうと思うのですが、できれば人払いを…」


「人払い?何故ですの??」


 宝石商なのに何で、人払いが必要なのよ!!これは明らかに、殺されてもロミオを犯人に仕立て上げるのは難しいでしょ!

 ホントに何故…ハッ、分かった!!大公は、単純なバカ!うん、それしかない。

 でも、どうやって誤魔化すんだろう?


「えっ!?そ、それは、ええと…」


 誤魔化せないんかい!!

 もう、いかにもなツッコミをしてしまったじゃないの!!

 しょうがない…


「ウフフッ、冗談ですわ。みんな、下がっていいわ」


 ソフィアがそう言うと、侍女たちは静かに部屋を出て行った。

 いかにも怪しい宝石商と主(実際はソフィアなのだが)を侍女たちが素直に二人きりにするのは勿論、訳がある。

 ロミオとジュリエットの結婚が正式に認められた今、こないだのような小さな結婚式ではなく、もっと豪勢な結婚式を開いて、街の貴族を全て招待しなければならない状態になったのである。その為、キャピュレット家は、現在進行形で大忙しで猫の手も借りたい状態なのだ。だから、実を言うと、宝石は違う所で買うつもりなので、この宝石商など迷惑なだけである。


侍女たちは下がったがのは良いが中々、何も言いださないので、ソフィアはしょうがなく口を開いた。


「それで、用件は?」


「ええと、それは…実は、ロミオ様との結婚を取り消しにしていただきたくて…」


「結婚を?勿論断りますわ。私は、もうあの方なしでは生きられないくらい愛しているのです!!どうして、やっと認められた結婚をなしにできましょうか!」


この人、スゴイことを言うなあ~

お嬢様にこんなこと言ったら、きっと号泣し始めるよ。まあ一応、お嬢様の心を少しだけ代弁しといたけど、この事をお嬢様が聞いたらどうなるか…



「…そうですか。それならしょうがないですね、貴女には死んでもらいます」


そう言うと、どこからか短剣を取り出した。


やっぱり、そう来るのね。行動が普通すぎる。

ちゃーんと、対策は取ってありますよ!!


「ど、どう言う事ですの?こっ、こっちに来ないでっ!!」


勿論、こっちに来る。

なので…


「えいっ」


ーバシャッー


「熱っ!!」


そう、ソフィアは、入れたてアツアツの紅茶を宝石商(刺客)の顔面に向かってかけたのだ。

結果はご覧の通りである。

刺客が熱い紅茶が目に入り、視界を遮られてる間に、ソフィアはさっと逃げた。

ここで待機していた、マキューシオの登場である。


****


「あっさりと終わったねー」


「本当に……ありえない…」


でも、本当に怖いぐらいあっさりと終了したのよ。

あの後、マキューシオに刺客は取り押さえられ、事態が明るみになった。けれど、刺客は雇ったの大公だと証拠と共に言っても認めようとせず、それどころかモンタギューの陰謀だと言い出す始末…

これには私も、あきれ果ててツッコむ気も失せたわよ!!

そして今から、大公をその地位を降ろさせるために、今今までしてきたことを明らかにしに行くの!!

そう簡単にはいかないとは思うけど、絶対にその地位から引きずりおろして見せる!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ